アウトドア派
山に行ってきました。それと行きたい。はたまた、サンガの話。そして、大好きな白馬。結局、全然関係ない話も少し…




早朝、と、言っても8時ごろ・・・
スコトン岬を出発。



すぐ先にトド島が見える。
無人島だが、かなり大きい。

スコトン岬には、民宿と売店がある。
北の外れにも関わらず、売店はお土産まで売っていて、外れという感じはない。



スコトン岬からは、しばらくは車道を通り、スコトンの集落を抜ける。



集落は、学校も廃校になっていて、かなり寂れている。
集落を抜けると、西側に侵入する車道にそれる。



一応、8時間コースとある看板が目安になる。

最初はやや登りだが、その後緩やかになり、東側が開けるとトド島展望台。



スコトン岬からのほうが良く見えるような気がするが・・・

その手前だが、道端に気になる草?花?が。



これ、何だろ?
バラみたい。
でも、なんか不気味・・・

その後、下りに差し掛かると、目の前に大きく登っている山道が見える。
車道から外れてこれを登る。



短いが、ここは本格的な登り。



花が応援されながら?
喘ぐように登りつめると、ゴロー岬に到着。



スコトン岬が、きれいなカーブを描いている。



なんか、いい感じ。

行く手は、澄海岬。



その先に小さく利尻山が見える。
見える?

この先は、軽いアップダウンを行くが、まさに草原の小道といった感じ。
今日は晴れていて、とても気持ちが良い。

もう一度、海辺に出ると、少し花の種類も変わってきた。



これ、何だろう?
ウルップソウ?

間もなく、海岸まで大きく下る。



振り返ると、ゴロー岬からは大きく下ってきた。



この後は、しばらく波打ち際を進む。



西泊まりの集落に入り、道は舗装路に変わる。



トイレと港を過ぎると、またまた山道を登る。
一気に高度を上げて視界が良くなる。





が、結局は、西上泊の集落に向けて下る。



神社の裏手を抜けて、車道に出て、さらに下って、澄海岬に立ち寄る。



ゴロタ岬方面はなかなか良い眺め。



澄海岬から、8時間コースはさらに南下するが、4時間コースは、浜中の集落を目指し車道を進む。

途中、柵に囲まれて、厳重な感じのレブンアツモリソウの群生地があるが、この時期はやっていない。



浜中からバスを使う場合は、バスの時間に気をつけよう。
結構、バスは来ない・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 桃岩展望台コ... 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 礼文林道コー... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。