家の大掃除とか書棚の整理とかしてるとたまに出てくる古い封筒。
郵便番号の赤枠が5個しかないのを見て「ミスプリント?」って5桁時代を知らない世代がいるのかってネットで話題に。
7桁になったのは1998年のことなので未成年者はそりゃ知らんか。
そもそも田舎民としては5桁時代でも大抵のトコは3桁で届いて枝番2桁つかうのは稀だっただけに実質3桁だったんだけどさw
郵便番号5桁を知らんなら携帯電話が10桁だった時代とかも知らんだろうしな。
JRがかつて国鉄だったことはちょいちょいテレビでやってたりするから知ってるかもしれんがNTTがかつて電電公社だったり、JTはかつて専売公社でたばこと塩を独占してた(樟脳も専売だったらしいが流石にその時代は俺も知らんよ)とかも知らんだろうな。
いまでこそスーパーとかいろんなブランドの塩が売ってるけど、専売公社が民営化するまで専売公社の販売する食塩ってやつしかなかったんだぜw
他の塩っていうと、味の素の食卓塩「アジシオ」ぐらい。
アジシオはちゃんと専売公社の許可取って「調味塩」としては売ってたけどグルタミン酸ナトリウムなので厳密には食塩ではないが。
昭和40年代生まれが小中学生のころ歴史の教科書に太平洋戦争が載ってるってことは、こういう2~30年くらい前の出来事がそろそろ小中学生の歴史の教科書に載ってもおかしくないのかw
ちなみにNTTとJTが1985年民営化、JRグループと日本航空が1987年民営化、郵政とNEXCOが2005年民営化だ。
郵便番号の赤枠が5個しかないのを見て「ミスプリント?」って5桁時代を知らない世代がいるのかってネットで話題に。
7桁になったのは1998年のことなので未成年者はそりゃ知らんか。
そもそも田舎民としては5桁時代でも大抵のトコは3桁で届いて枝番2桁つかうのは稀だっただけに実質3桁だったんだけどさw
郵便番号5桁を知らんなら携帯電話が10桁だった時代とかも知らんだろうしな。
JRがかつて国鉄だったことはちょいちょいテレビでやってたりするから知ってるかもしれんがNTTがかつて電電公社だったり、JTはかつて専売公社でたばこと塩を独占してた(樟脳も専売だったらしいが流石にその時代は俺も知らんよ)とかも知らんだろうな。
いまでこそスーパーとかいろんなブランドの塩が売ってるけど、専売公社が民営化するまで専売公社の販売する食塩ってやつしかなかったんだぜw
他の塩っていうと、味の素の食卓塩「アジシオ」ぐらい。
アジシオはちゃんと専売公社の許可取って「調味塩」としては売ってたけどグルタミン酸ナトリウムなので厳密には食塩ではないが。
昭和40年代生まれが小中学生のころ歴史の教科書に太平洋戦争が載ってるってことは、こういう2~30年くらい前の出来事がそろそろ小中学生の歴史の教科書に載ってもおかしくないのかw
ちなみにNTTとJTが1985年民営化、JRグループと日本航空が1987年民営化、郵政とNEXCOが2005年民営化だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます