房総半島のB級グルメ日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2/27(土)蕎麦屋のカツカレー

2021-02-28 06:58:13 | グルメ
2/27(土)✌️【蕎麦屋のカツカレーの真骨頂だ】なぜ、蕎麦屋のカレーは、こんなにも旨いのか、


一ヶ月程前、天丼の味とボリュームに圧倒され、その時、隣の客のカツカレーも、ずっと気になっていた。


JR市川駅南口、ゆうゆうロードを進み、大野蒲鉾店を左へ、麻生珈琲店の200mほど先(駅から徒歩約10分)


暖簾を潜り、まずは手指の消毒をして、席に着く。


この一ヶ月、店主が背中を痛め暫く休業していたが、再開していた。


カツカレーセット(1150税込)を注文。


常連さんが入ってくる。今日は息子さんらしいかたも手伝っている。


「お待ちどうさまでした」


元気な掛け声とともに、横からスライドインしたお盆は圧巻だ。


なんと表現したらいいのか?、まるで横須賀港に入港した巨大空母エンタープライズを彷彿させる。


職場の20代の若者が、敬語と言えば

「マジすか?」「イイすね‼️」


最近、新たに登場した文言

「Ootaぱいせ~ん、ヤバいっすね‼️」


コロナ渦より頭が痛い。


しかし私は、このカツカレーに敢えて、ひとこと言いたい‼️


「マジすか?、 よこすか?」

「超ヤバくないすか❤️」


誰も大盛り頼んでないよ~、と言いたくなるカツカレーのサイズ、


スプーンを入れると、関東ローム層を、少しマイルドにした粘度、実に蕎麦屋らしい、まったりしたカレーだ。


まずは、一口、む、む、む~


「ヤバくなくなくなくなくない、」


かえしが効いた和風のルーは、あまりの旨さに、ヤバイのか、ヤバくないのか、肯定系か、否定系か、わからなくなる、それほど旨い‼️


しかし、カツカレーなのに、下には豚バラ肉もゴロゴロ、ご飯もルーも特盛サイズだ。


カツは、厚からず薄からず丁度いい、普通はウスターソースをカツに掛けるが、テーブルには調味料の類いはない。


なぜか蕎麦屋の自信とこだわりを感じる。しかし旨いな~


蕎麦は、ザルではなく丼だが、もはやセットのサイズではない、普通の店の一人前以上だ。


つけ汁に潜らせ、まずは一口、ズズ、モグモグ、ズズ、モグモグ、


冷水で〆た蕎麦は歯応えがあり、蕎麦本来の旨さが口のなかに広がる。


しかし、腹パンパンです


奥の席では、常連さんが、ビールにカレー南蛮、鴨南蛮、ババンバ、バンバンバン、バン、あ~いい♨️だな


この界隈に住む友人は、昔から丸ト庵は良く出前を取るとのこと、


娘さんも小さい頃からいつも決まってカツカレー、食べきれなくても、いつもカツカレーとのこと、


いい蕎麦屋を発見しました。


出るとき、後から入ってきた客の「肉豆腐セット」これも凄かった、


鉄鍋に肉豆腐、ご飯、もりそば、



もはや、常連になります。



2021/2/27(土)16:10投稿























最新の画像もっと見る

コメントを投稿