釣りの総合メーカー『釣研』が主催する
釣研FG世界大会
『WORLD FISHING GAIA OF GURE』も熱い~
決勝リーグに
釣研FG五島支部の先輩2人(宝亀さん&濱上さん)が...
(詳しくは池永名人のブログ『磯にはいつも夢がある』をご覧ください
)
お二人とも頑張って下さい
ポセイドンさんも頑張って下さい
明日はWFGに注目ですバイ
がまかつ会「五島釣研」の恒例
ゴールデンウィーク釣り大会を速攻レポート
渡船乗り場に1番乗りと思いきや
早々と1便出てたみたいで...
ブルーサンダー号に横付けさせてもらいました
一路、椛島へ...
草島から瀬づけしていったのですが
どこも、いっぱい~
しょうがなく大小瀬の西の突端に
じゅらくいさんとあがりました
イッサキ連荘で終了~
納竿、30分前に小っこいの1尾をキープしておいたのが
入賞いたしました
ビックリ
釣りが不発だった分
じゃんけん大会が大盛り上がりでした
じゅらくいさん
ガマのTシャツ
ありがとうございました
それから
うちの初節句に鯛をプレゼントしてくださいました
マスモトさん
本当にありがとうございました
初節句のお祝い
おかげさまで大盛り上がりでした
今年度の
九州は予選会場が米水津しか無いなんて...
ショック~
五島から大分って
けっこう大変
それに大分って、釣るの難しそうやしなぁ~
(まぁ、それをクリアせんと上に行けないですけどね)
今から情報を掴んでおかんとですね
日々をG杯のために頑張っているので
なんとかして行きたいのですが
その前に
どうやって必要経費を捻出しようか
積み立てしとかんばやな~
キロ級2桁やってきたですばい
今日は、釣研FG五島支部の釣り大会でした
場所は椛島一帯
正月に完全ボウズでしたから
リベンジに燃えるとです
またしても天見ヶ浦
でも、ちょいと場所は変わって一番奥の「チ〇ポ岩」にあがりました
のっけからバラシ
今日もヤバイ...
と思いきや、すぐに㌔UPが釣れてリベンジ達成しました
これでホッとして
あとはゆっくり釣りを楽しみました
結構渋かったのですがポツポツ釣れ続けてクーラー満タンです
48UPを筆頭に1尾ちっこいのを除いて全て42UP以上
1尾お嫁に出したので11匹
ほとんど44~45の良型ばかりです
ビックリ
しかしながら、48UPもありながら重量が1.47とは
どんだけ痩せとんねん
大会の入賞にはなりませんでした
がっかり
いやいや
こんだけ釣れれば最高です
たまには、こんな日もあってもらわんとですね
気持ちよかったっす
チ〇ポ最高
違った
チ〇ポ岩最高
たいがい遅くなりましたが
今年の釣研FG五島支部・WFG予選
2回戦負けでしたぁ~
これまでWFG予選挑戦は5回
いずれも1回戦負けです
なんとまぁ散々な結果で
今年の1回戦の相手は
昨年も1回戦で当たり
NO FISHのためジャンケンとなり負けた相手
ショコク君です
(これは昨年の写真右がショコク君
)
コウキさんに
『オイが女やったら絶対抱かせる』と言わしめるほどのイケメン
昨年のリベンジですバイ
場所は平瀬
ショコク君が右の突端
わたくしは左手
瀬の地を向いた側の中間で
(以後、一応試合だったので写真ありましぇ~ん)
左手では5尾くらい釣ったかな
チョイと引きのいいのが1尾来たくらいでしょうか
ショコク君も結構竿曲げてます
ほんで2ラウンド
結構な流れが釣り座右に流れており、ちょい正面寄りに仕掛けを投入して本流に入れ込むやり方で
コッパ連荘
キーパーあるかないかの数釣りとなりました
2ラウンド中間
何げにショコク君を見たら
『ゲゲェ~タモ入れしとるぅ~
』
ヤバい
完全にヤラレたぁ~
そのままTHE END
数もさほど変わらない状態なんでタモ入れ分負けとんなぁ~
と、諦めモードで検量したら
にゃんと
100㌘差で勝ってました
ビックリ
6回目の挑戦で初めて1回戦を突破しました
しかし、続く相手は
我々の真正面で戦っていた組の勝者
シモさんvsコウキさん
決勝戦みたいな1回戦を突破した
コウキさん
と立瀬で対戦でした
特に特出するドラマも起こらず...
もちろんアッサリ負けてしまいました
う~ん
わたくしのトーナメントロードは、なかなか長いですぞぉ~