今日はフクダ電子アリーナに
ジェフ千葉対ガンバ大阪戦を
観に行って来ました
J2と言えども、
遠藤選手と今野選手の
現日代表選手が見られるとあって
チケットが完売し
今季最多の1万6千人
結果は首位ガンバ大阪相手に
3対0で完勝しました
試合開始時刻は
気温は28℃湿度89%
中3日で向かえた試合は
立ち上がりこそ
ガンバ大阪が主導権を握るも
得点を奪う事は出来ず
逆にジェフ千葉の
右サイドバック米倉選手が
元ガンバ大阪所属の
大塚選手からのスルーパスに反応し
GKをチップキックで交わした
技ありシュートで
先制点を奪います
両サイドバックが
高い位置でボールを奪い
果敢に攻め上がります
そして前半23分、
大塚選手のミドルシュートが
豪快に決まり追加点
恩返し弾となりました
今日の大塚選手は
運動量も多くキレキレでした
あんなに良いプレー出来るなら
毎回してよって思う程にね
注目の遠藤、
今野の日本代表選手ですが、
あまり動きは良くなく
遠藤選手は物凄く落ち着いて
シンプルにプレーをしていましたが、
連携が上手くいかず、
ミスが目立ちました
見せ場のFKも不発
ちょっと疲れてる感じだったしね
中盤や後方で
ゆっくりとボールを
回しているだけなので
脅威でもないし
そんなガンバ大阪に
前線から果敢にチェイシングし
ボールを奪いに行くジェフ千葉の選手
躍動していたね
前半終わって2対0とリード
後半に入ってもジェフ千葉ペース
後半13分、
CKから山口選手が
打点の高いヘディングで3点目
山口選手も古巣相手に
恩返し弾となりました
これまでの傾向だと
恩返し弾をされる事が多かった
ジェフ千葉ですがね
3点リードで落ち着いて
試合運びが出来、
交代枠も上手く使いながら
内容でも圧倒します
時折、
ガンバ大阪のミドルシュート等
危ない場面もありますが、
山口選手を中心とした
DF陣とGK岡本選手が守りきり完封
90分間ハードワークをして
ガンバ大阪に10試合ぶりの敗戦と
連勝を4まで伸ばしました
今日みたいな試合が
毎回出来れば良いんだけどね
ガンバ大阪の出来が
余り良くなかった事もあるけど
満員に埋まった
ジェフサポーターにとっては
最高の1日となりました
毎年夏場になると下降する
試練が待ち受けております
下位相手の取りこぼしもね
毎回同じ事を繰り返さないように、
今日みたいな試合を
続けて行ってくれるのが理想です
まさか七夕同様、
年1回って事はないでしょ?
梅雨明けもしたし、
暑い夏を熱く戦って
今年こそ乗りきって貰いたいものです