講話「図書室経営を楽しもう!」 講師 市民図書館主査 中川美佳氏
と、グループ討議でした。
ブックトークの具体例として、プロジェクターを使って、BGMを流し「世界のおはなし」より、ロシア「白鳥の湖」を実演してくださいました。クラッシックバレエで有名ですが、元々はロシアからドイツにかけて白鳥の民話が多いのだそうで、それの代表的なお話がバレエに取り入れられたとか。これをきっかけに、関連分野に興味を持ったら、確かにすごいですよね。
大人のためのお話会の例も「災害に思う」と題して・・・とか、他学校のイベントの持ち方とか、感心してしまいました。
地域で一生懸命子どもと本について考え、いろいろな活動をしている方がたくさんいることに、改めて尊敬の念を抱くのでした。
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 劇団21(127)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(187)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(19)
- 手作り(102)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(821)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(11)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(30)
- おはなし会(3)
- 本(7)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(1964)
- わらべうた(77)
- 絵話(18)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(170)
- 児童書(208)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事