おもわずクッスと笑えるような絵本
見たことあるような」
33気まぐれ管理人「たぶんそうかも
高畠さんって、そんな感じです
『おとうさんのえほん』とかもなんともいいですよ~
でも、ついこの前読んだ『にょきにょきのき』って
ちょっと違う感じで
ちょっとびっくりでしたけど」
15時過ぎに倉庫に戻っていらした
21よし子さん「うわぁ~、これいいわ
でも、これもいいわ~
え~っ、この人調理専門学校卒業だってよ」
気に入っていただいて(^^ゞうれしゅうございます
気まぐれ管理人持参その2
しまうまの日常です
「はむ」って、「食べる」だけど
「はむ」という感じがしっくりきます
よし子さんは「え~っ」って言ったけど
気まぐれ管理人は
かなり太ったしまうまが
絵本の上の端っこの方でワニに食べられてるのが
申し訳ないけど、おかしくって
これも、日常・・・
いろいろな日常が楽しめます
おはなし会で読んでみたい作品です
15俊子先生「しまうまの絵の感じは、あべ弘士さんの方が上手だと思うなぁ~」
33気まぐれ管理人「そうかもしれませんねぇ
絵は、上手って感じではないですよね
私自身こういう絵はあまり好みではなかったんだけど
このおくはらさんとか松成真理子さんの作品は
なぜか気になるんですねぇ
惹きつけられるものがあるんですねぇ」
『くさをはむ』
おくはら ゆめ 作・絵
講談社
1,470円
2009年04月発行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/26/5c66cddb12a843613cc218ca5918b992.jpg)