ひらた100km徒歩の旅

~ひらた100km徒歩の旅~
このブログはひらた100km徒歩の旅の情報発信に使われています。
 

団長日記

2013-04-20 15:20:47 | 第7回日記
4月20日(土)雨

昨日うちのスタッフが学生スタッフ募集のブログ更新をしてくれました。
すでに学生スタッフ登録が入ってきているようです。
この事業の小学生の参加の人数は、学生スタッフの参加人数に応じて決定しております。
主催者として子供たちの安全が確保できる体制を考えてのことです。
小学生の募集は一定の期間を設けていますが、定員に達するのに要するのはわずか数時間。
昨年は学生の人数が少なく、参加希望の小学生にお断りをすることになりました。
電話の向こうでどうしても参加できないのかと涙して懇願されるお母さんもいらっしゃいました。
こちらとしても一人でも多くの小学生の皆さんを参加させてあげたいと思っています。
こんなふうに書くと学生の皆さんを脅している?ように聞こえると思いますが、
現実そういうふうなシステム、そして考え方で実施しているということなのです。
ですので、学生の皆さんの多くの登録をお待ちしています!

事業の様子を紹介します。

初日結団式をしてからスタート。頭に三度笠をかぶります。
三度笠は熱中症予防に適したかぶり物。
この事業を象徴するスタイルですね。


1時間くらい歩くと休憩。休憩地は学校等を使わせて頂いています。
休憩地につくとスタッフのハイタッチでお迎え!


休憩地に到着するとまずは、冷水を頭にかけそしてお茶やスポーツ飲料で給水。
塩や梅干しで塩分補給もします。
歩行中は500mlペットボトル2本持ち歩き学生スタッフが水分補給ができているか管理します。


昼食はお弁当。



ただただひたすら歩きます。それだけの事業です!


100km歩く…当然足も痛くなります。


隊列から遅れる子も当然います。同行しているのはセーフティーネット班と呼ばれる学生。
遅れを取り戻そうと励まし急がせ隊列に復帰させます。


安全第一!横断歩道を素早く横断させているのは安全誘導班と呼ばれる学生。


常に休憩地で冷えた飲み物を準備する給水班。歩いている人たちだけがスタッフではありません。
このほかにも5日分の荷物を宿泊地から次の宿泊地へ運ぶ輸送班。


食事を準備する食事班。朝食は朝3時起床で作ってくれています。
多くのスタッフが子供たちを支えます。
この事業では、一人では生きてはいけない、様々な支えがあり多くの恵みによって生かされており、
それに感謝させることを徹底的に学ばせます。


宿泊は学校の体育館。エアコン?ありませんよ! 蚊もいます。
子供たちは21時消灯。
スタッフはそれから反省会にミーティング。問題点をすぐさま解決。


朝はラジオ体操をして6時出発。


記録広報班という役割も。参加記念品は事業5日間の様子を収めたDVDです。


歩く


歩く


ひたすら歩く


コースは平たんばかりではありません。最終日の関門も!


そして…


歓喜のゴール!

この夏、最高の夏にしてみませんか!

学生の皆さん、登録待ってます!

団長 松浦