アウトドア派
山に行ってきました。それと行きたい。はたまた、サンガの話。そして、大好きな白馬。結局、全然関係ない話も少し…




J2優勝

なんか、アビスパが負けて、試合前に決まっていたようだけど・・・

昇格のときもそうだったが、今日も天気が悪い

電車で新前橋着くと、ぽつぽつ雨が降り出す。
あー、嫌な感じ・・・

新前橋からシャトルバスに乗換える。
発車直前に乗り込むと、バスには俺を含めて、乗客4人
むむむ、人事ながら、これでやっていけんのかなぁ?なんて、思ったりもする
が、競技場のザスパサポータは多い。どうやら、新前橋が寂れてるようだ・・・

試合が始まる頃には、どしゃ降り

雨のせいか、ミスが多く、チェックも甘い
逆に草津は前線から積極的にプレスをかけてきて、どちらかといえば草津ペース。

えっ
と思えるほど、簡単にゴール前に運ばれる。
ゴール前でフリーにさせることも何回かあったが、、
決定力のなさに助けられて、なんとか無失点に抑えたといった感じ

サポーターから「しっかりしろっ!」の声が飛ぶ。
確かに応援していても、勝って優勝ってのはあったが、逆に負けてどうとかって、緊張感もなかった・・・
柱谷さんのコメントにもあるが、恐らく選手も

でも、やっぱりJ1に行くんだから
ここで不甲斐ない試合はやめて欲しい

前半は向こうサイドで、しかも雨で霞んでいて、良く分からなかったが、チャンスらしいチャンスはセットプレーくらいで、ほとんどなかった。
悟のフリーキックは惜しかった

後半は、サイドからいくらか攻勢に出るが、相手も良く走って、寄せは前半同様に早い。それでも、ゴール前の混戦から左に開いた松田にボールが出て、一対一からシュートっ小島に弾かれたが、そのまま弱くゴロゴロっとゴールへ転がり先制点。

その後は、相手も前掛りになって、攻守の切替が早く、お互いにゴール前に迫る機会が多くなる。
20分過ぎからは、押されて、苦しい場面もあったが、それでも大志と美尾のサイドからの速攻で攻め返す。

そして、ロスタイム、逆サイドから田原?を経由したボールを大志が左から打ち込んで終わり。

優勝はアウェイだったので、控えめだったが、柱谷さんから、美濃部さん、松永コーチ、ファビアーノまで胴上げされていた。
もう少し内側に寄っていれば、集合写真に写れたかもしれない。
残念

でも、昇格も優勝も見れて良かった

でも、出待ちして、リカルドと握手
良い記念になりました

写真は、試合終了後にどこからか出された「J2優勝」ときちんとプリントされた横断幕
ちょっとピンボケしていますが、持っていたのは、我々とは少し品格の違う上品な感じの人達でした・・・

来年、J1絶対残留
ガンバレ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 会津駒ケ岳 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 駒の湯(尾瀬... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。