日曜日は釣研FG五島支部の釣り大会
40名くらい集まって若松瀬戸にて開催となりました
わたくし何年振りの参加でしょうか...?
集合が6:00
となると準備や行程を考えて4:00の起床
寝ぼけまなこで桐港へ向かいます
暗い内に出航
若松瀬戸へGOです!
さてさて、今回の相棒は職場の同僚のハラミー
ハラミーが2便目の1番を引き当て
本来であれば白崎の予定でしたが直行便入ってて
手前のカズラと相成りました
ちょいと前に数が上がったとのことでワクワク
カズラのこんな場所
釣り場写真で見たら「ワイヤー」って名前やったかな?
この日は大潮
瀬戸で大潮となれば、川の流れのように~♪
ってなイメージですが
思っていたほどの勢いではない?
まぁ、結構流れはするのですが
前情報では上げは若松大橋の方へ
下げは椛島の方へ流れる(本命潮)とのことでしたが
どっこい
右に流れたり左に流れたり止まったりと
複雑怪奇な潮でポイント定まらねぇ~(^_^;)
(上の航空写真の黄色で示す)突端で開始して
ようやく開始1時間くらいして下記の緑色の緩やかな潮の時に
良型連発しました
が...
かなりスマートなクロばっか
40UPあってもキロギリギリの個体ばかり(^_^;)
お昼にハラミーと釣り座変更して
(上の写真の赤で示す)コチラへ
この時には結構風が椛島方面へ吹いていて
ラインが膨らむ膨らむ(赤で示すイメージ)
ほんでこの膨らみを利用してラインに張りを持たせて
緑で示す潮に入れ込んでいったら尾長の42型が喰ってきました
が、この尾長もまたスマートでキロ無いでやんの
この時期どんだけ痩せとんのかい?
この後、左流れでイッサキ食わせて納竿となりました
NO~!!!
帰港すると出るわ出るわ
デカバンオンパレード
圧巻はコウキさんの2.5キロ
もうあれは
クロでなく錦鯉でした(^_^;)
ブッチギリの優勝となりました!!!
凄い!!!
ジャンケンでも冴えんやったなぁ~!
唯一、同級生ではマツがゲット
ヤスもリョウもオイもダメやったっす(^_^;)
トホホ...
真ん中の4尾
40UPなのにキロ弱でした
どうなっとんねん!
イッサキが上等やったですねぇ~!
打ち上げはヤケ酒です
でも、色々聞けて良かった
釣りのあとの
あ~だ、こ~だは
また、違った楽しさがあります!!!
そういえば荒磯のMさん乱入して
一気に場が盛り上がりました
きゃなり面白かったぁ~!
この時期のクロ
やっぱ美味い!!!
また、釣りたい!!!