一般的に市街化区域で1000m2、市街化調整区域で3000m2以上の開発行為は開発許可が必要です。
今手がけているプロジェクトですが10000m2以上の開発行為につき、開発許可を得て、開発工事中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7f/aaa4b5f0113d242deeec785f6207de73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/40/d2c5aba95b65189f950c171e2118c674.jpg)
ほぼ造成工事も終わり、来月早々には開発検査となり、ようやく建築確認申請とかの申請に入れるわけです。
昨年7月頃からの話なので約1年…
たっぷり時間あったのでほとんど建物の図面はもうとっくにできてますけどね。これまで長かったなあ
いよいよ私の出番です!
今手がけているプロジェクトですが10000m2以上の開発行為につき、開発許可を得て、開発工事中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7f/aaa4b5f0113d242deeec785f6207de73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/40/d2c5aba95b65189f950c171e2118c674.jpg)
ほぼ造成工事も終わり、来月早々には開発検査となり、ようやく建築確認申請とかの申請に入れるわけです。
昨年7月頃からの話なので約1年…
たっぷり時間あったのでほとんど建物の図面はもうとっくにできてますけどね。これまで長かったなあ
いよいよ私の出番です!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます