2024年6月17日〜23日
この週も土曜は秦野のお山へ
ヤマガラやシジュウカラの幼鳥に
メジロ、ホオジロなど
帰りに寄ったコンビニでは
おでんの容器を工夫したツバメ巣に
ヒナ達が 店員さんに感謝感謝
午後は河川敷へ
ササゴイの狩りは
失敗に終わったようです
日曜は雨上がりに少しだけ田圃へ
カルガモがポツンと一羽
後ろ姿がちょっと寂しげ
ヤマガラの幼鳥
特徴のオレンジ色が
少しだけ見えてます

こちらはシジュウカラの幼鳥
トレードマークのネクタイ柄が
まだ薄いですね

キョトンとしてる姿
幼鳥だと余計に可愛いく見えます

メジロは
水浴びでまん丸に
フェイジョアを
食事中のメジロ

久しぶりにスッキリ見えた富士山
雪がほとんど無くなったました!

秦野の帰りの
コンビニおでんの容器にツバメのヒナが
親鳥がご飯を持って帰ってくると
一斉に口を開けてねだります
ホオジロは昆虫をパクリ

ササゴイの頭の先に
狙った魚が飛び出してる!
どうやら狩りは
失敗に終わったようです

田圃のあぜ道に
カルガモがポツンと一羽
2024年6月10日〜16日
この週は久しぶりに秦野のお山へ
キビタキの幼鳥や
ペアのガビチョウ
イソヒヨドリ、コゲラなどに
遊んでもらいました
野鳥は少なめでしたが
その分花で楽しみました
キビタキの幼鳥
くりっとした目が可愛い

ガビチョウのペア

ヒメジョオンに
ベニシジミが

雨上がりの
紫陽花

ホタルブクロ

イソヒヨドリ

コゲラが小さいのか?
キノコが大きいのか?
フェイジョアの花

ナンテンの花

ネジバナ
2024年6月3日〜9日
この時期狙うパチリは
サンコウチョウ
今シーズン3回目でメスをパチリ
他にはキビタキ、アオゲラ、
コアジサシ、キジ、ササゴイ、
コチドリ、ウミネコ親子に
エナガやモズの幼鳥

今年もサンコウチョウに
会えました

尾が短いので
この個体はメスみたい

キビタキも
来てくれました

アオゲラは
幹の高い所に

エナガの幼鳥
水浴びをしたばっかりみたい

川辺には
コチドリが

コアジサシは
魚を咥えてます

ウミネコの群れ
茶色に見えるのは幼鳥みたい

カルガモ

ササゴイは
魚をパクリ

河川敷では
キジが

河川敷の
ロープに留まるのは
モズの幼鳥

最後はオマケ!
シュレーゲルアオガエル🐸
2024年5月27日〜6月2日
この週の土曜は湖畔の林道
日曜は市内の小河川沿い
どちらも毎度のお馴染みの場所へ
林道ではスタート直ぐに
キビタキの鳴き声がして
幸先良いかなぁ
と思ったのも束の間
見えない高い樹上から
降りて来てくれず
その後は二つ目の橋を過ぎ
分岐した林道を更に奥へ
小滝を過ぎ谷側が少し開けた辺りで
やっとオオルリがお出まし
と思ったら直ぐに飛び去り
結局この日はこのワンチャンスのみ
ちょっと遠いけど
出てくれただけで満足

でも
こっちを向いてくれません

ヒメウツギに
クマバチが

コミスジ

カモミールが咲いてました
日曜は夕べの予報では朝から雨
期待せず起きたら
午前中は天気保ちそうなので
市内の沈殿池&小川の畔へ
オオヨシキリとカルガモ親子に
遊んでもらいました
オオヨシキリ(たぶんメスかなぁ)

オオヨシキリ
こっちはオスですね

カルガモの親子
子供はだいぶ大きく育ってます

子供に近づく鯉を
おかあさんが追い払ってます

はい、
1列で付いておいで!
2024年5月20日〜26日
今週はお目当ての野鳥を狙って
土日に森で7時間の粘り
結果は鳴き声を6回聴いただけ
野生相手なのでそんな時もあるけど
う〜ん、残念
家に戻って河川敷で何かリベンジ
コチドリが慰めてくれました

水が引いている河川敷では
コチドリが迎えてくれました
森の中では
遠くにヤマガラだけ

本格的に紫陽花が
咲き始めました