いまさらながら、facebook、いまいち使いづらい、って実感。
携帯では読み込みが遅いし、更新に時間がかからないですか?そう思いながらも、暇さえあれば人の投稿は見ていますけど、いざ「投稿」となると、最近はちょっと躊躇するようになりました。
記事自体が全ての人に公開して支障のないものか、とか、こういう書き方をしたらあの人が見たらマズいな、とか気にする事も多いんです。
facebookに限らずこういう、SNS(ソーシャルネットワークサービス)っていうのもなんだか考えもので、便利といえば便利なんですが、時折、難しい面も多々あります。
子供社会でも難しいみたいで、中学生の娘とかでも「○○ちゃんと内緒で遊びに行く」なんて場合でも、ちょっと誰かに見られただけでも、同じようなSNSである「LINE」のグループ投稿で、皆にバレてしまったり、それが原因でケンカになったり・・・なんてこともあるらしく、公開・投稿する内容も選ばないと人間関係トラブルの原因になります。
私もfacebookでは人数は今の所少ないですが「お友達」が居ます。
私生活の友達から、同級生、親戚、仕事関係まで色々なので、そういう公開範囲を考えると、やみくもに発信することも怖いんですよね。
例えば
「○○に旅行に行きました!」とか投稿しようと思っても、気にし始めると、「あ、お土産買ってないから・・・」と投稿することを躊躇したり、仕事関係の投稿では情報漏えいとかでトラブっても困るので内容や場所を特定できない範囲での投稿になってしまいます。
facebookの友達にしても、今は困るようなお友達は居ませんが、もしかすると同じようにfacebookをやっている、あまり友達になりたくない人から「友達リクエスト」が来ても知り合いだったら拒否もしずらいですしね。
そんなことも考えつつ、結局、どーでもいいような投稿、どーでもいいようなコメントばっかりになってしまうので、つまらないんですよね。使いようによってはすごく面白いんでしょうが、最近は無難に、人の投稿に「いいね」するばっかりになっています(苦笑)
なんかうまい使い方は、無いかなぁ・・・