文月の④ 団体のメジロさんとキビタキの幼鳥さん 2021-07-31 22:01:37 | 日記 前回に続いて秦野の山へこの日のバードサンクチュアリはほぼ貸切状態沢山のメジロとキビタキの幼鳥に遊んで貰えました長い階段 誰も居ないぞ❗メジロさんがやって来たみんなで集合水遊びしてスッキリ水面に映っているのは貴方ですよ枝の上で撮ってとポーズ中キビタキの幼鳥親鳥も連れて来て欲しかったなぁオマケセミの脱け殻があちこちいっぱい
2021年 文月の③ 山ユリ凄~い 2021-07-25 22:26:37 | 日記 連休初日少しぼんやりだけど富士山が見えたので近場の里山へ木陰のベンチには風が通り心地よいヒメヒオウギズイセンやツリガネニンジンが咲き朝のひとときをのんびり翌日は良く行く低山へ一株に多数の花が咲く山ユリや久しぶりのメジロ、ヤマガラの幼鳥などに遊んでもらいました少しぼんやりだけど富士山見えたので🙆♂️江ノ島の向こう三浦半島の方には雲がモクモクヒメヒオウギズイセンちょうど見頃一面オレンジ海は凪なので釣り船がいっぱいヘクソカズラツリガネニンジン凄~い!一株に多数の花が!大輪ですメジロのシンクロ枝の上でポーズかなぁ?ヤマガラの幼鳥草むらからガビチョウアカボシゴマダラクマバチがブンブン🐝
2021年 文月の② 恒例の蓮池へ 2021-07-18 17:18:13 | 日記 梅雨明けした週末は毎年お邪魔している蓮池へ今年は蓮の花が少なめだけど個人で手入れをされているので見れるだけでもありがたい😃帰り道にお馴染みのカワセミが居る公園へカワセミは1回しか出て来てくれませんでしたがカモ🦆の親子が居てくれました朝、家を出るとくっきり富士山が蓮の花 透ける日射しが素敵明日には開くかなぁ今年は花が少ないかなぁ白い花びらふちがほんのりピンクで素敵蕾の上にはオオシオカラトンボ蕾から咲き終わった花托まで勢揃い蓮池の脇にはキキョウがアオサギは大きいなぁ飛んでる姿は綺麗カルガモの親子子ガモ🦆はまだうぶ毛みたいで毛羽立ってる1回だけ来てくれたカワセミ
2021年 文月の① やっと晴れたからプチ散歩 2021-07-11 16:44:12 | 日記 久しぶりに晴れた昨日はお馴染みカワセミがやって来る公園へ翌日は河川敷へ晴れて散策出来るかと思えば、いきなり暑い☀️💦あまり長い時間外に居たらバテそうなので両日とも1時間で切り上げそれでもカワセミ、ササゴイ、カワラヒワ、ガビチョウにお初のセッカ昆虫や蟹なども見つけることが出来て満足々々😃二羽のカワセミが並んで居ると思ったら飛び出した❗カルガモが仲良く何カニかなぁ?ヤブカンゾウの花が久しぶりの日射しを堪能中あ~気持ちいいと見上げたら自衛隊のヘリがハルシャギクがいっぱいお初のパチリ📷はセッカ小さくて可愛いムラサキツメクサにモンキチョウが樹上にガビチョウゴマダラカミキリカワラヒワは地面に降りて虫を探しているみたいトノサマバッタササゴイ魚を探しているのかなぁ抜き足差し足で移動中クロベンケイガニかなぁワルナスビがポツンと1輪咲いてます
水無月の⑤ コゲラの幼鳥とニホントカゲ 2021-07-03 16:40:26 | 日記 水無月最後の土曜日は湖畔を散策タイミング悪くお目当ての野鳥は鳴き声だけホオジロ、ヒヨドリの幼鳥、カワウ、鷺などはなんとかパチリでもこの日の1番はニホントカゲいっぱい歩いた割には撮れ高少なし次の日曜日は近くの河川敷へ天候が不安定なため雨を気にしながら少しだけぶらっとカワラヒワやヒバリ、雀の幼鳥マリーゴールドにハルシャギク散策切り上げて家に着いた途端雨☔が降りだしたタイミング良くラッキー最近の朝散歩いつも行く公園ではオナガ、コゲラ、カワセミなどなどホオジロが美声で囀ずり中湖面の上を飛ぶ鷺カワウは羽を広げてじっとしてるヒヨドリの幼鳥貯水量が少ない❗普段は水没してるガードレールが見えてるウツギの実がいっぱいニホントカゲ❗上空はどんより花壇はカラフルヒバリはこっちに気が付いたみたいカワラヒワは地面に居ると見つけにくい雀の幼鳥コフキトンボかなぁ?朝の散歩で行く公園でカワセミを見たのは久しぶりコゲラの幼鳥この公園にはいっぱい居るみたいくるくるしてるのはネジバナアカミミガメが散歩中ザクロの花ウシガエルの雄が雌を追いかけてる🐸