栃原敏子 日々あれこれ

アーティストとわん子との生活はハプニングいっぱい。楽しさもいっぱい。
http://tochihara.com/

ブレーカー

2006-07-15 01:18:15 | Weblog
アトリエ近辺は雨。
私が着く少し前に雷雨だったそうな。。
作品を置いている物置きには、倉庫用の除湿器を設置していて--。
それは常に湿度60%を保つというすぐれもの。

山の中なので湿度は高く、、、
作品にカビが来ないようにいつも気を使います。

ですが、困った事が一つ。
雷がなるとブレーカーがすぐに反応してしまい、遮断されてしまいます。
今日も着いたら、ブレーカーが落ちて電気はつきませんでした。。
毎日アトリエに行けるのならばいいのですが、個展で遠方に行っている時や
軽井沢のアトリエに行っている時には気になって仕方が無いのです。

いい方法あったらどなたかお教え下さいませ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残業の日々

2006-07-14 03:47:31 | Weblog
今日も暑かったですねぇ。。
わん子は「はあ。はあ。」息が荒く--。
今日エアコンを入れたら、すぐに普通の息づかいになりました。



絵描きと言うのは残業が普通でありますから、
この毎日の生活はどうという事は無いのですが--。
でももうちょっとばかり普通の時間に寝て、普通に起きるようにしたい
ものであります。。
現実はなかなかそうは行きません--。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC

2006-07-13 00:12:51 | Weblog
今日も一日、パソコンの前です。
〆切りがとっくに過ぎた仕事に向き合っています。
夕方、郵便局に行くついでにわん子のお散歩に行きました。
雑用を早く終えて自由になりたい---。
と切に思うのでありますが--。
今のところ、わん子のお散歩だけが活力源で。。
次の作品は頭の中で休憩状態です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴線に触れる絵

2006-07-12 02:10:30 | Weblog
作品を見る時。。
胸が。。心が。。身体が。。反応してしまう作品があります。
そんな時、絵って目だけで見ている訳では無いなあと。。
不思議な気持ちになってしまいます。

”心の琴線にふれる絵”。
私もそういうのを描きたいのです。。

知り合いの作家さんが”バスキア”のビデオを送ってくれました。
今日、そのビデオを見ました。
彼の作品が出てくるととたんに私の身体が反応してしまいます。
インターホンが鳴ったのだそうですが、聞こえませんでした。
電話がなったのですが出る気持ちにはなりませんでした。
画面のなかの映像と見る側の私との間にできた空気はそのままに
していて欲しいと思ってしまいました。

そんなふうに思わせてくれる事っってなかなか無いですもの。。
いい1日でした!

また、軽井沢に行きたいなあ。。
絵を思いっきり描きたい!!
近いうちに行こう!



もちろんわん子と一緒です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期限の過ぎた仕事

2006-07-11 00:19:15 | Weblog
もうとっくに約束の期限が過ぎている仕事を横目にみながら。。
そのうちの一つを取り出してこなしている日々です。
「期限が過ぎているのにまだお返事していないこと」ごめんなさい。
この場であやまっておきます--。です--。
画集の資料整理。。これはまことに大変です。
良いものにしたいと思えば思うほどに。。
わん子達が寝静まってからゴソゴソ--あっという間に朝が来てしまいます。

日中はというと、これまた別のことに追われています。
今日は母の新しいメガネの一つが出来たので一緒に取りに行きました。
すぐに帰るという訳にもいかず--共有の時間を過ごしました。

与えられた時間は精一杯のことを--。
----。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトクリーム

2006-07-10 01:42:30 | Weblog
食べ物の中ではトマトとソフトクリームが大好きです。
ですが、トマトでも美味しいものとそうは思えないものがありますよね~。
ソフトクリームも同じでこれはGOOD!と思うものとそうで無いお店があります。
清里の清泉寮のは”いける”です。いつ行っても並ばないといけませんが
まあ、回転が早いので並んでも知れています。

今日は日曜日。わん子の日。
また”しあわせの村”に出かけました。
日本庭園の中の気になっていた茶房がすいていたのでワん子と行きました。
(ここはわん子OKです)
わが、わん子もソフト大好き!
でもって看板のソフトを注文。。ちょいソフトにかけてはうるさい私です。
余り期待はしていなかったのですが、”いけました”!
わん子も大喜び。また楽しみがふえました。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑踏の中の孤独

2006-07-09 01:52:45 | Weblog
私は大阪のど真ん中で育ちました。
昔”みなみ”といわれた道頓堀から千日前界隈は自分の庭のごとき
エリアでした。
今日、母のお伴でその近辺を歩きました。
そこはもう昔の面影は皆無。。
どこかの街のチェーン店ばかり並んでいるようで、まことに味気なく。。。
何処からあふれて来たのだろう、と思える程の人ごみをぬって歩くと
どっと疲れを感じてしまったのでした。

大自然大好きになって久しく、街なかの感覚が馴染めなくなってしまっ
た自分。。雑踏の中で孤独を味わってしまいました。
今日は土曜日でマトモに道を歩けないくらいの人込みだったのでなお
さらだったのでしょうが。。

母は「もう何十年もここに住んでいるのにまいごになりそう。。」と。
89歳になる母と、○○歳にもなるおばさんがまいごになっても住所も
言えないよねえ。。



この子達の顔を見てホッとした1日でした。。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子猫ちゃんその後2

2006-07-08 01:19:20 | Weblog
友人から子猫ちゃんのその後のお知らせがきました。
二日前に、仔猫二匹お届けして来たのだそうです。
そのお宅で飼って頂ける子は一匹なのですが、お母様やお友達にもう一匹の里親に
なってもらえるよう聞いてくださっているのだそうです。
どうかうまく幸せをつかんでくれますように--。

残り3匹。ネコちゃん大好きな方、近辺で飼って下さる方いらっしゃいましたら
是非ともお声かけてみて頂けます様よろしくお願い致します。

 

動物って見ているだけでこちらが癒されます。。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの携帯

2006-07-07 01:32:13 | Weblog
先日、私の携帯を買い替えたお話をしましたが。。
母のを見ると、もう私の前のと同じでとても見えにくい。
それで母のも買い替える事になりました。
それがピンクの携帯です。

母は気に入ってくれたようで大事そうに持っています。
カメラもついていてMAIL機能もついているのですが、母は電話だけでいいと。。
その電話も何度説明してもなお説明が必要。。
「・・・」
何十回と説明をくり返してようやく出来そうと思えるようになりました。。

母は友人と時々お食事に出かけます。
でも近頃約束の場所で会えないで帰って来てしまいます。
理由はその場所が工事中で移転していたり。。
地下の入口と1階の入口で食い違っていたり。。

次回はピンクの携帯を持って行ってくださいナ。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨。。

2006-07-06 01:39:35 | Weblog
各地で雨の被害が出ていますネ。
アトリエの近辺も傾斜地で気になってしまいます。

今日、久しぶりに篠山のアトリエに行きました。
木々が美しい。。やっぱり。。私はこういう所があっていると思いました。
ヒノキの木屑を置いてからムカデの姿も見なくなりました。
先人の知恵はたいしたものです。

次の個展の準備もしないといけません、画集の資料も必要です。
お借りしている本も読まないと。。
終わった個展のファイルもまだ出来ていません。
こういう雑用はなかなかはかどりません。。
毎日お天気を見ながら今日のする事決めています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子猫ちゃんその後

2006-07-05 01:46:05 | Weblog
先日、UPした子猫ちゃん。
5匹のうちの1匹が新しい家族に迎えられる事になりました。
”幸せになってね”
のこり4匹です。皆様のあたたかいお心を引き続きよろしくお願い致します。
詳しくはこちら。
 ↓
http://www.saki-world.com/neko/

梅雨の季節。
雨はわん子を飼っているものにとっては困りものです。
どうかお散歩の時だけは止んで欲しいとまことに勝手なお願いをしてしまいます。

先日の事、雨が大降りで窓をあけられなくて閉めたまま車庫入れでバックしていたら
”ご~~ん” ”うえ?”
ガレージに置いていた去年買った除湿機にあたって転倒していました。
”なんでも手抜きはいかん”です。
その除湿機コンデンス除湿機で私にとってかなり上等のしろもの。
案の定、作動不可。。
メーカーに電話をしたら「送って下さい」とのこと。
ぎりぎり保証期間内であったためか、はたまた私の声が良かったためか??
なんと!無償修理してくださいました!
メーカーさんほんとにありがとう!これから大切に使います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不良

2006-07-04 00:01:45 | Weblog
今日は朝から頭が痛い。
家族のものは「寝不足ではないか?」という。。確かに。。
次の個展に向けて動き始めたのに。。

長引いては大変なので今日は出かけるのをやめて自宅での作業に変えました。
案の定。わん子たちは付きまといそばから離れません。。



私の足下に寝っころがって時々顔を見上げる。。
その度に”大好き、大好き”。

そこに電話の音。
「あなたのところいつ電話をしても留守電ネ」
そうたいてい電話は留守電になっていて留守が多い。
「ごめんなさいね」と謝りながら来年の東京展での再会を約束した。
こうして、留守の間も誰かがコンタクトとろうとしてくれているのですねネ~。

たまには家にいるのもいいと思った1日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わん子の日

2006-07-03 01:33:39 | Weblog
日曜日は”わん子の日”です。
1週間に1回はわんの孝行の約束をしています。
これをわん子が覚えているから驚きです。
朝からそわそわこちらを伺っています。
わんこの日はシャンプー、カット、そしてわん子の大好きなところに
お散歩に行きます。
そう、、”しあわせの村”にお散歩です。

スタスタ。。ごきげんでお散歩に行きました。。

 

帰り道、車に乗ったらこの通り。。
疲れたのですねえ。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい

2006-07-02 02:31:00 | Weblog
今、紫陽花の花がきれい。
咲き過ぎず青みをおびているのがいい。
こう言って紫陽花のことを書きながらわん子の写真をUPしている
のは変かも知れないけれど--。
帰るのがたいてい深夜になるので写真が撮れない。。という事情が
あるわけで。。

出かける時”ああきれい。。”と横目で見ながらそそくさと出かけてしまう。
もっとゆっくりと眺められたら。。と思うのだけれど、どうしても
寝る時間を優先してしまう。

せっかくの日曜日。わん子の日。
大雨になりませんように。。
それにしてもこの子どうしてこんなに舌がでているの--?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拉致

2006-07-01 02:34:00 | Weblog
私の作品の中に、シリーズ「言いたくても言えない事」という
作品が結構あります。
ニュースで拉致問題が出てくると大写しになった顔が。。。
その人の発言は別にして顔が多くの言葉を発していて哀しく思います。

日本だって同じ事、戦時中「言いたくても言えない事」は結構
あったはず。。
洗脳することで思い通りにできる事たくさんあるのですね。
でもいつかきっと、それこそあっという間に。。かつてのドイツの
ように壁が壊れる時があると思っています。

一日も早く”その日”が来ますように。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする