のぶやまさんのつぶやき

写真やコメントでつぶやくのぶやまさんの日常

2021年 師走の④ 富士山求めて山頂へ

2021-12-26 23:05:22 | 登山
師走の2週目
晴天のこの日は富士山が見れなかった
1周前のリベンジ登山で
丹沢南部の高松山へ
師走にしては暑いくらいの陽気のなか
最明寺史跡公園に車を停めスタート
尺里(ひさり)峠経由で高松山(801㍍)へ
途中々々富士山を見ながら進み
高松山の頂上では目の前にドーンと広がる
最高の富士山!
リベンジ成功!


山頂から富士山
リベンジ成功❗


ここ最明寺史跡公園から
スタート


新しい道標
登山道も整備されてます


茂みの中にアオジが


高度を上げていきます


歩きやすい登山道


カヤトの向こうの青空
もう少しで頂上


頂上の道標は山名がありません
山の字だけが残ってます



青空のもと富士山がハッキリ


富士山の左隣には越前岳


小田原方面はキラキラ


ツルニチニチソウ
春の花が暖かい陽気で咲いてました


元気いっぱいな苔


切り株にキノコ


日射しで輝いてます


山中に廃トラック
珍しいマツダ製
屋根はどこにいったのだろうか?


下山後は素敵な風景が待ってました




西丹沢畔ヶ丸は涼しい?

2018-07-22 15:35:15 | 登山
2018年07月15日(日)晴れ
例年に比べ異常な高温な日々が
既に始まっていた3連休の中日に
山頂付近は25℃予報だったので
西丹沢の畔ヶ丸へ登って来ました

登山口の西丹沢ビジターセンターは
ちょうどバス客も着いたところで賑やか

ここは西丹沢登山の拠点
檜洞丸、大室山、加入道山などへもここからスタートですが、今回は畔ヶ丸へ


西丹沢公園橋を渡って

木漏れ日の中、西沢を進みます

しばらく行くと目の前に堰堤を越える階段が

振り向くと堰堤から水のカーテンが

日陰で歩きやすい

沢に掛かる丸木橋を幾つも渡り

みずみずしい苔もいっぱい

途中でちょっと寄り道、本棚へ
本棚は落差60㍍の滝で、丹沢三滝のひとつとされています
本当はこの手前にある下棚にも寄ろうかと思いましたが、気温が上がる前に先を急いだ方がいいかと思い寄り道は本棚だけにしました

登山道に戻ると、ここから標高を上げて行きます

小さな花が咲いてます
残念ながら名前は不明です

善六ノタワに到着
ここからは稜線歩きになります

枯木に一面のキノコがびっしり❗

足元を見ると何やら白い塊が
泡のようなカエルの卵みたいです
けっこうあちこちにいっぱいありました

尾根道をしばらく進むと

今回の目的地 
畔ヶ丸山頂(1292.6㍍)に到着‼️

マムシ草が迎えてくれました

山アジサイや

名前不明の花も

下山途中も沢の水が涼を運んでくれています

苔の上に小さなカエルが

登山途中は遠くの眺望が無いルート
下山をしたら反対側の石棚山が迎えてくれました

ビジターセンターの周りはキャンプ場
色とりどりのテントがいっぱいです

ビジターセンターにはヤマユリが咲いてます

スタート8:30 山頂12:00 下山15:30
ほぼコースタイムで行動できました


おまけ

出発時 これからのワクワクで笑顔です

大棚にて マイナスイオンで笑顔です

山頂にて 疲れが顔に出ています
笑顔になっていません

西丹沢 菰釣山で富士山とオオルリget‼️

2018-06-02 20:41:44 | 登山
2018年05月20日(日)晴れ

最近は東丹沢方面ばっかりだったので、

久しぶりに西丹沢エリアへ行って来ました


久しぶりと書きながらここから登るのは初めて!




道の駅どうし

ここまでは家から→伊勢原→宮ヶ瀬→国道413号

通称「どうし道」を通って約2時間




道の駅のすぐ裏には道志川に架かるかっぱ橋が




空は青空、川のせせらぎの音が心地好い




道の駅の駐車場が満車だったので、

車は道志の森キャンプ場に停めました(500円)



スタートは三ヶ瀬林道を歩きます


林道の横には

緑がいっぱい、水もいっぱい




しばらく歩くと水場が




ヘビがにょろにょろ




林道横には水量たっぷりな沢が

この辺りは「サガセ西沢」かな




この辺りは横浜市の水道、水源地

森は守られているみたいです




ブナ沢脇を登って行くと西沢林道との分岐に




古い登山口が

こちらは既に朽ちて廃道となっています




さあ、林道歩きを終えて登山道へ入ります




タニウツギの赤い色が

新緑にアクセントとなって映えてます




頭上には枝いっぱいに葉を広げてるブナの木




足元には1面苔に覆われた倒木が







いっぱい水を含んだ苔は元気いっぱい❗




ブナ沢乗越まで登って来ました

ここの稜線は甲相国境尾根

神奈川と山梨の境になります

さあ、山頂まであと1㎞




山頂の手前に非難小屋







小屋の中は綺麗です




さあ、本日の目的地

菰釣山(1,379㍍)に登頂です




山頂からは富士山がばっちり‼️




相模湾の手前に見えているのは

大野山かな




遠くには八ヶ岳も




富士山を見ながらお昼を食べるよ




写真を撮って頂いた方のわんちゃんが

なついてくれました




山ツツジは山頂だけで花を咲かしていました

さあ、下山です




このちっちゃな花は何かな?




森に水分をたっぷり含んでいるので

どの苔も勢いがあるなぁ




山藤を発見




木の室に日差しが注いだら

そこだけ赤い色に苔が

スポットライトを照らしているみたい



ブナ沢まで降りてきたら




オオルリが‼️

瑠璃鳥とも言われるように鮮やかなルリ色だ




ぽっかり空いた頭上には

1日中変わらずの青空が




キャンプ場まで帰ってきたら

朝会った人が

テントの前で火を起こして

ゆっくり本を読んでいる


おまけ

富士山見れて喜んでます‼️




また、行かなきゃ












丹沢 高畑山でご機嫌山歩き

2018-05-13 16:08:45 | 登山

018年05月05日(土)晴れ

子供の日は一年ぶりの丹沢 高畑山(766.1㍍)へ

登山口へのアプローチは駐車場が大きい

宮ヶ瀬湖畔に車を停めてスタートです




駐車場のオープンが9時なのでゆっくりスタート

オープンしたてなので一番乗り、まだガラガラです




駐車場脇から直ぐ春ノ木丸のハイキングコースに入れます




眼下には水の郷の公園が望めます




先ずは春の木丸へ向かいます




登り出して直ぐに立派な根を持つ大木が

この真下には県道64号線のトンネルがあるとは思えません




遊覧船が湖面をゆっくり進んでます




春ノ木丸に到着です

ここから南ルートへ




森の中で動物の生態調査用自動カメラを発見

データには何が写っているんだろう?

鹿、猪、猿、熊・・・




山中で石組を発見

写真には写ってないですが手前にも同じ形に石組が・・右側が狭く左側にかけてアールがついて丸くなっているぞ

何に使ったのかなぁ







頭上には藤の花が満開だ❗




植林された木々の間からの陽射しが心地良い




ふと足下を見るとギンランが

ひっそり咲いてました




丹沢三峰縦走ルートに合流

高畑山まではもう一息




遠くに見えるのは大棚沢橋かな




さあ高畑山に到着です




ここでお昼ご飯です

お湯を沸かしてラーメンだよ




頭上にはヒヨドリかな?




天気も良く青空が気持ち良い!




高畑山の山頂から少しだけ脚を伸ばし

青宇治橋コースへ

「新多摩線」の送電線27番鉄塔からは

眺望が開けてます




大山山頂のアンテナや




塔ノ岳の尊仏山荘




丹沢山の山頂も




目線の高さの樹上には

大きな白い花が

調べたら朴木(ホウノ木)の花らしい




このポイントは地図に書いてある通り

眺望が良く撮影ポイントです

さあ、下山だよ




ここから青宇治橋の方へ降りると湖畔を延々と歩くことになるので、高畑山の方へ戻ります




尾根道を進むと




頭上で鳴き声が

ヒヨドリがお出迎え




山ツツジが綺麗です




みずみずしい苔も




さあ登山口まで戻ってきました

ヒル避けのスプレーがちゃんと用意されているよ




スタート時はガラガラだった駐車場が満タンに

ゴールデンウィークだから当たり前か!


おまけ




こんにちは👋😃




電波塔まで登ったよ

2018-02-25 22:01:14 | 登山
2018年02月11日(日)曇りのち晴れ

前回は電波塔に近い所で引き上げた

高取山(556㍍)へ登りました。




いつもの、めんようの里に車を停めて出発です

ヒツジがメーと見送り




弘法山から4㎞です




明け方までの雨で落ち葉は湿っているよ




ゲートを開けて進みます

(開けたら必ず閉めましょう)




頭上を送電線が延びてます

その先は秦野の市街地だよ




秋には可愛い花を咲かしていた野菊も

今は天然のドライフラワーになってます




念仏山でちょっと休憩




湘南の海の方は霞でぼんやり

残念ながら富士山は見えません







何の花かな?




聖峰との分岐です

山の道標ではなく大きなカンバン

ちょっと違和感かな




反対側に道標が2つ

ここが市境、秦野市と伊勢原市がそれぞれ立ってます





この日の目的地、高取山に到着!




NHKの電波塔です




北側斜面のところどころには残雪が




苔もまだ寒さで勢いが弱いかな




全身は恥ずかしいのか

顔を覗かせているのはエナガかな?


おまけ

下山後もヒツジがお出迎え




お疲れのようで夢の中みたい