
「どうけしのかめん」に似ていますが
改造アイテムですので買わないようにしてください。

「ネコのかぶりもの」の改造です。
「ピカチュウ」のようでかわいいですが改造アイテムなので
絶対に買わないでください。

ポケモンの「サトシのぼうし」のようですが
改造アイテムですので買わないようにお願いします。

F-ZEROの「ファルコンのヘルメット」のようですが
こちらも改造アイテムなので買わないようにしてください。
現在は、この4点だけと思われます
あと魔法のランプの「ゆうたろう」でも
手に入ってしまうことがあります。
万が一、手に入れてしまった場合はセーブをしないで
リセットをしてください。
二次感染を防ぐ為にもお願いします。
街森、初心者の方には大変と思いますが
みんなが楽しく遊べるようにしたいので
こういうこともありますということで
今回記事にしました。
この記事の写真は数ヶ月かけて
私の村で並んだ、改造アイテムです。
二次感染を防ぐ為でしたら
ご自由に二次使用をしてください。
逆にお願いします。
これから始められる方たちの為にもです。
【追記】
私の説明不足で大変ご迷惑をおかけいたしました。
ななし様のご指摘のとおり
アイテムの名前が「英語」のものは
改造アイテムと書きましたが
「HDM」「ATM」は正式なアイテムです。
本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
他にも訂正、補足がございましたら
よろしくお願いします。
改造アイテムですので買わないようにしてください。

「ネコのかぶりもの」の改造です。
「ピカチュウ」のようでかわいいですが改造アイテムなので
絶対に買わないでください。

ポケモンの「サトシのぼうし」のようですが
改造アイテムですので買わないようにお願いします。

F-ZEROの「ファルコンのヘルメット」のようですが
こちらも改造アイテムなので買わないようにしてください。
現在は、この4点だけと思われます
あと魔法のランプの「ゆうたろう」でも
手に入ってしまうことがあります。
万が一、手に入れてしまった場合はセーブをしないで
リセットをしてください。
二次感染を防ぐ為にもお願いします。
街森、初心者の方には大変と思いますが
みんなが楽しく遊べるようにしたいので
こういうこともありますということで
今回記事にしました。
この記事の写真は数ヶ月かけて
私の村で並んだ、改造アイテムです。
二次感染を防ぐ為でしたら
ご自由に二次使用をしてください。
逆にお願いします。
これから始められる方たちの為にもです。
【追記】
私の説明不足で大変ご迷惑をおかけいたしました。
ななし様のご指摘のとおり
アイテムの名前が「英語」のものは
改造アイテムと書きましたが
「HDM」「ATM」は正式なアイテムです。
本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
他にも訂正、補足がございましたら
よろしくお願いします。
「とにかくアイテムの名前が英語だと
改造アイテムなのでお気をつけください」
と書いていますが
「HMD」は正式なアイテムです
改造アイテムには最後に「HDLC」が入ります
情報は正しく発信して下さい
画像があるのでとてもわかりやすいです。
たまたま今日、仕立て屋に画像のアイテムがあり
娘が買おうとしていて止めさせることができました。
「HMD」のほかに「ATM」も英語ですね。
初心者の方のためにも訂正をお願いします^^
本当に丁度、仕立て屋に並んだので助かりました。
前にいた村でもらったんでしょう。
みなさんも気をつけてください。
この場合はリセットしかないです。
早く引っ越さないかなと困ってます、、、
通信してしまった時があったのですが、
(通信エラーでリセットされたので
良かったのですが…)
その時には
・ライトセーバー
・モンスターボールがくるくる回っている家具
(多分赤コウラの改造かと思われます。)
・青ピクミン(赤ピクミンの改造?)
知っているものは
・ギターのオノ
・ピクミン
・ブルーファルコン
(おいでよで入手可能、しかし非売品のため持ってこれない。)
・大きいオノ
…とまあこんなにも改造アイテムが
あるわけですね…
記事に投稿されているものは
店にも並んでしまったり
カタログに載ったりという
感染力の高いものなんですよね。
自分は店に並んでいるのは
見たことありませんが、
感染の威力を知った時は恐怖でした。
改造アイテムの画像を友達にも教えたいので
使わせていただきます。
二次使用OKとても助かります。
自分の身は自分で守らなければならないのでしょうが、それほど把握していたわけではないので、画像付きで教えていただけるのは分かり易く大変ありがたいです。ありがとうございます。