極☆ヒロ

ヒロシの徒然なるおバカ日誌です。

なでしこ千葉合宿!!

2013-07-16 | ヒロシのサッカー話

今週末から開幕する
『EAFF女子東アジアカップ2013』に
向けて

今日から3日間、
なでしこジャパンが
千葉合宿をすると言うので
また場所を予想して
観に行って来ました

・・・が午前中は空振り

夕方からやるみたい

時間は未定

なので再度夕方
もう一度行って見ました


17時から練習するとの事

15分前に到着すると
調度選手達がグラウンド入り

でも段々天気が
悪くなって来ましてね

今にも雨が振り出しそうな気配

見学用のスタンドには
屋根はなく・・・


傘もカッパもない状態

雨が降ったら
諦めて帰るかな?


そう思いながら

見学する事30分


とうとう降って
来ちゃいました




冒頭のウォーミングアップぐらいしか
見れませんでした

お目当ての川澄選手を
ちらっと見て帰路に着きました

また明後日にでも
リベンジしようと思います


海の日!!

2013-07-15 | ヒロシの独り言

今日は海の日

3連休最後は
サッカーの練習もなく
特に用事もなく

近所のプールが
無料との事で
真裕は友達と一緒に泳ぎに行き
千裕はベランダで
ビニールプールで水遊び

暑いから涼しそうで良いね

2人共スイミングに通ってるから
楽しそうだしね

今年は真裕と一緒に
館山の綺麗な海で
プチシュノーケリングが
出来るかな?

潜る事ぐらいは出来るから

きっと平気かな?

綺麗な海に癒されたいなぁ
と思います


1点の重み!!

2013-07-14 | 真裕のサッカークラブ

今日は
ポートタワーミニサッカー大会に

真裕のサッカーチームが
参加しました


2年生になって初めて
選手を選抜して
AチームとBチームに分けて
大会に臨みました

真裕のBチームは
半分が1年生のサブチーム

予選2試合の結果は惨敗でした

0対12
0対6

1得点する事も出来ず・・・

完敗でした・・・

暑さもあるけど
相手も同じ条件だし

チーム全体として
ボールに向かって行く事が
出来ませんでした

得点のチャンスらしいチャンスも
殆どなかったしね

まだまだやるべき事が
たくさんありますなぁ

公式戦初ゴールもお預け

と言うか程遠く
予感すらなかったからね

仕方ない・・・

かたや優勝を目指すAチーム

予選の結果は1勝1分け

得失点差でも同率となり
順位決定戦のPK戦となりました

1対1のサドンデスのPK戦

先攻の相手の1人目に決められ、
後攻のうちのチームが止められ
予選敗退となってしまいました

他力本願で
何とか順位決定戦の
PKになったけど


やはり2勝して自力で
決めないとね・・・

予選の1試合目の
残り30秒で追い付かれた事が
痛かったね

結果論で
『たられば』になってしまうけど

あの時入ってれば、
あの時守ってれば
最後まで集中して勝ち切ったり
点を取る貪欲さが
大会で勝ち上がる為には
必要な要素だね

今日は1勝の重みを
そして1点の重みを知る
良い機会になった
と思います

こうゆう事も直面しないと
経験出来ない事だしね

そこからまた得られる悔しさが
個人をそしてチームを
強くするだろうからね

なんだか
ドキュメンタリーみたいな

1日でした

これもスポーツの醍醐味だし
良さでもあるしね

まだまだ皆で切磋琢磨して
頑張らないとね

真裕もそうゆう
Aチームの境遇を見て

何かを感じてくれると
良いんだけど・・・


大敗してもヘラヘラ
笑ってるぐらいだから

難しいかねぇ

AチームとBチームの
技術面、精神面の差が
歴然なのでこの差を埋めるべき
Bチームの強化が急務だね

真裕もAチームに入って
あいつからポジションを
奪ってやるんだ

ぐらいの気持ちを
持ってくれたら良いだけどねぇ

そんな時がいつかは
来て欲しいねぇ


代表効果!?

2013-07-13 | まひろ・ちひろ日記

今日も暑い中、
子供達とサッカークラブの練習

湿度が高くジメジメする中
2人とも頑張りました

せがまれて買った番号入りの
代表ユニホームが
良かったのかな?

本当は2人とも10番が
良かったんだけど
残念ながら売り切れやサイズがなく

真裕はイケメン内田選手の6番を

千裕は本田選手の4番を

2人足して10番って事でね

僕自身、本田選手が
あまり好きではないし
良さが良く分からないので
7番か17番にして
欲しかったのですがね・・・


千裕は今日も大張り切り

最後の試合では
1年生と戦っても負けず劣らず

ボールを奪い返してドリブルして

千裕的には相手にとって
不足なかったらしく、
時折悔しくて
『チキショー!!』って感じで

気持ちを全面に出して
最後までプレーしました

残念ながら得点出来ず
スコアレスドローも
存在感は十分に発揮して
いつも通り頼もしかったです

真裕も頑張りました

明日は大会なんですが、
いつも戦力を均等に分けて
2チーム出場していたのですが、
明日は戦力を分けて
選抜して臨むのです


真裕はサブ組のBチーム
まぁ予想通りだけどね

ただそれをどう感じるかが
重要な事なんだけど

真裕がそれを感じるには
正直まだまだ時間は掛かりそうです

きっとその時が来るだろうと
それまで我慢して待つ事にします

まぁ悔しさがあったのか?
たまたまだったのか?
積極的にボールを追い掛けて2得点

もう1点取れるチャンスが
あったんだけどね

この調子で明日も頼むよ
と思う反面、
明日までとっておいてよ
とも思ってしまい勝手なものです

果たして明日は
公式戦初ゴールとなるか?

ゴールを決めたら
夕飯は焼き肉を食べに行く事に
なってるので
美味しい焼き肉が
食べれると良いねぇ


頼むよ真裕君!!


誕生日会!!

2013-07-11 | ヒロシのちひろ日記


今日は千裕の幼稚園で

7月生まれの子の誕生日会が
開催されました

『パパにも観に来て欲しいなぁ』
と朝お願いされたので、
急遽行く事にしました

誕生日の王冠を被って入場

壇上から手を振る千裕

自分の名前と何歳になったかを
しっかり話す事が出来ました

お友達からの歌の、
そして先生達から劇の
プレゼントを受け、

記念品を貰って
約30分の誕生日会は
終わりました


昨年はお茶らけて
変顔連発でしたが、
今年はいくらか
落ち着いていた気がします

そうは言ってもクラスで
1番のやんちゃで
ジャイアンぶりは
健在なんですがね・・・


リーダー!!

2013-07-10 | ヒロシのまひろ日記

昨日はやはり飲み過ぎて
しまいましてね

気がつきゃ
ビールジョッキで11杯

まぁ二日酔いもなく
朝もすんなり起きれて
最近お酒が強くなった気がしますが
余り身体には良いとは
言えないから自粛しないとね

今日は真裕の学校で
郊外学習があり、
1・2年生合同で
船橋アンデルセン公園へ

昨年は具合が悪くて
行けなかったので
真裕自身とっても楽しみに
しておりました

リーダーの真裕

まぁ昨日のすったもんだがあった通り、
とにかく間の抜けたリーダーでしてね・・・

人選ミス?なんじゃないか
と思うのですが
本人責任感じてちょっと緊張気味

大丈夫なの?
ってこっちが心配するほど
抜けてるからねぇ

でも意外と外では頑張ってるらしく
帰宅後、無事リーダーの大役?を
果たして
アスレチックをしたり、
水遊びをして楽しんで来たようです

こうゆう機会でもない限り、
奥さんの作るキャラ弁も
持って行けない事も嬉しいらしいしね

よくよく話を聞くと
タイムキーパー係の不手際で
オヤツを食べる時間が
なかったんだとか

せっかく楽しみに買ったオヤツを
殆ど持って帰って来て
千裕と一緒に食べておりました

まぁこの辺は
小学校低学年だからねぇ

ご愛嬌って所かね

単発的なリーダーではなく
私生活でももうちょっと
自覚してリーダー的に
しっかりして欲しいものです

外では頑張って
家ではダメって俺そっくりじゃん

そんな所
似なくて良いからって所が
本当に似てしまうから
困ったもんだよね

真裕も躁鬱病になるなよな


『ま』抜け!!

2013-07-09 | ヒロシのまひろ日記

真裕はとにかく
抜けてる事が多くて
ガッカリする事が
本当に多いんです

名前の真裕に『ま』が
付いてるのに
こんだけ間抜けなんだから
『ま』が付いてなかったら
どんだけ間抜けだったか?
と思うほどにね・・・

忘れ物やうっかり、
同じ事の繰り返しが
とにかく多いんです

『真裕ぐらいの子は
皆こんなもんだよ

それが出来ないから
親が育てるんじゃん』

そう毎回、奥さんに
言われるのですがね

言ってる事は分かるけど
余りにも酷すぎて
それを受け入れられない時が
多いのです

今日も学校から帰宅後、
友達の家に遊びに行って
夜になってから、
明日の郊外学習に行く準備をするのに
『しおり』を見ようとした所、
どこにも無いと大騒ぎしましてね

ランドセルの中に入れてたはずなのに・・・

学校に忘れたのかも・・・

そのどちらかも
定かではないのです

もう学校は閉まってるし

泣いたって見つかるものは
出て来ないっての!!

しかも真裕は
郊外学習の班のリーダー

リーダーがこんなんで
平気なのか?

奥さんが
友達に借りに行って来なさいだの
なんだの言って
すったもんだしてるのを見かねて
『もう1度ちゃんとランドセルの中を
チェックして見なよ』
って言うと
案の定僕の予想通り
ノートとノートの間に
しおりが挟まっておりました

言わんこっちゃない、
大騒ぎしやがって !!

だいだいギリギリになって
準備する事自体間違ってるんだよ

学校から帰って来て
準備してから遊びに行けば
こんな事にもならないのに・・・

こんな事何回繰り返してる事か・・・

何回も繰り返すのを
フォローするのが
親の役目だけど相当キツイね・・・

真裕も学習して
少しでも進歩して貰わないとさ

今日は高校時代の親友と
飲みに行く予定で
その直前の出来事だったので
また飲み過ぎちゃうかもな

ここでセーブしないとなぁ
出来るかなぁ


梅雨明け!!

2013-07-08 | ヒロシの独り言

昨日関東甲信越地方の
梅雨明けが発表されました

長かったような
短かったような

思ったよりは
意外と短かったかな?

昨日は30℃近い気温で
とにかく暑かったしね

一気に夏到来です

最近やっと自分の中の
体内時計が戻って来て、
早起きする習慣も付き、
また日中も太陽を浴びて
夕方眠たくなるのを
必死に堪えられる事が
出来て来ました

午前、午後と
ウォーキングやランニングの
日課も戻って来たしね

1日10キロ走って
10キロ歩いて
心地好い疲労感を感じ、
寝酒をせずに寝る事が出来ると共に
気分も復調の兆しです

やっぱり梅雨も
影響してたのかねぇ

でもこんな事じゃ
毎年梅雨が鬼門だよね

それじゃ困るから
なんとかしないとなぁ


完勝!!

2013-07-07 | ヒロシのサッカー話

今日はフクダ電子アリーナに
ジェフ千葉対ガンバ大阪戦を
観に行って来ました

J2と言えども、
遠藤選手と今野選手の

現日代表選手が見られるとあって
チケットが完売し
今季最多の1万6千人


結果は首位ガンバ大阪相手に
3対0で完勝しました

試合開始時刻は
気温は28℃湿度89%

中3日で向かえた試合は
立ち上がりこそ
ガンバ大阪が主導権を握るも
得点を奪う事は出来ず

逆にジェフ千葉の
右サイドバック米倉選手が
元ガンバ大阪所属の
大塚選手からのスルーパスに反応し
GKをチップキックで交わした
技ありシュートで
先制点を奪います

両サイドバックが
高い位置でボールを奪い
果敢に攻め上がります

そして前半23分、
大塚選手のミドルシュートが
豪快に決まり追加点

恩返し弾となりました

今日の大塚選手は
運動量も多くキレキレでした

あんなに良いプレー出来るなら
毎回してよって思う程にね

注目の遠藤

今野の日本代表選手ですが、

あまり動きは良くなく

遠藤選手は物凄く落ち着いて
シンプルにプレーをしていましたが、
連携が上手くいかず、
ミスが目立ちました

見せ場のFKも不発


ちょっと疲れてる感じだったしね

中盤や後方で
ゆっくりとボールを
回しているだけなので

脅威でもないし

そんなガンバ大阪に
前線から果敢にチェイシングし
ボールを奪いに行くジェフ千葉の選手

躍動していたね

前半終わって2対0とリード

後半に入ってもジェフ千葉ペース

後半13分、
CKから山口選手が
打点の高いヘディングで3点目

山口選手も古巣相手に
恩返し弾となりました

これまでの傾向だと
恩返し弾をされる事が多かった
ジェフ千葉ですがね

3点リードで落ち着いて
試合運びが出来、

交代枠も上手く使いながら
内容でも圧倒します

時折、
ガンバ大阪のミドルシュート等

危ない場面もありますが、
山口選手を中心とした
DF陣とGK岡本選手が守りきり完封

90分間ハードワークをして
ガンバ大阪に10試合ぶりの敗戦と
連勝を4まで伸ばしました

今日みたいな試合が
毎回出来れば良いんだけどね

ガンバ大阪の出来が
余り良くなかった事もあるけど

満員に埋まった
ジェフサポーターにとっては

最高の1日となりました

毎年夏場になると下降する
試練が待ち受けております

下位相手の取りこぼしもね

毎回同じ事を繰り返さないように、
今日みたいな試合を
続けて行ってくれるのが理想です

まさか七夕同様、
年1回って事はないでしょ?


梅雨明けもしたし、
暑い夏を熱く戦って
今年こそ乗りきって貰いたいものです


七五三撮影!!

2013-07-06 | ヒロシのちひろ日記

今日は子供のサッカークラブの
練習がお休み

なかなか何も予定がない
週末もないので、
千裕の七五三の写真を
撮りに行って来ました

季節感全くないけどね・・・

七五三近くになると
予約でいっぱいで大変だし
早く撮ると割安らしいしね

3歳の時、
千裕はスタジオまで行ったものの、
散々ごねて撮らなかったんです

嫌な思い出が脳裏に
浮かんだのですが、
今回は違いました

やはり2年も経てば
成長するんだね

ノリノリで撮影をしておりました

何とか無事に撮影出来、
良い写真が撮れました

あとは11月に着物をレンタルして
神社に行って参拝して
じぃじとばぁばも呼んで
会食してお祝いだね


やまと!!

2013-07-05 | ヒロシの独り言

今日は夕方から
叔母が遊びに来てくれて
皆で回転寿司を食べに行きました

妹と甥っ子2人も加わって
賑やかにね

100円で食べれる所の寿司なんて
本当のお寿司じゃない

美味しい所があるから
そこに行こうよ

と言って連れて行って
ご馳走して貰ってから
早2ヶ月

すっかり叔母も気に入ったようで
今回もまた食べに行こう
となりましてね

行ったのは奥さんの実家の
館山に本店があるそのチェーン店

スーパー回転寿司やまと

ここでは新鮮で
美味しいお寿司が

食べられるのです

子供達もお寿司が大好き

真裕は慣れたもんで
流れて来るのは取らず
板前さんに直接注文

『マグロサビ抜きとアナゴ』

子供だったら
流れて来るのを

取るのが
楽しみだったりするのですがね・・・


何とも生意気なもんです(笑)

僕もビールを飲みながら
美味しく頂きました

朝獲り!地魚3貫

活きアナゴ
生のアナゴなんて
初めて食べました
これも新鮮だから
出来るんだよね


もちろん普通のアナゴも

柔らかくて香ばしくて
本当に美味しい

我が家皆が好きなアナゴ

季鮭
意外とサーモンも
好きでしてね


珍しい鮫カレイ

脂がのっており
エンガワっぽくて美味しい

イクラもプチプチ感が
半端ないね

ここのイクラを食べちゃうと
他の所のは
偽物のイクラだと分かっちゃうね

余りにも子供達が
たくさん食べるので、

いくらご馳走してくれるとは言え、
大人はちょっと遠慮しました

そのぐらい真裕も千裕も
食べたからね


美味しい物を食べると
幸せな気分になるね


生活リズム!!

2013-07-04 | ヒロシの独り言

6月寝込みがちで
体内時計が狂ってしまい
生活のリズムを取り戻すべく、
規則正しい生活を実施して1週間

だいぶ身体が慣れて来ました

朝の起床時間は
これまで会社に行く時に
起きていた時間に設定し、
その後1時間
約5kmのウォーキング

これは通勤時間の擬似

朝食後、
また5kmのウォーキング
昼食後、
5kmのウォーキングとランニング

昼寝をしないように
起きてる事が重要なので
寝ないように外で
太陽を浴びて過ごしております

1日15kmのウォーキングと
5kmのランニングを
日課として実施

炎天下の下、心地よい汗をかき、
疲労感で夜ぐっすり眠る

1日のリズム回復と
体力維持、向上を目標とし
社会復帰に向けて続けております

この調子で行けば、
復帰後も体力的な
心配もないだろうしね


最年長ゴール!!

2013-07-03 | ヒロシのサッカー話

横浜FCのカズさんが
栃木SC戦で今季初得点し、
自身の持つ最年長得点記録を
更新しました

今季4度目のスタメン出場を
果たしたカズさん

試合開始わずか
16秒でのゴール


しかも今季初シュートでの
ゴールは

左からのクロスを
見事なトラップで受け

左足で豪快に決めました

46歳4ヶ月7日でのゴール

いつまでも凄いね

残念ながらカズダンスは
しなかったらしいのですが、
出場と得点のニュースは
嬉しいね


動画で得点シーンみたけど
格好良かったし

これでチームも3連勝となり
好調を維持


やっぱり持ってるねぇ

まぁその裏には
半端ない努力が
あるのだろうけど


また元気を分けて貰ったなぁ


ビグ・ザムとうふ!!

2013-07-02 | ヒロシの独り言

奥さんと千裕がスーパーで
買い物をして帰宅後
開口一番、
千裕が興奮気味に
『パパ、新しいガンダムの
豆腐が売ってたんだよ』

と言うのです

これまでザクとうふや
ズゴックとうふを買い
デコって楽しんでいただけに
千裕もすっかり感化されて
しまってるようです


また何か出たのかな?

気分が落ちがちで
ブログの更新は基より
パソコンを開く事さえも
億劫だったので

全然知りませんでした

『ミドリの大きいやつだよ』
と言う情報を頼りに
調べてみると

簡単に見つかりました

今の世の中
なんでも調べるのは簡単だね

逆に簡単過ぎて
怖い気もするけどね

さて千裕が大騒ぎしてたのは
1ヶ月近く前の6月7日に発売された
『ビグ・ザムとうふ』

相模屋食料とガンダムの
コラボ商品第3弾


大きさがガンプラの箱ぐらいで
アボガド風味の胴体部と
プレーンな脚部のとうふで
総計420gと大容量

さらにジオン軍のマーク入りの
ごはん詰めユニットが
同封されているそうです

このごはん詰めユニットが
お茶碗2杯分ぐらいの量で
これを土台にして
胴体部、脚部を
合わせて組み立てて

ビグ・ザム丼になるそうです

1㎏近いデカ盛り丼だよね・・・

丼だけぇって感じです

さすがに
今回は惹かれるものがなく、

購入は一切考えておりません

仮に買ったら
奥さんに違う意味で
引かれるからね


これでまた『ビグ・ザムとうふ』を
使った
デコアートコンテストが
開催されたりするんだろうなぁ

今回はスルーして
第4弾に期待だね

赤いシャアザクとうふを
作ってくれないかなぁ

もうネタ切れかな

今回こんなに大きいのに
しちゃったから

次はホワイトベースだったりして

そんな量のとうふ、
食べれないっての・・・


決勝戦!!

2013-07-01 | ヒロシのサッカー話

コンフェデレーションズカップ
決勝戦


ブラジル対スペインが
開催されました

1年後のワールドカップの
決勝の舞台でもある
マラカナンスタジアム

もしかしたら1年後も
このカードで決勝が
行われるかもしれない

そう思いながら期待を胸に
楽しみにしておりました

・・・が結果は予想外となりました

ブラジルの完勝でした

ここまで差があるとは
思わなかった

スペインは何をやっても
上手くいかない日だった
とも思いました

試合は開始2分、
早くも均衡が破れます

フレッジ選手が倒れながらも
押し込み先制 

勢いにのるブラジルは
ネイマール選手を中心に躍動します

イタリアとの延長戦後、
中2日で臨んだスペインは
苦しい展開が続きます

そんな中でもビックチャンス到来

しかしDFダビド・ルイス選手の
スーパークリアと
気持ちを全面に出したプレーで回避



ピンチを凌いだブラジルは44分、
ネイマール選手の得点で
貴重な追加点を奪います

後半立ち上がりの47分
ブラジルに決定的な3点目が入ります

ネイマール選手から
フレッジ選手と渡りゴール

3点差となってしまったスペインは
早めの交代で何とか反撃を試みます

采配が功を奏しPKを獲得も
セルシオ・ラモス選手が
外してしまいます

反撃に転じる絶好機を
自ら逃がしてしまいました

落胆を隠せないものの、
攻めるしかないスペイン

しかしブラジルの
カウンターの餌食に・・・

ネイマール選手を
ピケ選手が決定機阻止で一発退場

絶体絶命の中、
10人での戦いを強いられ
万事休す





3対0で開催国ブラジルが
スペインを圧倒して
優勝しました

スペインは公式戦29戦無敗記録も
破られてしまいました

最優秀選手には
ネイマール選手

5試合中4試合で
MOMに選ばれる活躍を見せた
ネイマール選手

今大会はネイマール選手の
大会だったと言っても
過言ではないでしょう

今大会全ての
試合を見ましたが

どの試合もとっても
楽しかったです


今回屈辱を味わった
スペインのリベンジと、
また日本代表のレベルアップを
期待しながら
1年後の本大会も
今から楽しみにしたいです