持っていくことも大切だけど
その土地ならではのモノを
購入することも大事だと思って・・・」
と、15俊子先生が購入したストラップを見せてくださいました
\(◎o◎)/!
京都大文字焼きで話題になった
陸前高田松原の松の木!!
それを使ったストラップですね
裏側には
平成23年3月11日の大津波で倒木した松の木を加工し、製作しております。
組立て作業は陸前高田市民によって行われています。売上の一部は陸前高田市の寄付金となる他、避難所でお世話になったがっこうへの感謝の思いとして、“花いっぱい運動”の資金とさせて頂きます。
と記載されています
詳細は、こちらのHPで
気まぐれ管理人が高田松原へ海水浴に行ったのは
小学生位かな
「風光明媚」って、こういう所なんだなぁ~って
思ったものです
アイディアと、名勝を生かしたモノ作り
販売に繋げて、地元の力にしてほしいものです
また、避難所を拠点に
材料が限られながらも、頑張って作ってらっしゃる方々も・・・
こちらのHPも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/05/54b4dd5c9944bdab40b96a7385bd269d.jpg)