goo blog サービス終了のお知らせ 

秘密基地

倉庫日記 その7

いつも活動日に思うのですが、ゆっくり県図書館周辺を散策してみたくなります。
緑がとってもきれいです。

子どもって、身体を十分に動かせば、じっくり、ゆっくり絵本を見たり出来るものです。いくら図書館は静かに!って怒られてても(注意ではない感じ(^^ゞ)エネルギー充満状態では、なかなかそれは難しいです。

気まぐれ管理人が行く時、県図書館のこども図書室を利用するお子さん達は、結構落ち着いています。図書室に行く前かあとに、ここ(写真でわかるかな?)の広場の階段で遊んでいる子ども達を見かけたり、自然道を散策していたりする家族も見受けられます。いいですねぇ~。

駐車場の北側の獣道を行くと、宮城大学にも通じ、橋があります。気まぐれ管理人が小学生だった息子と一緒に行った時は、ベランダで講義していた教授らしい方が、「散歩ですか?どうぞ、見学していってください」(^_^)vって、声を掛けられ、有名な幅広階段の所へ。外には秋田犬のオブジェが並んでいたり、開放的でよかったですけど、今はどうかな・・・

GWでも大変人気でにぎわったそうなアウトレットやタピオにも隣接してますし、せっかくの素敵な施設。「遠い~」「不便」と言わずに、是非ご利用くださいませ。

        
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事