FISHING RADIO

こちらフィッシング放送局、さあHITと一緒に釣ろうぜ!

Autograph

2007年10月20日 | FISHING(上五島)




失礼ながらおねだりして
サインいっぱいしてもらっちゃいました

刺餌入れは名人の所有物
ありがとうございました

特にお気に入りは
エキスパートグレですね

早速ケースに入れちゃいました

葉書にしてもらったのは大正解
額に入れるとかなり見栄えがいい

色紙には下の名前で書いてもらいました
失礼ながら、親しい感じがするようにと
(「...へ」は、「ちゃんへ」という意味

全て宝物です
大事にさせて頂きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ARIKAWA・HIRA瀬【(有川(鯛ノ浦)・平瀬】

2007年10月19日 | FISHING(上五島)
肝心な釣り場ですが、ARIKAWA・TAI NO URA港から約10分弱位のHIRA瀬という場所でした。

午前8時30分に渡船・鶴丸にて出向


赤い人影が池永名人の入った釣り座です。
着いてすぐは写真の一番右で沖に出る本流を狙っていました。

まずは、この場所での名人の釣りを見学することにしました
ハンディカムで撮影していたのですが、名人が先端にいてHitが手前から撮ると、逆光になることに気づき「逆光だから場所を代わろう」と言って反対に代わって頂きました
自分みたいなもんに、そこまで気を配っていただけるとは...
感動でした

このポイントは、雰囲気はあるのですがなかなか当たりが薄かったですねぇ~
(※当たりが薄かったというのは、㌔級がということで、もちろん足の裏サイズ位はポンポン掛けていましたよどんだけ~

ほんで、一時間くらいの見学が終わり我々も実釣となりまして

Hitが青、名人が真ん中の赤に釣り座を構えて開始
ここは最初苦手な当て潮だったのですが、すぐに右流れに変化して比較的釣りやすい状況になりました。

しかし、Hitはなかなか掛けれず
【※ちなみに「当て潮は、当たって外に出る潮と当たってくる潮との間を釣ればいいんよ」と教えて頂きました。(今度、試してみよ)】

それでも名人はやっぱりすごいっすね
クロのポイントを見極めると立て続けにリズム良くポンポン掛けておられました。

そんな中、明らかに今までと違う当たりを捉えたようで

まぁ、それでも余裕のやりとり
クロが手前に来たときは、左へ~右へ~実に巨大な刷毛をぬるように滑らか~なやり取りで、㌔UPの尾長を手玉にとっておられました。
これは圧巻でした

ほんで「クロスタモ入れ」




掛けてから、取り込むまでの流れがとてもスムーズ
『その状況下で何をすれば良いのか、体が勝手に反応している。』
そんな感じでした

お見事です

今回名人が使用していたロッドは、新発売『がま磯マスターモデル口太』
尾長も十分にイケます


いや~、短かったですが内容の濃い釣行でした。
改めて
池永名人、遠い所からお越し頂き誠にありがとうございました。
そして、貴重な体験をありがとうございました。

Umizaru~HORIE君
頑張ろうでぇ~


TERASAKA船長、お世話になりました~
ARIKAWA・TAINOURAへ釣りにお越しの際はこちらへ鶴丸
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Secret Technique

2007年10月17日 | FISHING(上五島)
驚きの一コマ

名人には究極の秘技がありました

それがこちら



ロッドを股に挟んで、やり取りしながらお魚の撮影です

普通の人がやると突っ込まれた時に、ウキが穂先にコツンッと当たって、ボキッとやってしまいそうなので、真似をする方はご注意を

ちなみに名人も「尾長ではやれん」と言っていました

では、この写真でやり取りしているお魚の正体は...



イラでした

このイラはかなり綺麗でしたよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLY

2007年10月16日 | FISHING(上五島)

※はじめに

ハンディカムで撮ってばかりいたので、デジカメ(静止画)の映像が極端に少なかったっス
申し訳ありません
選りすぐりをアップしていきましょう



初っ端から目を見張りました

ものすごい遠投

綺麗なフォームで放たれた撒き餌の塊は、実に大きな弧を描いて、名人の思い通りの場所へ飛んでいってました

すごい

初日も、まずこの大遠投で歓声があがったらしい





前日の飲み会の時に、撒き餌の作り方について聞いてみましたが、特に比重等についてはこだわっていないとのことでした

会長が答え、池永名人もうなずいていましたが、一番注意していることは「いかに飛ぶ撒き餌を作るか」とのことです
(色んな考えの人がいます。賛否両論あると思いますが、一つの参考として

「撒き餌の切れ目が、魚との切れ目」とよく言います。
それに今日トーナメントシーンでは、餌取りと本命の分離は必至
あらゆる場所に的確に撒き餌を届けることは重要な作業になってくるのです
(実際、Hitが名人の隣で釣っている最中、名人が餌取りを瀬際に引き付けてくれておいたお陰で、竿2本くらい先の沈み瀬の向こう側でクロが釣れ始めました


撒き餌を飛びやすくすることは必然的なことなんですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございましたぁ~!

2007年10月14日 | FISHING(上五島)



とても楽しく、勉強になり、思い出に残る一日でした

もう、着いた頃かな

大変お疲れ様でした

思ってた通り、カンダイで笑顔の素敵な方でした
池永名人の笑顔が忘れられん

ご迷惑掛けた所も多々あったと思いますが、お許し下さいませ
いつでも遊びにいらして下さいね

本当にありがとうございました

(PS.船の中で寝ている時、笑顔になってませんでしたか

釣りの詳細については、しばし、お待ちを

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALL

2007年10月14日 | FISHING(上五島)

真のトーナメンターは

釣りだけじゃないっすね

全てが、凄い





 



魅力的ッス

明日は、午前中だけですが鯛ノ浦方面へ行って参ります

盗むぞぉ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HARLEY

2007年10月13日 | Weblog

長崎「海辺の森」公園に、ドコドコという爆音を轟かせてハーレー乗りが集合中(*_*)

ハーレー祭り?
みたいなんが、あってるらしい!

さぁて、五島に帰るべ(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Big

2007年10月12日 | Weblog

グラバー園のデカ鯉
かなり引きそうだなぁ!
いかんいかん(^_^;)

お約束のハートストーンも発見!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Welcome~~!

2007年10月10日 | FISHING(その他)


「週刊つり太郎」様、「池永名人」本当に申し訳ございませんっ思いっきりパクリです<週刊つり太郎>

え~、FISHING RADIOをご覧の皆様~

もうご察しかとは思いますが、

1000釣法で御馴染み

そう、「大分のカンダイな人こと池永祐二氏」が12日に上五島にやってきま~す(14日まで滞在されるとのこと

事の発端はこちら「磯にはいつも夢があるのキリ番」を、同級生で同じクラブ員のumizaruこと「Mochi」が引き当て、1回だけ名人と釣りに行く権利を獲得してくれた事に始まりました。

最初はMochiも大分に行くつもりでいたみたいですが、名人と連絡をとったところ、上五島まで来ていただけるとのこと

13日・14日に釣クラブ「がまかつ会・五島釣研」でもって歓迎することになりました

「よっしゃ~っ」と思ったのもつかの間、

何とHitは12日~13日に出張になってしもぅ~た

うぉ~、誰じゃ~こんな大切な時期に出張入れんのは~名人と触れ合う時間が少なくなってしも~たぁ
名人の一挙手一投足を見逃すまいと、準備していたのに

まぁでも、仕事はキッチリしないとね仕事あっての釣りですから

ほんで、Hitは13日夕方の懇親会(予定)から参加することになります。

自分にとっては短い時間のお付き合いとなりますが、色々と勉強して参りたいと思います
よろしくお願いいたします

また、名人にお許しをとって、色々UPもしたいと思います

乞う期待

「UPするなら事務所通して」なんて言われないやろうか

あとは、天気にお願いするのみ

どうぞ、気を付けてお越し下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kosmos

2007年10月08日 | Weblog
通勤途中に気になる場所発見

コスモス畑の中に櫓が設置されとった

早速、休みの日に家族で訪れ、みんなで秋を感じてきた





最近、面倒臭くてデジカメを持ち歩かない

携帯での撮影が多いが、やっぱり映像が全然ね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする