ひなりんご@home

2016年もよい年になりますように…
皆様からいつもパワーをいただいてます。感謝☆

さつまいもの甘煮 ゆず風味

2007年01月18日 | おべんとう

昨日仕事帰りにスーパーに行って、お弁当のおかずについて考えてました。
メインはその日にパパっとお肉を焼いたり炒めたりするけど、「副菜で作りおきがあったら助かるよなぁ」と
常備菜っていうみたいですね。それをブラブラしながら考えてました。

お漬物の冷蔵棚の近くに、煮豆とか真空パックしたのあるじゃないですか?
あれを見て、「これできるんじゃない」って思っちゃったわけです。

 
            豆は戻すのが時間かかるから「さつまいもの甘煮」作ってみよう


さつまいもはオットchanの伯母さんからたくさんいただいてたのがあったので、なにも買わずにできました。
      ① おいもを輪切りして水につけてアクをとります。
      ② 鍋においも、ひたひたにかぶる位の水、砂糖を多めに入れて火にかけます。
      ③ 途中で香りづけの醤油をちょびっと。
      ④ 弱火でコトコト15~20分ぐらい煮ます。
あ、レモンないから私の大好きなゆず茶入れてみるべか??
      ⑤ 急遽、途中でゆず茶大さじ1~2を鍋に追加(笑
      ⑥ 今回はお弁当用なので、このまま鍋のまま冷ましました。


私の母が 「お昼の楽しみなお弁当に自分の嫌いなものが入っていると最悪だから、味が舌に慣れている物の方がイイよ」
って教えてくれたので、ひとまず夜ご飯のときに1つだけ食べさせてみました
どれどれ感想を… オットchanは甘いおかずダメかなぁ

      「 ーーもうひとつくれないの?? 」

それって成功だよね?早速今日お弁当に入れてあげました

味はですね、煮豆好きな人ならパクっと何個でもいけちゃう感じです。
レモンやゆずが入ると甘すぎず、甘さを引き締めてくれます。
今回はゆず茶の甘さも加えましたが、ゆずの皮が程よく煮えてトロトロでおいしいですよ
常備菜として作ったけど、どうやらゴハンのおかずになって消えてしまいそうです…
いずれもおいしいって言ってもらえればそれで満足です


初・弁当の感想

2007年01月13日 | おべんとう
先日からオットchanの昼ごはん・お弁当を作り始めました
初弁当の感想をオットchanから聞けました

自分から聞くのはなんかなぁ…って思ってたので、オットchanからしゃべるまでは聞かないでおこう。
じゃあ夜遅くまで起きてないといけないなぁ

って考えてたら、14時位にメールがきました
口下手なオットchanからありがたいお言葉いただきましたよ~

    「かなりおいしかったよって
手作りのお弁当なんて高校以来だったんでしょうね、それが10年振りなのかな?
それでかなり嬉しかったようで、かなりおいしかったようです
これから何回もお弁当を作ることで、オットchanの好き(or嫌い)がもっと知れるし、私としても嬉しい事が多くなるかな。

この言葉があるから次も頑張って起きようって気合が入りますよね。
ご飯の時はもくもくと食べてばっかりだから、メールでも感想が聞けると嬉しいです。
メールだと保存しておけるし エライ時はこれを見て気持ちを高めよう 

ちなみに昨日のメインは「鶏つくね」にしてみました。
海苔を貼り付けて、甘辛醤油味です。
前の日に成形までしておいて、朝は焼くだけ。これもおいしかったようです
月曜は何にしようかな~
「次は味噌汁のインスタントもつけてね」って注文も出たので、またまた張り切ります!

初・弁当作り

2007年01月10日 | おべんとう

昨日オットchanが「明日からお昼に弁当持って行くからお願いね

仕事は午後からだけど、午前中にトレーニングするんだって。
「ゴハンと卵焼きでいいよ」とは言われても、体動かした後にそれだけだったらトレーニングした意味ないしな。
栄養バランスの取れた食事をするまで「トレーニング」なのですから ←ちょっとカッコイイ?(笑

ひな家にはまだ弁当箱もないのに…急遽2人で買いに出かけました。
ちょっと高い「ゴハンが保温できる」のをお買い上げ。
なんか予想外の出費だなぁ
で、さっそく今日の朝からお弁当作りの開始です
なんかまた主婦の仲間入りした感じで嬉しい半分、やっぱり眠たいのでブルーなの半分
昨日から軽く準備していたので、今日はちょっと楽チンでした。
  <昨日の準備>
   ・ れんこんのきんぴら(れんこん・にんじん・こんにゃく)を作る。
   ・ 豚しょうが焼きのお肉を切っておく。

ここまでやっておくと後は火を通して、荒熱を冷まして、詰めるだけですもんね。
思ったほど大変じゃなかったです
  <今日のメニュー>
   右から ブロッコリー・豚のしょうが焼き(玉ねぎ・にんじん入り)
   中央  卵焼き・れんこんのきんぴら
   左   ごはん(ゆかりかけ)

肝心のお味は オットchanがまだ帰ってきてないから聞けてないです…
どうだったのかなぁおいしかったのかなぁ
感想は明日でも載せておきます。
でもさ。作るのは大変じゃなくっても、毎日メニュー考えるのが大変ですよね
ひなりんごのblogを読んでくださる方で、毎日お弁当作ってらっしゃる方いますか?
メニューどうしてます??
なにかお手本になるblogやHPあったら紹介してくださいナ
なにかヒントになることがあれば些細な事でも構わないのでお願いします。

明日はなんにしようかなぁ ――と冷蔵庫と相談中です