アウトドア派
山に行ってきました。それと行きたい。はたまた、サンガの話。そして、大好きな白馬。結局、全然関係ない話も少し…
CALENDAR
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
RECENT ENTRY
京都サンガvs浦和レッズ
松本山雅vsYSCC横浜を観戦
京都サンガvs柏レイソル(試合終了)
京都サンガvs柏レイソル
京都サンガvs浦和レッズ
八方尾根は春スキー
京都サンガvsヴィッセル神戸
京都サンガvs横浜FC
白馬は春の陽気
今日の八方
CATEGORY
携帯から
(392)
登山
(190)
雪山遊び
(256)
温泉
(40)
京都サンガ
(329)
城めぐり
(0)
餃子の王将
(4)
ふるさと京都
(27)
toto
(24)
その他もろもろ
(72)
ENTRY ARCHIVE
2024年05月
2024年03月
2023年08月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年04月
2020年12月
2020年11月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2011年11月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年05月
2009年04月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
BOOKMARK
京都サンガ
槍ヶ岳山荘
燕山荘
南岳小屋
西穂山荘
北穂高山荘
SNOWLOVE.NET
白馬アルペンリゾート
八方尾根スキー場
goo
MY PROFILE
goo ID
hiro_7274
性別
都道府県
自己紹介
都内で働くふつーのヒラりーマン。
山に行きたいけど、コロナもあって、なかなか行けなくなりました。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
利尻山
登山
/
2009年07月24日
この日(7月16日)は、あのトムラウシにて、大量遭難した日だ。
利尻山も予報に反して、午後も雨、風の天気だった
前日、稚内から船で利尻島へ渡り、
『利尻島ファミリーキャンプ場ゆ~に』のバンガローに泊まる。
本当は、キャンプ予定だったのだが、、、
いろいろあって、当日、羽田から急遽、バンガローを予約
4人用に泊まったが、中は2段ベットが2つあるだけのシンプルなもの。
でも、結構綺麗だし、1人でも4人でも1泊4千円
安い
当日は、キャンプ場を6時に出発
北麓キャンプ場までは、車道を歩く。
歩道はきちんと整備されていて危険は無いが、意外に遠い。
天気、悪いなぁ~
今にも降り出しそうだ
北麓キャンプ場には、30分程度で到着。
車は数台程度しか停まっておらずとても寂しげ。
このあたりから、雨も本降り
出だしは、遊歩道が整備されている。
10分ほどで、甘露泉水
ちなみに甘露泉水は、何故か利尻富士温泉の敷地内にもある・・・
ここから本格的な登山道が始まる。
すぐにポン山への分岐を見て、
しばらくは緩やかなアップダウン
沢を抜けて登りに変わっても、緩やかだ。
9合目までは、ほとんど樹林帯の登り。
まぁ、この天気ぢゃぁ、開けていても何も見えないし、
逆に風よけになって、調度良い。かな・・・
ちなみに北麓キャンプ場が3合目で、各合目にこんな看板が立っている。
5合目までは、緩やかな登りが続くが、
その後、8合目に向かって、徐々にザレ場から岩もゴロゴロといった感じに変わり、登りの強さも増す感じに。
石碑の立つ8合目は、長官山頂上。
ピークらしく広場になって開けていているので、
晴れていれば、海が綺麗に見渡せるんだろーな・・・
8合目からは、一転、緩やかな登りにかわり、尾根を越えて下り始めると、すぐに非難小屋が低木の中からひょこっと、顔を出す。
わかるかなぁ?
雨が降り続いて、このあたりだと木も低いため、風もそこそこ受ける
とても寒いので、小屋に入って、少し休憩。
小屋には、4人ほど人がいたが、薄暗くて、暖かさはもちろん感じない。
結構、広くて、整然としていたが、あまりゆっくりする感じにはない。
せいぜいザックやカッパに被った雨を払い、少し座るだけ。
登山道は、小屋の裏から続く。
小屋の裏には簡易トイレもあり、持ってきた携帯トイレで、用をたし、そのまま山頂へ向かう。
小屋を出ても、しばらくは平坦。
その後、踏み後でえぐれた登り。
途中緩やかになるが、後半には急登が待ち構える。
9合目過ぎるとガレ場に変わり、沓形コースから道を重ねる分岐を過ぎると、不安定なザレ場に。
このザレ場は、踏み込むと崩れ落ちる感じ
とにかく歩きにくい…
ここは、慎重に
ここを過ぎると、まもなく山頂が現れる。
すぐそこでも霞んで、よく見えなかったが、急に天候が回復
山頂に到着
山頂近辺に視界が現れる。
ろうそく岩も見え隠れ
まぁ、こんな日は、これくらい見えればおっけぃかな。と、納得。
花も太陽を浴びて、大喜び?
このまま天候回復かぁ?!と、期待したが、、、
結局、少し下山すると、再び、雨、風共に復活
最後まで雨は止まず
携帯トイレは、下山後、北麓キャンプ場のトイレ前にある回収ボックスへ。
山頂は、雨雲の上だったのかなぁ?
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
燧ヶ岳
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
桃岩展望台コ...
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
BLOG Ranking
登山・キャンプ
にほんブログ村
MOUNTAIN TREK ARCHIVE
由布岳
九重山(4回目)
浅間隠山
燕岳(3回目)
雌阿寒岳(2回目)
雄阿寒岳
金時山
八甲田山(2回目)
燕岳(2回目)
唐松岳(2回目)
羅臼岳(3回目)
十勝岳(2回目)
金峰山(2回目)
宮之浦岳(2回目)
熊野古道(発心門王子~熊野本宮大社)
筑波山(晩秋)
蓼科山(初秋)
谷川岳(2回目)
仙丈ヶ岳(2回目)
大雪山(3回目)
唐松岳(1回目)
那須岳(3回目)
平ヶ岳
鳥海山(2回目)
北岳
残雪の白馬岳(5回目)
四阿山(2回目)
荒島岳
岩手山
剣山
四阿山(1回目)
高妻山
爺ヶ岳
聖岳-光岳(3日目)
聖岳-光岳(2日目)
聖岳-光岳(1日目)
雨飾山(2回目)
九重山(3回目)
那須岳(2回目)
谷川岳
八甲田山
岩木山
白馬岳(4回目)
磐梯山(2回目)
八ヶ岳(天狗岳)
大雪山(2回目)
礼文島 8時間コース
八幡平
早池峰山
白馬岳(3回目)
燕岳
仙丈ヶ岳(1回目)
蔵王山
金峰山
大峰山
大台ケ原
美ヶ原
雨飾山
鳥海山
朝日岳(その2)
朝日岳(その1)
白馬岳(2回目)
黒部五郎岳
薬師岳
伊吹山
雌阿寒岳
羅臼岳(2回目)
斜里岳
越後駒ケ岳
雲取山
比叡山
飯縄山
茅ヶ岳
白砂山
鳳凰山
甲斐駒ケ岳
乗鞍岳
巻機山
宮之浦岳(その2)
宮之浦岳(その1)
丹沢山
天城山
筑波山
皇海山
白山
吾妻山
月山
浅間山(黒斑山)
恵那山
水晶岳(2日目)
水晶岳(1日目)
蝶ヶ岳-常念岳(3日目)
蝶ヶ岳-常念岳(2日目)
蝶ヶ岳-常念岳(1日目)
利尻山
燧ヶ岳
榛名山
九重山(2回目)
阿蘇山
韓国岳(霧島山)
開聞岳
戸隠山
荒川岳-赤石岳(3日目)
荒川岳-赤石岳(2日目)
荒川岳-赤石岳(1日目)
十勝岳
幌尻岳(2日目)
幌尻岳(1日目)
トムラウシ山
焼岳(1回目)
磐梯山
大山
浅間隠山
赤岳(八ヶ岳)
大菩薩岳
大岳山
九重山(1回目)
祖母山
岩菅山
白神岳
三ツ峠山
安達太良山
槍ヶ岳-笠ヶ岳(その4)
槍ヶ岳-笠ヶ岳(その3)
槍ヶ岳-笠ヶ岳(その2)
槍ヶ岳-笠ヶ岳(その1)
日光白根山
大雪山(その4)
大雪山(その3)
大雪山(その2)
大雪山(その1)
後方羊蹄山
荒船山
武甲山
石鎚山
至仏山
富士山
羅臼岳(1回目)
乗鞍岳
北岳-間ノ岳(その2)
北岳-間ノ岳(その1)
赤城山
那須岳(1回目)
両神山
会津駒ケ岳
縄文杉登山
木曽駒-空木岳(その2)
木曽駒-空木岳(その1)
瑞牆山
白馬岳(その2)
白馬岳(その1)
男体山
霧ケ峰(車山)
蓼科山
裏銀座縦走(その4)
裏銀座縦走(その3)
裏銀座縦走(その2)
裏銀座縦走(その1)
戸隠山
燕岳
剣岳
BLOG PARTS