21よし子さんも入って、いろいろお話なさっていたようです。
ごめんなさい、気まぐれ管理人は、違う作業をしていました。
あとから、よし子さんが「そういえば、保育所で紙芝居読んでて“おしまい”って最後の場面で舞台のふたを閉めるでしょ。そうしたら“違うよ、最初に戻すんだよ”って子ども達が言うのよ。“え~っ、最初にしたら、またはじまりはじまりになっちゃって、いつまでも終わらないよ”って言うと、“だって、先生達みんなそうするよ”って言うの。先生のしてることって、子ども達はちゃんと見ているし、それが当たり前だと思うんだよね」
(^^ゞ以前、15俊子先生からも「保育所の保育士さんは、基本をしっかり勉強しているのかな?」言われたことがありました。気まぐれ管理人も思い当たることがあり、反省しましたって、以前BLOGに書きましたっけ^_^;保育園生活における紙芝居や絵本って頻繁に行うあまり、丁寧さに欠けるというか、余裕がないというか・・・お昼寝前の紙芝居は舞台使わないわ、子どもが選んできたり・・・とか、結構あるように思われます。って、日々余裕なく動いていた気まぐれ管理人だけかな^_^;
やることがいっぱいあるから・・・の言い訳ではだめですよね。
21せつ子さん(所長さんです)が「この前もらっていって、みんな勉強になったみたい。知っていて当たり前って、思ったらそうでもないんだよね。また、もらっていっていい?」と、再度資料として使用するとのこと。今回も第1回幹事会で行われた 絵本と紙芝居の読み聞かせについて 使用した資料プリントです。俊子先生作であります。
HP『ないしょ』→「おはなしのへや」→まずはこちらをお読みください→2008.10版(2枚あります。印刷出来ます♪)
最新の画像もっと見る
最近の「絵本」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 劇団21(127)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(183)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(19)
- 手作り(102)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(819)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(11)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(28)
- おはなし会(3)
- 本(6)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(1933)
- わらべうた(77)
- 絵話(18)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(170)
- 児童書(206)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事