佐世保港
のどかな釣り風景
コッパグロやバリ、アオリ、メイタがターゲットですな
世に言う連休の最終日
午前中、ふれあいランドへ遊びに行ってきました
プリキュア長女はローラーブレード
まだまだ、ちょっとずつ進める程度ですな
プリキュア次女は一輪車特訓
転びながらも
着々と成果は上がっています
仮面ライダー長男は
ずっと走ってました
高所も平気だよん
昼前に雨が降ってきたので
そそくさと撤収~
お昼から
プリキュア次女が図工で落ち葉を使うということで
落ち葉拾いへ
いっぱい採れましたぁ
家族サービスで連休締めくくり
海が呼んでいましたが
今日はイベントのお手伝いでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/19/6e259dd25b431e17c96629c82968be00.jpg)
そのイベントの合間に
龍馬のゆかりの地
江ノ浜まで行き
プリキュア次女の出場する
龍馬マラソンを見てきました
13人中9番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/90/f6723508d86f78277440f41e4b84b039.jpg)
(後方右側)
最初に飛ばし過ぎて失速してました
やっぱり走り込んでいる子には敵わないですね
努力しないと!
頑張れ次女(^-^)/
土日がお仕事でしたので
昨日は休み
久々に職場の同僚ハラマーと地磯に行ってきました
南部地磯に行く予定だったですが
朝方強い雨が降っていたらしく道中ベチャベチャやろう...
ということで
だいぶ過去(大体日付が一緒)にマーボさんやまっちゃんと行って爆釣した場所へ
(↓コレは過去の釣果です!)
潮回りが違いますが(過去に爆釣したのは大潮で、昨日は長潮)
昼から上げに変わり夕間詰めまで上げを釣れる状況だったんで
行ってみることに...
これが大正解でした
いきなり49UP
潮流はこんな感じ↓
赤がハラマー
緑がわたくし
大潮上げの右沖流れが最高ですが
昨日は長潮で上げ始めが微妙に右沖に
終盤は左流れ(俗にいうクサレ潮)でした
ほんでその右流れの内に
なんとなんと
立て続けに
ボンッ!
47UP~~
そしてそして
また、すぐに45UPと...
出来過ぎですばい
しばらく沈黙が続きましたが
ハラマーも40UPが出てメイクドラマ
ホッとしました~
35以下はリリースして
キーパーはこちら↓(2人分の釣果)
痩せていたんで40UPでもキロあるかないかってとこでしょうか!?
それでも良型そろったら圧巻でしたね
しかししかししか~し...
実は、これでドラマは終っていなかった...
潮がクサレ潮に変わろうかとしている最中
ハラマーが強烈な当たりをとらえる!!
おいおい
それは引きすぎやろう
竿先コツコツしとるし
デカ真鯛か!?
慎重に慎重にやり取りを続け
ゆっくりと姿を見せたのは
シマシマ模様
石鯛~~~~~!!!
二人同時に叫びましたがな!!!
ハラマーやりよったぁ~~~~~!!!
そんなんやられたら
俺の49UPが飛ぶがな!!!
尾長の50UPでも釣らんとつり合いませんよ!!!
確かに石鯛師も通う地磯ですからね!
それにしたってフカセで50UP
見事です!
(石鯛釣りで通っている皆様!苦情はハラマーまで!)
五島の地磯のポテンシャルは凄いねぇ~!!!
(まぁ、今季まだ誰も入ってなかったのでしょうね!)
ハラマー
また、行くでぇ~(^_^)/
地磯で49cmばやってきたばい!
48cmに見えますが...ちゃんとあります(((^^;)
ただ、
これでは終わらなかった‼
凄んごいドラマが!?
詳細は後ほど(^-^)/