徒然なるままに

日々の出来事をつぶやきます

おばさまたち

2022-12-02 21:35:00 | 日記
4人部屋でした。
あとの3名は緑内障、白内障手術の同年代。
会話がとても面白く退屈しませんでした。
特に最終日に連絡先を交換するくだり、3人が交換し終えるまでどれだけの時間がかかったでしょう!?
お互い話を話を聞いているようで全然聞いてない、同じことを聞いたり話したり、こっちが覚えそう。
でも話し方が丁寧で、いつのまにか私の子守唄のようになっていました。

息子が以前歯の手術で入院した時は男同士、同室の人は一言も会話がなかったとか。
おばさまたちは手術など無関係のように、楽しかった〜、とおっしゃっていました。
ある方に面会に来られた娘さんが、お母さん楽しそうやなぁ、と言っていたとか。
皆さんが退院したら会うそうです。
写真でも撮ってあげたらよかったな〜と
今更思う私です。

退院しました

2022-12-02 14:35:00 | 日記
29日に手術したことまでは書きましたっけ?(全然覚えてない💦💦)
全身麻酔にしてよかった‼︎
と思っていたら翌30日の朝の診察でガーゼを取ってもらったらまだ二重に見える😭
緩めにしたそうですが効果がキツく出てしまっているとのこと。
翌日微調整の手術が必要と言われ…
それは全身麻酔ではなく、点眼の局所麻酔。
なにぶん目が弱いので抵抗がありましたが…
これは失敗ではなく、もともと微調整手術はあるかもしれないと言われていたことですので、看護師さんや先生の前でだいぶゴネました。
手術の承諾書にサインした後も、辞めるなら今です、みたいな…
でも治って帰ると決めて入院手術に臨んだのだし、先生や看護師さん、家族にも迷惑かけてるから、と決心しました。
でも自然と出る涙🥲

1日再手術当日は、先生が朝一番にしてくれて、BGMを流してくれて看護師さんがずっと手を握ってくれて…といろんなことを工夫してくださいました。

同じ目を二度もしたので痛いし腫れるし💦💦
でも今朝の診察では手術は成功、うまく行きました‼︎とのことで無事退院しました。
見え方はまだ二重ですが、少しマシになり、毎日眼球運動と目薬を欠かさなければ日にち薬でよくなるそうです。

ロキソニン飲んでます。

同じ病室の方も退院でしたが私が一番先だったので挨拶して帰ってきました。
次回は3週間後に診察です。
今度は一人で行けるかな。