今日も暑いですね!!(@_@。
母が歌ってくれた、母の娘時代の唄をちょっと調べてみました。
昭和11年の唄 「ああ それなのに」
作詞 星野貞志 作曲古賀政男 唄 美ち奴
空にゃ今日もアドバルーン
さぞかし会社で今頃は
おいそがしいと思うたに
あゝそれなのに それなのに
ねえ おこるのは おこるのは
あたりまえでしょう
曲も内容も、なんとものんびりした、ほんわかな唄です。
昭和の時代11年ごろは平和だったのかな?
昭和12年のこの唄 「もしも月給が上がったら」も
なんともほんわかな唄です。
もしも月給が上がったら
わたしはパラソル買いたいは
僕は帽子と洋服だ
上がるといいわね 上がるとも
いつごろ上がるのいつごろよ
そいつがわかれば苦労はない
この内容は今の時代にも通用しますね!!
ということで・・ 母の手作り人形
初期の頃の人形
この娘は若い娘みたいで、毛糸で茶髪みたいです。(´-`*)
後姿
これもまだ初期の作品
顏や、手足は縮緬の白い布で足袋も作って履かせていました。
顔を描くのは最後でした。
後姿
有難うございました。~~
では又・・・
母が歌ってくれた、母の娘時代の唄をちょっと調べてみました。
昭和11年の唄 「ああ それなのに」
作詞 星野貞志 作曲古賀政男 唄 美ち奴
空にゃ今日もアドバルーン
さぞかし会社で今頃は
おいそがしいと思うたに
あゝそれなのに それなのに
ねえ おこるのは おこるのは
あたりまえでしょう
曲も内容も、なんとものんびりした、ほんわかな唄です。
昭和の時代11年ごろは平和だったのかな?
昭和12年のこの唄 「もしも月給が上がったら」も
なんともほんわかな唄です。
もしも月給が上がったら
わたしはパラソル買いたいは
僕は帽子と洋服だ
上がるといいわね 上がるとも
いつごろ上がるのいつごろよ
そいつがわかれば苦労はない
この内容は今の時代にも通用しますね!!
ということで・・ 母の手作り人形
初期の頃の人形
この娘は若い娘みたいで、毛糸で茶髪みたいです。(´-`*)
後姿
これもまだ初期の作品
顏や、手足は縮緬の白い布で足袋も作って履かせていました。
顔を描くのは最後でした。
後姿
有難うございました。~~
では又・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます