![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/06/e146bc580fceabbc30b548f94987471d.jpg)
ベルギーのGent(ベルギーやオランダの発音ではヘント、英語の発音ではゲント)に、1790年創業というマスタード屋さんがる。
お店の名前は、フェ・ティーレンツェン・フェルランツ(Vve Tierenteyn Verlent)。
ベルギーへ行ったら私はかならずGentに寄って、このお店でマスタードを買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ed/0babbb3a1265bc0128e8c21797f54a3f.jpg)
このステキなラベルと同じデザインの包装紙に包んでくれる。
お店の場所は、Gentのコーレンマルクトにあるんだけれど、ちょっと目立たないので、見過ごしてしまう可能性あり。
でも、このお店の前あたりには、お菓子屋さんの屋台が立っているので、それが目印になるかも。
それがこの屋台。右後ろに見えるのがマスタード屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2b/823765239be07fe69c17bdafafd41aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/e335355cbf3aaa7db8865ce86c39e839.jpg)
キュベルドンというヘントの伝統的なお菓子。
見た目は、グミに似ているけれど、日本人にはちょっと馴染みがない味。
それで、マスタードですが、ローストビーフやローストポークにピッタリ!
カリッと焼いたフランスパンにバターと一緒に塗ってチーズをのっけると、これもイケル。
直接、バターナイフでちょっと掬って舐めても、赤ワインに合う。(*^_^*)
今回は、重量を考慮してプラスチックの容器の物を買ってきたけれど、飛行中上空の気圧を考えると、重くてもやっぱり瓶詰めにするべきだった。(^_^;)(^_^;)