黒菱林道を登ろうと思ったが、この時期は、なんと通行止め。。。
戻って、ゴンドラリフトから乗車。
アルペンリフト、グラードリフトを乗って、八方池山荘へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f1/ae6743f689d0f764f05eedb6d6a8b9e9.jpg)
八方池までは、遊歩道で、出だしこそ岩がゴロゴロして歩きにくいが、その後、木段に変わると、歩きやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9d/ac1b34364a2613dc7493ea8ea24045ed.jpg)
笹原の道で南側が開けていて、五竜岳方面が良く見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/34ca97f5832458d3ab1812eddc941575.jpg)
その後、谷筋に入り、石神井ケルンのあるトイレを右手を見る。
少し進んで第2ケルン、少し登って八方ケルンを見て、さらに登ると八方池に向かう道を分けると、八方池を見下ろす第3ケルンに到着だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d6/70d1a679915e175fef99dc7c5d79c764.jpg)
八方池越しの白馬三山がとてもきれいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/98/236ea2ed368f7f9269661e3777ea6586.jpg)
一旦、下って、再び池からの道と合流して、岩場に変わると、本格的な登山道になる。
しばらくは、ガレた見晴らしの良い尾根伝いの道を進む。
五竜、鹿島槍の眺めが良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e8/7f0710bff6e5806d15619208db81464d.jpg)
一旦、樹林帯に変わるが、その後は、尾根の北側を巻きながらの見晴らしの良い登り。
その後、谷間に入り、谷に沿って登っていく、少し早い時期だったので、谷には残雪が見られる。
恐らく例年ならもっと雪が多いのだろうが。
今年は、扇の雪渓の少し手前くらいから、登山道が雪渓に覆われた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/77/2ee01d76b2fbe3f2e5fc34c3bbba6bd4.jpg)
扇の雪渓は、完全に雪に覆われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/14/4942b4db6d896898c4eee2784877ab29.jpg)
登山道は、ここから稜線に向かって、ジグザグの道を行く。
登りが緩やかになると、再び、眼前に大きな雪渓を広がる。
斜度は、そんなに強くないもののやや長い。
赤く塗られた線に沿って、まっすぐ進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4b/552fb742d2ee1571fb5b95d792d89c9e.jpg)
雪渓を離れると、石段を過ぎて、稜線に出ると丸山ケルンに到着だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/db/ccce21e0f9f777a955ede8f45a9f73cc.jpg)
この先は、尾根伝いを進むが、一旦、雪渓をトラバースして、開けたガレ場の道が続く。
再度、雪渓を進み、尾根上か、尾根の北側を進む。
その後、昨年は北側に岩場をトラバースする道を行ったが、崩れているのか、尾根をそのまま進んでいく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/91/0e15f7072d278f0882f7045aac2bd949.jpg)
尾根から行くとなかなか長い感じがあるが、、、
景色は良い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1a/f160167f8daff5ff858c5f226737caf8.jpg)
やや、両側が切れ落ちた高度感のある岩場を過ぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0b/33aed34c021fdbd06a301bf7d34e9d9c.jpg)
ようやく、唐松小屋の裏手に出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1f/a925e436bfd483146e4491db0b302483.jpg)
南側に頂上があり、一旦、下って、登り返して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d3/9e79cb2a3b541374a453afb91ee8ea44.jpg)
しばらく進むと山頂に到着だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/03/7631559499010a8073572bdf35eb159f.png)
頂上からは、360度の眺め。
西側は、やや逆行気味の立山、剣岳方面の眺めや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e0/1895add427bfae15c4195bf39bac1351.jpg)
少し、雲がかかっている。
北側には、八峰キレット越しの白馬三山や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1f/84ff7ba8ca30f220c63ce1b55e923d78.jpg)
南側の五竜もでかいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/31/1ac90cceeed2289d456c1b5459430427.jpg)
景色を十分に堪能して、リフトの時間もあるので、下山。
前回は小屋の南側から下山したが、今回は小屋裏側に登って行くのは、ちょっと面倒だな。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4188_1.gif)