2日目のディナーです。
ラ・フランスのコンポート 北海道生ハム
帆立貝柱とピスタチオの香り
ボルシチとフロマージュブラン ブリオッシュ
昨日取り忘れたパン
甘鯛とオマールリゾット サフランの泡
シャラン産鴨肉のロースト オレンジジンジャーのキャラメリーゼ
和栗のモンブラン サブレショコラ バニラアイス
美味しいんですよ。
ただその2でも書きましたが、フレンチのコースが連続。
2日目は和食なんじゃないの?(;O;)
最中が食べられないの?マジで?いやいや(´;ω;`)ウッ…
贅沢は言うまい。日ごろは質素な生活でフレンチコースを2回もいただくなど、
有り得ない話なので充分恵まれている。
デザートは私の大好きなモンブラン💖栗がゴロっと入っている(´∀`*)ウフフ
メインは前日に続きシェフのオススメを無視して鴨肉、ジビエ🎶
鴨肉のソースはイマイチ弱かったけど、肉は美味しい。
鴨の適度な脂が味わえて、コクもありました。もう一枚食べたかった。
コース全体は昨日のほうが良かった。何かトラブルがあったのかな。
食事中に総料理長と副料理長が2人ですべてのテーブルを廻って挨拶をしていました。
カジノに船長が現れたり、スイート用の特別レストランでもないのに
総料理長が挨拶に来たりと、あれを見たら何かあったと思えてならない。
食後は船員さんとお客様が直接触れ合える「トーククルーズ」という
質問コーナーのイベントに一人で参加するために、
「Stars」というバーに初めて入りました。
次男は引き続きカジノで大勝を楽しんでいます。
船員さん部屋はどこにあるのか、船員さんの食事はどうしているのかなどなど。
食事はバイキングで朝、昼、夜、夜食と用意されていて、食堂は大小の2ヶ所、
和食や洋食、フィリピンの料理が並び、とても賑やかで美味しいとの事。
なるほど、外国人スタッフのお国の食事もあるのね('ω')ノ
「最近買った贅沢品」の質問の流れで、
このイベントに参加している人の中に飛鳥とセイコーがコラボした
限定品の275万円の腕時計を船内で購入した男性がいました。
275万円の腕時計を乗船中に買っちゃうの❓275万円❓にひゃくななじゅうごまんえん❓
翌朝、下船日です(´;ω;`)ウッ…
ぐっすり寝すぎて1時間お寝坊してしまい、慌てて露天風呂へ直行!
太平洋を眺めながらの露天風呂、最高( `ー´)ノ
もう少しゆっくりしたかったけど朝ごはんに行かねばなりません。
大島あたりを船は軽く流しながらもうすぐ東京湾へ入ります。
総合的にはこの食事が一番良かった!
おかゆとご飯はおかゆを選択。
うすい豆腐に山葵 小松菜お浸し 焼き板蒲鉾
鯵の干物 出し巻き玉子 焼きたらこ おろし大根 湯葉飛竜頭含め煮 いちょう麩
あさりの信州みそ汁
鉄砲漬け べったら漬け 塩納豆 焼き海苔 サラダ フルーツ ヨーグルト コーヒー
鯵の干物が肉厚でちょうどいい塩加減だし、魚の旨味が濃い。
すべてが優しくて朝の体に欲しいものだらけ。
和食なのにサラダとフルーツ、ヨーグルトが出て、
食後にコーヒーをいただける☕ちょー満足(*´з`)
食後にビンゴ大会へ参加しましたが撃沈です。
昨日のカジノに全部運を使ったかも(∀`*ゞ)エヘヘ
スポーツデッキでラダーゲッターというゲームに参加。
ここでも知らない人たちと組んでゲームをします。
優しそうなご夫婦と一緒に4人で楽しくかつ白熱したゲームをしました。
お昼です。
小鉢はりんごとほうれん草の白和え 水だこサラダ仕立て
飛鳥風黒毛和牛すき焼き 真鯛かま生姜煮 いちご煮
息子のリクエストでリドのハンバーガーとピザから和食に変更。
すき焼きだけど卵は温泉卵。
そうか、船の食事で生卵はNGなのか🥚
すき焼きは味がアッサリで生卵に合えないので、想像と違っていましたが、
真鯛のかま生姜煮が良かったです。
食後のデザートはリドでソフトクリームと抹茶のアイス、メロンゼリー、
キャラメルポップコーンと最後のアイスティー。
ソフトクリームとアイスティーは絶品🍦
しばらく食べられないと思うと悲しいです😢
部屋に戻るときにビストロでコールドクレマコーヒーのオレンジ・ラテ。
レセプション前のアルコール消毒の画像です。
船内いたるところにこの消毒と体温測定器がありました。
部屋番号のカードをかざして検温すると、前後に通過した人の全データが記録されるので、
万が一発熱者が出ても追跡できます。
みなとみらいに戻ってきました。
下船のアナウンスがあるまでパームコートで
カモミールとジンジャーのハーブティーをいただきました。
ゲームで勝った景品です。
飛鳥のキーホルダーが本当に欲しかった(*´з`)
今までの飛鳥のクルーズの中では一番の大満足です(*^-^*)
コロナ禍でできる限りの感染対策を対応していただきありがとうございます。
厳しいPCR検査は現状では致し方ない事です。
寄港地のツアーや大洗高校のマーチングバンド部の演奏、
食事や船内イベントも楽しかったです。
お部屋の無償グレードアップはとんでもないギフトでした。
ベランダを今回は上手に活用できたので、
船内での快適な過ごし方がより良いものになりました。
海を見ながらの露天風呂は寝坊をしたので、
もっと長く楽しみたかった💦
飛鳥の新造船がもうすぐデビューですが、あともう一回くらい
飛鳥Ⅱに乗れるといいな
🚢🌊🌊🌊
ラ・フランスのコンポート 北海道生ハム
帆立貝柱とピスタチオの香り
ボルシチとフロマージュブラン ブリオッシュ
昨日取り忘れたパン
甘鯛とオマールリゾット サフランの泡
シャラン産鴨肉のロースト オレンジジンジャーのキャラメリーゼ
和栗のモンブラン サブレショコラ バニラアイス
美味しいんですよ。
ただその2でも書きましたが、フレンチのコースが連続。
2日目は和食なんじゃないの?(;O;)
最中が食べられないの?マジで?いやいや(´;ω;`)ウッ…
贅沢は言うまい。日ごろは質素な生活でフレンチコースを2回もいただくなど、
有り得ない話なので充分恵まれている。
デザートは私の大好きなモンブラン💖栗がゴロっと入っている(´∀`*)ウフフ
メインは前日に続きシェフのオススメを無視して鴨肉、ジビエ🎶
鴨肉のソースはイマイチ弱かったけど、肉は美味しい。
鴨の適度な脂が味わえて、コクもありました。もう一枚食べたかった。
コース全体は昨日のほうが良かった。何かトラブルがあったのかな。
食事中に総料理長と副料理長が2人ですべてのテーブルを廻って挨拶をしていました。
カジノに船長が現れたり、スイート用の特別レストランでもないのに
総料理長が挨拶に来たりと、あれを見たら何かあったと思えてならない。
食後は船員さんとお客様が直接触れ合える「トーククルーズ」という
質問コーナーのイベントに一人で参加するために、
「Stars」というバーに初めて入りました。
次男は引き続きカジノで大勝を楽しんでいます。
船員さん部屋はどこにあるのか、船員さんの食事はどうしているのかなどなど。
食事はバイキングで朝、昼、夜、夜食と用意されていて、食堂は大小の2ヶ所、
和食や洋食、フィリピンの料理が並び、とても賑やかで美味しいとの事。
なるほど、外国人スタッフのお国の食事もあるのね('ω')ノ
「最近買った贅沢品」の質問の流れで、
このイベントに参加している人の中に飛鳥とセイコーがコラボした
限定品の275万円の腕時計を船内で購入した男性がいました。
275万円の腕時計を乗船中に買っちゃうの❓275万円❓にひゃくななじゅうごまんえん❓
翌朝、下船日です(´;ω;`)ウッ…
ぐっすり寝すぎて1時間お寝坊してしまい、慌てて露天風呂へ直行!
太平洋を眺めながらの露天風呂、最高( `ー´)ノ
もう少しゆっくりしたかったけど朝ごはんに行かねばなりません。
大島あたりを船は軽く流しながらもうすぐ東京湾へ入ります。
総合的にはこの食事が一番良かった!
おかゆとご飯はおかゆを選択。
うすい豆腐に山葵 小松菜お浸し 焼き板蒲鉾
鯵の干物 出し巻き玉子 焼きたらこ おろし大根 湯葉飛竜頭含め煮 いちょう麩
あさりの信州みそ汁
鉄砲漬け べったら漬け 塩納豆 焼き海苔 サラダ フルーツ ヨーグルト コーヒー
鯵の干物が肉厚でちょうどいい塩加減だし、魚の旨味が濃い。
すべてが優しくて朝の体に欲しいものだらけ。
和食なのにサラダとフルーツ、ヨーグルトが出て、
食後にコーヒーをいただける☕ちょー満足(*´з`)
食後にビンゴ大会へ参加しましたが撃沈です。
昨日のカジノに全部運を使ったかも(∀`*ゞ)エヘヘ
スポーツデッキでラダーゲッターというゲームに参加。
ここでも知らない人たちと組んでゲームをします。
優しそうなご夫婦と一緒に4人で楽しくかつ白熱したゲームをしました。
お昼です。
小鉢はりんごとほうれん草の白和え 水だこサラダ仕立て
飛鳥風黒毛和牛すき焼き 真鯛かま生姜煮 いちご煮
息子のリクエストでリドのハンバーガーとピザから和食に変更。
すき焼きだけど卵は温泉卵。
そうか、船の食事で生卵はNGなのか🥚
すき焼きは味がアッサリで生卵に合えないので、想像と違っていましたが、
真鯛のかま生姜煮が良かったです。
食後のデザートはリドでソフトクリームと抹茶のアイス、メロンゼリー、
キャラメルポップコーンと最後のアイスティー。
ソフトクリームとアイスティーは絶品🍦
しばらく食べられないと思うと悲しいです😢
部屋に戻るときにビストロでコールドクレマコーヒーのオレンジ・ラテ。
レセプション前のアルコール消毒の画像です。
船内いたるところにこの消毒と体温測定器がありました。
部屋番号のカードをかざして検温すると、前後に通過した人の全データが記録されるので、
万が一発熱者が出ても追跡できます。
みなとみらいに戻ってきました。
下船のアナウンスがあるまでパームコートで
カモミールとジンジャーのハーブティーをいただきました。
ゲームで勝った景品です。
飛鳥のキーホルダーが本当に欲しかった(*´з`)
今までの飛鳥のクルーズの中では一番の大満足です(*^-^*)
コロナ禍でできる限りの感染対策を対応していただきありがとうございます。
厳しいPCR検査は現状では致し方ない事です。
寄港地のツアーや大洗高校のマーチングバンド部の演奏、
食事や船内イベントも楽しかったです。
お部屋の無償グレードアップはとんでもないギフトでした。
ベランダを今回は上手に活用できたので、
船内での快適な過ごし方がより良いものになりました。
海を見ながらの露天風呂は寝坊をしたので、
もっと長く楽しみたかった💦
飛鳥の新造船がもうすぐデビューですが、あともう一回くらい
飛鳥Ⅱに乗れるといいな
🚢🌊🌊🌊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます