見事、シャンプーハットから変身しました!
「美しいレース1 パイナップル編み」という本を見た時、一番気になった作品です。
風車と周りの三角模様がくっきりしているところが、私の好みなのかなあ。
中心から編んだものを、前回のシャンプーハットにつなげてできあがり。
久しぶりに61センチと大きめの作品で、やっぱり達成感、満足感が違いますね。
ちょっと疑問に思ったことが・・・。
書いてあるとおりに中心から編み始めたのですが、途中、ここでこのまま休めておくという指示。
「糸を切らずにそのまま?どういうこと?」
次に、外側の部分を編み・・・ということは糸がもう1巻き必要。
できあがったら中心部とつなぐ・・・。
それなら、外側から編めば、糸が2巻きも必要なかったじゃない!
この編み方に意味があったのかしら?
でも、まあとにかく、とっても美しいテーブルセンターができあがって、うれしい
「美しいレース1 パイナップル編み」という本を見た時、一番気になった作品です。
風車と周りの三角模様がくっきりしているところが、私の好みなのかなあ。
中心から編んだものを、前回のシャンプーハットにつなげてできあがり。
久しぶりに61センチと大きめの作品で、やっぱり達成感、満足感が違いますね。
ちょっと疑問に思ったことが・・・。
書いてあるとおりに中心から編み始めたのですが、途中、ここでこのまま休めておくという指示。
「糸を切らずにそのまま?どういうこと?」
次に、外側の部分を編み・・・ということは糸がもう1巻き必要。
できあがったら中心部とつなぐ・・・。
それなら、外側から編めば、糸が2巻きも必要なかったじゃない!
この編み方に意味があったのかしら?
でも、まあとにかく、とっても美しいテーブルセンターができあがって、うれしい

