海に癒されたいと
思い立ってキザミッコ1袋買って
近くの岸壁へ
手の平コッパ多数の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3b/2df72400f35c674c0c14693aa2309eb5.jpg)
尾長37cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f8/765e2445b7213879baf175494896ba5e.jpg)
コッパ釣って遊ぶだけと思ってたら
嬉しい1尾がきました
約3ヶ月振りに竿を握りましたが
やっぱイイですねぇ~~~~
沖磯も行きたい~~~~(^-^)/
昨日の獲物
必死こいて捌いて
あとは焼き焼き~~♪
旨そうだぁ~~♪
師匠~~
ありがとうございます~~♪
※そう言えば師匠は、昨日わたくしが逃げてから後、
11本も上げたそうな!
恐るべし雷&大雨の威力!
まずは雷を克服せんばやな(((^^;)
久々の釣り~~!
って、言っても昨年から始めた長い奴がターゲット
夜中にまあまあの潮回りで
何と言っても雨
一の師匠に電話して
待ち合わせ
暗くなって開始~~!
ですが...
長いことNo Reactionが続きます(((^^;)
今年最初の釣行はダメかと思いきや
やはり師匠~~!
食べれるサイズを上げます
う~~ん(*_*)
俺も釣りてぇ~~
と、粘ったけど、師匠がこの食べれるサイズ1本と小さいの2本とで完敗でした
しかし、
ここで終わらない
何となく師匠の性格からして
スーパーTポイント辺りに寄るかもと思い
わたくしも寄ってみると
やっぱり居ました
雨足が酷くなる中
再び第2ラウンド開始
しかし、ここでも師匠の一人舞台で
食べ頃サイズ立て続けに3本上げる凄技炸裂
わたくしが何とか掛けたのは、箸サイズでした
昨年に引き続き、貰ってばかりで今シーズンが始まりました
師匠、ありがとうございます(^-^)/
ほんで、この後雷が鳴り出し
ビビりの私は
すかさず退散しましたが
師匠、残ってまだまだやってました!?
「雨に雷は付き物たい」って、
イヤイヤイヤイヤ
絶対無理~~~~
釣研WFG
木村選手のV2
凄い!
でも、釣研FG五島支部も充分凄い!
コウキさん
カズミさん
ワダさん
3名参加していましたが...
全員が決勝リーグへ進出
これは快挙ではないでしょうか?
御三方
大変お疲れ様でした(^_^)/