「魂の神殿」に入り行き止まりを確認して外に出ると
「シーク」が現れました。
過去に戻らないと先に進めない。
「魂のレクイエム」を教わる。
久しぶりに登場の「フクロウ」(画像の上の方)
子供時代以来かなと思う。
いよいよ子供に戻り「魂の神殿」へ突入です(^^;)
「夕日」がキレイで思わず写真を撮影してしまいました(^^)
3DSの3D画面で見たら、もっとキレイに見えるかな?
大工の親分の息子を発見。
ちょっとオカマっぽいしゃべりなんですよね(^_^;)
この見張りを倒すと「牢屋のカギ」が手に入ります。
落ち着いて戦えば大丈夫。
大工の4兄弟たちを助けると「ゲルドの会員証」をもらえます。
これで門を開けてもらい「幻影の砂漠」に行くことができます。
前回は「スイッチ」で今回は両手に「燭台」がある(^^;)
船が移動している間、2体の敵の相手をしなくてはいけない。
闇の神殿のボス「ボンゴボンゴ」
なんと「回転斬り」を連続で出していただけで
簡単に倒せてしまった(^_^;)
「妖精の弓」「まことのメガネ」を使わなくても楽に倒せたのね(^^)
3DSでも「回転斬り」で楽勝かな?
「インパ」が賢者として目覚めました。
「闇のメダル」を手に入れました。
船が移動している間、2体の敵の相手をしなくてはいけない。
闇の神殿のボス「ボンゴボンゴ」
なんと「回転斬り」を連続で出していただけで
簡単に倒せてしまった(^_^;)
「妖精の弓」「まことのメガネ」を使わなくても楽に倒せたのね(^^)
3DSでも「回転斬り」で楽勝かな?
「インパ」が賢者として目覚めました。
「闇のメダル」を手に入れました。
「井戸の底」は子供時代に戻ることになります。
石像の手に「スイッチ」がにぎられている(^^;)
これは小さい「右目」にポツンと白く見えるのがスイッチでした。
「裏」はスイッチを探すのも大変(^^;)
「まことのメガネ」がある宝箱の周りに敵が5体もいる(^^;)
この敵は目が合うと、かなしばりにかかってしまいます。
しかもモタモタしていると上から敵が来て入口に戻されてしまいます。
この画像は捕まって戻されるところです(-_-;)
なんとか宝箱にたどり着いて「まことのメガネ」を手に入れました。
いよいよ「インパ」を助けに「闇の神殿」です。
石像の手に「スイッチ」がにぎられている(^^;)
これは小さい「右目」にポツンと白く見えるのがスイッチでした。
「裏」はスイッチを探すのも大変(^^;)
「まことのメガネ」がある宝箱の周りに敵が5体もいる(^^;)
この敵は目が合うと、かなしばりにかかってしまいます。
しかもモタモタしていると上から敵が来て入口に戻されてしまいます。
この画像は捕まって戻されるところです(-_-;)
なんとか宝箱にたどり着いて「まことのメガネ」を手に入れました。
いよいよ「インパ」を助けに「闇の神殿」です。
「カカリコ村」に戻ると大変なことになっていました。
魔物に投げ飛ばされる「シーク」
「リンク」も攻撃されて気を失う。
「闇の魔物」の復活。
「インパ」を助けるために「闇の神殿」へ。
その前に「まことのメガネ」が必要で「井戸」へ。
魔物に投げ飛ばされる「シーク」
「リンク」も攻撃されて気を失う。
「闇の魔物」の復活。
「インパ」を助けるために「闇の神殿」へ。
その前に「まことのメガネ」が必要で「井戸」へ。
自分自身の偽物との戦いもあります(表でもそうですが)
今回は壁画の中にスイッチがありました(^^;)
「水の神殿」のボス「モーファ」
そんなに苦戦をすることもなく勝利。
「ルト」が賢者として目覚めました。
「水のメダル」を手に入れて
次は「カカリコ村」へ。
今回は壁画の中にスイッチがありました(^^;)
「水の神殿」のボス「モーファ」
そんなに苦戦をすることもなく勝利。
「ルト」が賢者として目覚めました。
「水のメダル」を手に入れて
次は「カカリコ村」へ。
「裏」は謎解きというか仕掛けを見つけるのも一苦労ですね。
地面に、ちょこんと出ていたのがスイッチでした(>_
「水の神殿」に行くための「ヘビィブーツ」を手に入れました。
この洞窟はボスがいないので楽ですね。
「シーク」が現れて呪いの源の魔物は「水の神殿」にいると聞かされる。
そして「ルト姫」もそこにいると。
「シーク」から「水のセレナーデ」を教わり
「水の神殿」へワープです!
「カギ」を見つけるのに苦労しました。
上下するブロックの下にありました。
知らないので上の階に上がって探しまくりました(^^;)
「ヴァルバジア」
溶岩の穴に入って穴から顔を出したら
ハンマーで攻撃と「モグラたたき」感覚ですね。
「ダルニア」
炎の賢者として目覚めました。
「炎のメダル」を手に入れました。
完全に穴の上を歩いてる!?
敵には穴は関係ないのね。
「ファントムガノン」
光の玉を跳ね返すタイミングがうまくいかず
苦戦をしてしまいました(^^;)
「サリア」
森の賢者として目覚める。
2つ目のメダル「森のメダル」を手に入れる。
N64版を現在リアルタイムでプレイしていることもあり
3D映像の立体に驚く前に普通に映像としてもキレイでした。
N64版だと丸い形がカクカクしていましたが
3DS版は滑らかな曲線でした。
宝箱の中からは「妖精のパチンコ」が出てきたので
「デクの樹サマの中」ですね。
「妖精のパチンコ」で敵に狙いをつけているところです。
大人リンクは見られませんでしたが
リンクの表情もカクカクしたところがなく
パッケージどおりの表情でした。
大妖精の登場シーンも見られて
3D映像で見ると迫力がありました(^^;)
以上で「ニンテンドー3DS体験会」の報告を終わります。
「にほんブログ村」の「ゲームブログ」バナーを
クリックしていただけると励みになります。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m