このブログ内でたまに登場する「消防署」ですが、よく署員の方と話すと各消防署単位で同業他社だって言います。つまりは同じ業種ではあるけど別会社みたいなもんだと。
ですから、消防法、という基準があっても細かい設備指導や消防法上の準用については各消防署ならではの多少の見解の開きがあるのです。
早い話、高崎消防と前橋消防では指導内容が違う事も多々ありますし、もっとはっきり言っちゃうと、うるさい消防、そうでもない消防色々あるんですねえ。(まー、あえてどこがうるさいか…とかは濁しておきますが…)
我々の業界で一番やりとりが多い建築指導課とかでもそういう行政単位での指導内容の開きはあるので協議は必要なものですが、それと同じように申請や施工中のトラブルを避けるためにも、管轄消防署とも何回かやりとりはしておかないと困るものなのでちょくちょく消防には出入りしています。
今日は、本庄児玉消防でこれから協議です!
お手柔らかによろしくお願いします(笑)
ですから、消防法、という基準があっても細かい設備指導や消防法上の準用については各消防署ならではの多少の見解の開きがあるのです。
早い話、高崎消防と前橋消防では指導内容が違う事も多々ありますし、もっとはっきり言っちゃうと、うるさい消防、そうでもない消防色々あるんですねえ。(まー、あえてどこがうるさいか…とかは濁しておきますが…)
我々の業界で一番やりとりが多い建築指導課とかでもそういう行政単位での指導内容の開きはあるので協議は必要なものですが、それと同じように申請や施工中のトラブルを避けるためにも、管轄消防署とも何回かやりとりはしておかないと困るものなのでちょくちょく消防には出入りしています。
今日は、本庄児玉消防でこれから協議です!
お手柔らかによろしくお願いします(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます