これ何だっけ?
気まぐれ大好きなレトロ調表紙
好き


「月宮殿(げっきゅうでん)のおつかい」

文:久留島 武彦
絵:アヤ井 アキコ
幻冬舎メディアコンサルティング
2016年03月初版
1,300円+税
くるしま童話名作選7
です
絵のアヤ井さんは、1967年生まれなので
気まぐれより年下ですね
このなんともいえない味わいのある絵
素晴らしいです
くるしま氏は
日本のアンデルセンといわれている?
あれ?浜田広介氏ではなくって???
耳から聞こえてくる言葉
と
目から入ってくる言葉=絵
絵本を読んでもらうことの大切さ等
後にページには
丁寧に説明されています
勉強不足ですみません
こういう方が礎を築いてくださって
「おはなし」の世界が広がったんでしょうね
大正期の挿絵も載っていますよ
アヤ井さんの絵も雰囲気を壊さず
うさぎさんがりりしいこと
おおかみがなんともいい味だしているんですよ
裏表紙の小さくなっている姿のなんともめんこいこと(笑
今日は、動物シリーズでいきましょ
以下2冊は、2020年初版です
「スマホをひろったにわとりは」

作:ニック・ブランド
訳:いしだみき
マイクロマガジン社
2020年07月17日初版
1,380円+税
今の時代をうまく表していますよ
こちらは、当たり前の自然を
とても素敵に描かれています
色合い、絵の雰囲気がとても素敵ですよ
「山は しっている」

作:リビー・ウォルデン
絵:リチャード・ジョーンズ
訳:横山 和江
鈴木出版
2020年03月06日初版
1,500円+税