見出し画像

旅の写真館

夫婦で四国八十八か所巡礼を始めました。

心身ともに落ち着く年齢になってから始めようと思っていたお遍路。

いまだ邪念ばかり、これまで多くの神社仏閣を巡りましたが

半分、写真の事が脳裏にあり、参詣、参拝の真剣さが足りません。

スタート地点。

私共には遠方になる室戸岬から

24番札所「最御崎寺」です。

朝日を拝み灯台を見て

気持ちを引き締め四国八十八所巡礼の始まり。

最御崎寺

大きな仁王門、仁王像は背中合わせに4体。

特に圧倒される阿形の形相に引き込まれます。

 

巨大な手付かずの古木が多く

木陰が夏季の暑さしのぎ。

姿の美しい仏像を見るのも楽しみ。

本堂

私共は手を合わせ拝むだけですが

お遍路さんは般若心経を唱え仏を前に集中されます。

こんなところにも仏様。

 

願い・・

四国八十八所巡礼での出会い

この日何度も同じお遍路さんとお会いしました。

先は長い巡礼の旅

一つの目標が出来たので気長に訪れ

夫婦元気に目標達成を目指します。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「寺」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事