ひなりんご@home

2016年もよい年になりますように…
皆様からいつもパワーをいただいてます。感謝☆

ひな「りんご」

2006年09月27日 | お届けもの

今年も来ましたよっ 青森から秋の味覚が到着です

親戚さんがりんご農家をやっていて、毎年送ってくれるのです。
今年は 「さんさ」 という品種を送ってくれました。


段ボールを開けた途端、甘酸っぱいりんごのイイ香りが…旦那samaと2人でウットリぃ


私も初めてお目にかけます「さんさ」。
新しい種類なのでしょうかね?
形はつがるやふじよりもちょっと小さめで、お尻がとがってます。
味は酸味が強め・甘みがその後にドドド~っと押し寄せてきます。
このくらいの大きさなら、ひとりで1個ペロっといけそうな感じ。

本当なら箱ごと日のあまり当たらない涼しい場所に置くべきなんですが
今の家にはそんな都合のいい部屋はなく
西日本だもんナ、しょうがない
なので、食べる分をポリ袋に入れて、野菜室に in してます。
毎夕食べてます。お通じがよいです。快腸②
あ、忘れとったっ 明日丸かじりしよ


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (さなえ)
2006-09-28 09:59:03
突然のコメントすいません

あまりにもリンゴが美味しそうだったんで思わずコメントしちゃいました

さなえと言います



地元青森なんですか
返信する
すいません (さなえ)
2006-09-28 10:03:19
コメントの途中で終了してしまいました

パソコン初心者なもんで・・・すいません



続き↓

地元の食べ物って美味しいですよね

わたしは香川出身なんですが、うどんには目がないです



同じ主婦として仲良くしてくれると嬉しいです

またわたしのブログにも遊びに来てください

始めたばかりですが・・・
返信する
Unknown (パンサコ)
2006-09-28 12:00:47
さんさ・・・お初にお目にかかりますー。

初めて聞きました。

さんさ踊り、のさんさ?

カタチは光らない紅玉みたいな感じですかね?



>1個ぺロッといけそう

あたしはりんごってでかすぎる、といつも思っていたので(笑・みかんになれ~と思ってました)いい品種が出来たんですねぇ♪
返信する
Unknown (りっきぃ)
2006-09-28 14:51:34
こんにちは~♪

すっごくおいしそうなリンゴちゃん!!

旬の味覚ですね

そのまま食べても、アップルパイにしても、甘く煮詰めても 色々楽しめますよね

でもやっぱり丸かじりが一番おいしそうだぁ

返信する
さなえsanへ (ひなりんご)
2006-09-28 22:04:08
はじめましてコメントありがとうございます!

香川県のご出身ですか?私は青森の出身です。

なかなか遠いですねぇ

香川のうどん、おいしいですよね

以前お友達からいただいたんですが…全然味が違う

いつか香川に行って本場のUDONをいただいてみたいです。



おんなじ主婦として、仲良くしましょうね

こちらこそよろしくぅ
返信する
パンサコchanへ (ひなりんご)
2006-09-28 22:09:39
いらっしゃ~い

さんさ踊りのさんさかぁ…そうかもしれないね

ところで「さんさ踊り」はどこの県だったっけ?山形??



形はね、紅玉ってちょっと丸っこいよね。

さんさはお尻がとがってるからちょっとスリムな感じよ。

普通のりんごを1つひとりで食べようと思ったらやっぱり食べきれないよね

これはジャストサイズで、ペロリといけるよ

パンサコchanの近くでもお目にかかれますように…
返信する
りっきぃsanへ (ひなりんご)
2006-09-28 22:13:19
コメントありがとうございます

旬のりんごそろそろ山口ミカンも出る頃かな?

私もアップルパイやりんごのお菓子は大好きよ

丸かじりはまだしてないんよねぇ…

夜は気づくんだけど、朝になるとすっかり忘れる。

明日絶対します!

シソウノウロウになりませんように
返信する
主婦友★ (さなえ)
2006-09-29 11:54:18
私主婦友って数えるくらいしかいないので、とっても嬉しいです

仲良くしましょうね



早速お願いなんですが、ひなりんごさんのブログ、ブックマークしてもかまいませんか
返信する
Unknown (cocana)
2006-09-29 12:27:24
りんごだぁ!

私、りんご大好きなんですよ♪

家でもよく食べるし、前はお昼にも会社で毎日食べてました

ダイエットしてるのかってよく聞かれましたが、ふつうに好きで^^;

前になにかで、りんごはすごく身体に良くて、特に朝食べるとすごくいいって読みましたよー!

この品種、スーパーで出会ったことはないですが、文章読んでるだけでおいしそ~

うちはお義母さんの実家が長野県で、実家から毎年りんごを頂くらしく、それを分けてもらうんですよ。今年ももらえるかなーって期待して待ってるところです♪
返信する
さなえsanへ:ビバ☆主婦友 (ひなりんご)
2006-09-29 13:25:24
再びありがとうございます

実家を離れて結婚となると主婦友も少なくなっちゃいますよね。

そんな感じで私も少ないんですよ、主婦友

さなえsanのように同じ境遇の方がいるととっても心強いです

ブックマークしてくださるんですか

こんなblogでよかったら大歓迎です
返信する

コメントを投稿