![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/dd/b0ac0a87b9199cc19a18892ae5b17f1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/b71ee3afe37e9d1a2afee678db860ee7.jpg)
何やら囲いが!?
FISHING RADIO
8周年~
頑張りましたねぇ~
これも、皆様のおかげです
本当にありがとうございます
10年目標で
あと2年は続きますので
よろしくお付き合い願います(^^)/
まぁ、実を言うと
別プロジェクトを構想中なんですけどね...
そちらは、徐々に口コミで広がっていくように
また、ひそかにコツコツと進めていきます(^^)/
土曜の夕方に
「波止にでも釣りに行きたい」と思い立ち準備
夜にあらゆる地元ブログやHPの過去の4月釣行をチェックして
東の方の堤防へ釣行決定
やや風が残っているものの
土曜日より凪いでいて釣りやすい日和
夕方には雨の予報なので
それまでに何か釣れればなと...
行ってビックリ!
何と何と
同級生の「イ~ボ」が居てエギングをしているではありませんか
イ~ボが釣りをするとは知らなんだ
聞けば「2キロUPを釣ってからハマった」とのこと
イ~ボ情報によると
今季、仕事の関係で北の宿舎に宿直の際に一晩で8杯釣れたこともあったらしい
やるな~!
色んな話で盛り上がりつつ
途中でイ~ボが退散
ほんで
直ぐに新たなお客様がやって来るのが見えたのですが
何やら今度も見たことのあるシルエット...!?
クラブの先輩
トメさんでした
このポイントを熟知しているトメさん
かけまくりです
ちょいとアジが邪魔するものの
足の裏から39くらいまでを
アレヨアレヨと上げてました
オマケにトメさんは恵比須さん
わたくしにも良型を呼び込んでくれました
42UP
この時期にしては上等です
夕間づめ
かなりいい雰囲気のもと
マキエが切れて早めに退散
トメさんはまだ釣ってました
いっぱい持っていくべきやった!トホホ...
実は同じくクラブのイッタさんも遊びにやって来てて途中で帰ったと思ったら
とある堤防でルアー投げてました
ここではムツが釣れてました
煮つけに最高ですね
こんどはルアーも行ってみっかな
ちなみに本日
職場の同僚ハラミーが
私と同じ堤防に行って
43UP・1.5のパンパン地グロをあげたそうな
やるねぇ~!
良かところや~!
東の堤防~