ひとりあそび~如風~

気ままが大事
日記風 雑感 雑想を気ままに書き綴る

やきいもづくり~ひとりあそび⑦~

2019-06-27 21:47:14 | 日記
我が家では秋になるとさつまいもを作っていた。
畑にいけばさつまいもがあるのだ。

中学生期

秋になると栗の木畑がイガと落ち葉でいっぱいになる。
このイガや落ち葉が数か所に寄せられ、毎年畑で燃やすのである。

そこで、落ち葉焚きにさつまいもを一緒に入れると
1時間ほどで天然の焼いもができるのである。

後から入れたさつまいもは熾火にそのままにしておけば
いずれこんがりとした焼いもになるのである。

非常に原始的な作り方なので、
いもの皮のまわりは灰だらけ。
でも、中はほくほくとてもおいしい焼いもになるのである。

家で蒸かしたいももたべるけど、
天然焼いもは絶品なのだ。

おまけに、イガに残っていた栗もうまい具合に焼き栗になるのだ。
たき火の中でパチパチ跳ねるけど、栗は栗でうまいのである。

ひとり夕方まで火の番をしていると夕日と熾火が紅く燃え美しいのである。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿