気まぐれ子どもの頃から大好きです
でも、残念なことに
こどもと遊ぶことが少なくなった今
大人同士でカルタで遊ぶこともなく(笑
競技カルタの百人一首でもできればですが
それも出来ず

正座が出来ず

というのもね
この絵本は、最初にカルタが作られたようです
「あいうえおかるたのえ本」

作・絵:豊永 盛人
学研
2020年10月22日初版
1,400円+税
シュール
実際のカルタと見比べる楽しみ方もあるそうで
気まぐれのつぼは
「風神と雷神」
「ほっかむり」もかな?
どれにしようか、選ぶのに迷っちゃうもの(笑
で、表紙のクワガタに似たような絵だ
でも、これ、何?
悪魔?
葉っぱ?
え?交換留学生???
「エリック」

作:ショーン・タン
訳:岸本 佐知子
河出書房新社
2012年10月初版
1,000円+税
よく分からないことに対して
お母さんは言います
「きっとお国柄ね」
これは、ちょっと、すごい言葉かも!
自分の価値観と合わない人に対して
こう思うのは、とてもいいかもしれません
納得しちゃうもの
エリックがあっさりと帰国して
その帰国風景も、えっ? どういうこと?ですが
うわ~っ


小さい絵本サイズながら
この見開きで
素敵に描かれた
留学生エリックの作品に見入ってしまいますよ
知らない本がまだまだ~