因果一如

㈱HIRO建築設計、代表者のHIROと申します。ちょっと個人的、ゆるーいけどディープな話題を書いていけたら…と思います!

しっとり登山

2020-07-13 09:27:00 | 日記
雨…また雨。梅雨どきなので仕方ないんですが週末も雨ばかりで趣味の山登りがはかどりません。

どうせなら天気の良いときを見計らい休みとって平日登山をしようとも思っていますが、仕事の都合で思うように休みが取れません(泣)

平日登山は空いてるだろうし、のんびりできそう…憧れです!

さて

この日曜日は前日か天気を注視していて場所によっては晴れ間も期待できそうだ、ということもあり久しぶりに繰り出したのですが…

やはりどんより雲に覆われたガスガス登山となりました。



森の中はここのところの連日の雨でたっぷり水を含んだスポンジのように至るところから水が流れて



またそれはそれで幻想的ではあります。

登山後はびっしょりになった服を脱ぎ日帰り温泉で汗を流し、充実したお休みを過ごしました!

都内とか再びコロナ増えているようで心配ですね。観光地は見た感じ徐々に人出を取り戻しつつあるような気もしますがまだまだ平常には程遠く、日帰り温泉も検温やマスク、人数制限してたりしてましたが、少しずつでも日常を取り戻していけると良いですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常気象

2020-07-07 12:41:00 | 日記
今日は七夕ですが関東は梅雨時の曇天。夜空の星もきっと見えないでしょう…

九州では大変な豪雨被害となっているようでホント何もできないのですがご同情申し上げます。

台風でもゲリラ豪雨という種別のものでもなく梅雨時の雨がここまでの被害を生むっていうのは怖いですね。

でも

ここ数年ではそんな豪雨被害も珍しくもない時代、これも地球温暖化の異常気象の影響だと考えると、昨今のレジ袋じゃないけど我々人間の生活を色々改めなければいけないのかも、と今更ながら思います。

そもそも、このコロナ禍でさえもある意味人類への戒めなのか?!

昨年はわが高崎市でも台風19、20号被害で市内中央を流れる烏川が氾濫しました。

木造橋の佐野橋は見事に橋脚残して無くなりました。



先月、この近くで仕事に出かけたのですが、ようやく再建に着手したようです!



最近通っていないけど今はもう出来てるのかな??

この夏、再び流されないことをお祈りします(汗)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社内カフェ

2020-07-02 18:45:00 | お仕事
久しぶりに仕事の話。

今、とある仲間の業者さんの会社内にカフェコーナーを作る工事の設計デザインを任されています。

小さなデザイン仕事ですがなかなか楽しそう!


お客様との打ち合わせや、社員のくつろぐスペースとして活用するのだとか。

Wi-Fi環境があれば社員がノートパソコン持ってそこでコーヒーのみながら仕事したり、今流行り事務所から離れてリモートで打ち合わせや会議するのに使うことも考えています。

内装はスタバ風で…という要望でして、口実にちょっとお茶してきました。



ていうか今日はこれが昼ごはんです!



ふむふむ…内装はこんな感じを目指します。

ちなみに工事前、現在のスペースは


こんな感じ。

来週から本格的に工事開始、どこまでオシャレになるか乞うご期待!

あ、これはちゃんとお仕事のほうのブログにアップするかも…です!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山再開しました!

2020-07-01 10:33:00 | 日記
7月ですね。
梅雨空続きでぱっとしませんが、少しづつ趣味の山登りも再開しつつあります。




予定通り、キスゲの咲く頃に再開できたのは嬉しいです!



まだ高原ではキスゲも本番じゃありませんがポツリポツリ咲いてきました。




更に高い絶景を目指して今年も色々登りたいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする