メーカー:任天堂
ジャンル:アクション
プレイ人数:2人(やられたら交代)
発売日:1983年7月15日
当時の価格:4500円
ファミリーコンピュータと同時発売ソフト
3本中最後の紹介です。
こちらはアーケード版があったのか私は知らないです。
ポパイはパンチができるのですが
パンチが敵を攻撃するためのものではなくて
仕掛けやほうれん草をとるためだけなので
敵が来たら逃げるしかないというゲームです。
ほうれん草を食べると無敵になります。
【動画の説明】
私が大苦戦をした3面をクリアしたところです。
次の面はまた1面だったので1周かな?
クリアしたのかと思ったら、よく見ると4面と…。
何面まであるんでしょうね…(汗)
3面が難しかったなぁ~(笑)
ジャンル:アクション
プレイ人数:2人(やられたら交代)
発売日:1983年7月15日
当時の価格:4500円
ファミリーコンピュータと同時発売ソフト
3本中最後の紹介です。
こちらはアーケード版があったのか私は知らないです。
ポパイはパンチができるのですが
パンチが敵を攻撃するためのものではなくて
仕掛けやほうれん草をとるためだけなので
敵が来たら逃げるしかないというゲームです。
ほうれん草を食べると無敵になります。
【動画の説明】
私が大苦戦をした3面をクリアしたところです。
次の面はまた1面だったので1周かな?
クリアしたのかと思ったら、よく見ると4面と…。
何面まであるんでしょうね…(汗)
3面が難しかったなぁ~(笑)
ジョブチェンジをしないで「すっぴん」で
FFⅢをクリアしてみようと挑戦をしています。
今回は「ハインの城」で「ハイン」との戦闘動画です。
詳しくは「★ひろの独り言2★」のブログに書いてあります。
ここは動画のみという形です。
FFⅢをクリアしてみようと挑戦をしています。
今回は「ハインの城」で「ハイン」との戦闘動画です。
詳しくは「★ひろの独り言2★」のブログに書いてあります。
ここは動画のみという形です。
7月からプレイを開始して続けてきた「ドラゴンクエストⅡ」(FC版)
いよいよ最後の敵「破壊の神 シドー」との戦いを残すのみとなりました。
今回の動画は「シドー」の登場シーンです。
動画を見て当時を思い出して懐かしんで頂けたら嬉しく思います。
いよいよ最後の敵「破壊の神 シドー」との戦いを残すのみとなりました。
今回の動画は「シドー」の登場シーンです。
動画を見て当時を思い出して懐かしんで頂けたら嬉しく思います。
すっぴんでクリアに挑戦をしているので
最近は熟練度も99になってしまい
みんなの喜ぶ姿があまり見られないので
撮影をしてここに来ればいつでも見られるようにと
動画を公開することに(笑)
【動画の説明】
サラマンダーを倒してみんなLV29にUP。
最近は熟練度も99になってしまい
みんなの喜ぶ姿があまり見られないので
撮影をしてここに来ればいつでも見られるようにと
動画を公開することに(笑)
【動画の説明】
サラマンダーを倒してみんなLV29にUP。
メーカー:任天堂
ジャンル:アクション
プレイ人数:2人(やられたら交代)
発売日:1983年7月15日
当時の価格:4500円
アーケードからの移植で全4面。
ドンキーコングよりも難易度は高め。
マリオが悪役で登場することで有名。
【動画の説明】
最終面の4面をクリアするところです。
カギを差し込んだ時の「ガシャン」という音が
私は好きだったりします。
詳しくは「★ひろの独り言2★」へ。
ジャンル:アクション
プレイ人数:2人(やられたら交代)
発売日:1983年7月15日
当時の価格:4500円
アーケードからの移植で全4面。
ドンキーコングよりも難易度は高め。
マリオが悪役で登場することで有名。
【動画の説明】
最終面の4面をクリアするところです。
カギを差し込んだ時の「ガシャン」という音が
私は好きだったりします。
詳しくは「★ひろの独り言2★」へ。
記念すべきファミコンソフト第1弾です。
アーケードからの移植で、ベルトコンベアーの面だけが
カットをされていますが当時の容量を考えれば
見事な移植と言えます。
[メーカー ]
任天堂
[ジャンル ]
アクション
[発売日、価格 ]
1983年7月15日、4500円
【動画の説明】
最終面の3面をクリアするところです。
ドンキーコングが落下をして
マリオが無事にレディを助けたところまでです。
詳しいゲーム紹介はメインブログの「★ひろの独り言2★」へ。
アーケードからの移植で、ベルトコンベアーの面だけが
カットをされていますが当時の容量を考えれば
見事な移植と言えます。
[メーカー ]
任天堂
[ジャンル ]
アクション
[発売日、価格 ]
1983年7月15日、4500円
【動画の説明】
最終面の3面をクリアするところです。
ドンキーコングが落下をして
マリオが無事にレディを助けたところまでです。
詳しいゲーム紹介はメインブログの「★ひろの独り言2★」へ。
ジョブチェンジをしないで「すっぴん」で
FFⅢをクリアしてみようと挑戦をしています。
今回は炎の洞窟で「サラマンダー」との戦闘動画です。
FFⅢをクリアしてみようと挑戦をしています。
今回は炎の洞窟で「サラマンダー」との戦闘動画です。
ジョブチェンジをしないで「すっぴん」で
FFⅢをクリアしてみようと挑戦をしています。
今回は地底湖で「盗賊グツコー」との戦闘動画です。
FFⅢをクリアしてみようと挑戦をしています。
今回は地底湖で「盗賊グツコー」との戦闘動画です。
2006年9月17日午後8時頃、食道ガンのため死去。享年58歳。
死去の2ヶ月前にガンが見つかった時点では、すでに手遅れの状態であったという。
8月6日に肺ガンで、鈴置洋孝さんが亡くなったばかりでしたのに…。
ドラゴン紫龍に続き…ジェミニのサガまでお亡くなりになってしまうとは…。
さすがにかなりショックを受けました。
追悼として動画を用意しました。
劇場版「聖闘士星矢 真紅の少年伝説」より
ペガサス星矢VSジェミニサガ
大変遅れましたが、ご冥福をお祈り申し上げます。
私が知っているアニメの声出演。
聖闘士星矢(ジェミニのサガ・カノン)
ドラゴンボールZ(南の界王神、人造人間13号)
ドラゴンボールGT(ドクター・ミュー)
美少女戦士セーラームーン(クンツァイト)
幽☆遊☆白書(画魔、美しい魔闘家鈴木)
ONE PIECE(ベン・ベックマン初代)
機動戦士ガンダム(ワッケイン司令)
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(ライル艦長)
死去の2ヶ月前にガンが見つかった時点では、すでに手遅れの状態であったという。
8月6日に肺ガンで、鈴置洋孝さんが亡くなったばかりでしたのに…。
ドラゴン紫龍に続き…ジェミニのサガまでお亡くなりになってしまうとは…。
さすがにかなりショックを受けました。
追悼として動画を用意しました。
劇場版「聖闘士星矢 真紅の少年伝説」より
ペガサス星矢VSジェミニサガ
大変遅れましたが、ご冥福をお祈り申し上げます。
私が知っているアニメの声出演。
聖闘士星矢(ジェミニのサガ・カノン)
ドラゴンボールZ(南の界王神、人造人間13号)
ドラゴンボールGT(ドクター・ミュー)
美少女戦士セーラームーン(クンツァイト)
幽☆遊☆白書(画魔、美しい魔闘家鈴木)
ONE PIECE(ベン・ベックマン初代)
機動戦士ガンダム(ワッケイン司令)
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(ライル艦長)
オーエンの塔のボス「メデューサ」との戦いです。
1ターンが終わり2ターン目からの動画となります。
ノーカットでお見せしたいのですが20秒が限界です。
6回の攻撃で倒したことになります。
LVは全員26。すっぴん熟練度は全員99です。
「★ひろの独り言2★」で連載中の記事です。
よろしければリンクから遊びに来てください。
カテゴリーは「ファイナルファンタジー」です。
1ターンが終わり2ターン目からの動画となります。
ノーカットでお見せしたいのですが20秒が限界です。
6回の攻撃で倒したことになります。
LVは全員26。すっぴん熟練度は全員99です。
「★ひろの独り言2★」で連載中の記事です。
よろしければリンクから遊びに来てください。
カテゴリーは「ファイナルファンタジー」です。