続:夫の夢は日本一!

「安心安全」で「とびっきり美味しい」純粋名古屋コーチンの地鶏肉と有精卵他をお届けする【松風地どり】店主の河南英昭を応援♪

もうすぐバレンタイン♪

2014-01-19 17:13:18 | スイーツ


今年も、バレンタイン・デーが近づいてきました。
で、手作りシフォンケーキ「たまごのおかげです。」(チョコレート)をおススメします。

いまだに、チョコ・シフォンの写真を撮っていないため、ご覧の写真は、抹茶のものですが、チョコレートも風味豊かで美味しいです♪
(色は似ていますが、ココアとは一味違って・・・。)
20㎝ホールサイズの他に、それを1/10カットにした、ミニミニサイズもご用意できます。
早めのご予約をお待ち申し上げております。



こちらは、シフォンケーキ「たまごのお陰です。」(プレーン)を割っている様子です。
まるで、シュワーッという音が聞こえて来るような気がします。



【松風地どり】のシフォンケーキの主役、純血種の名古屋コーチンのこだわり有精卵。



特に、黄身の美味しさはダントツ!です。
写真でも、おいしさが伝わるといいですが・・・。

【松風地どり】店主の夫は、相変わらずのストイックぶりで、皆さんに「安全・安心で」しかも「とびっきり美味しい」地鶏肉や卵をお届けするために、日夜、(内容も量も)一番きつい仕事を負担し続けてがんばっています。
さて、バレンタインには、何を贈りましょうか!?

スマホで・・・

2014-01-09 16:01:57 | 日記
1月も早や9日となりました。

ふとスマホをいじっていると、先日、初詣に行った時の写真が出てきました。
(普段、スマホで写真など撮ったことのない私には、初めての体験でしたが・・・。)

平安神宮の前に立っているのは、【松風地どり】店主の河南英昭(かんなん ひであき)。

とても寒かったので、ポケットに手を入れたままの姿です。
(手袋は、用意していませんでした

平安神宮へ初詣に行ってきました。

2014-01-03 10:16:57 | 日記


新年明けましておめでとうございます。
おいしさは日本で2番目!!【松風地どり】の河南でございます。

旧年中は、格別のご高配を賜り厚くお礼申しあげます。
今年度も変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。



仕事が大好きな夫は、昨年は365日仕事漬けの日々でした。
ワーキングバランスなどという言葉はどこ吹く風、また、家庭生活も無きに等しい状態。

「安全・安心で、しかもとびきり美味しい!鶏肉と卵」の生産に自分の命をかけている、といっても大げさではないほどの仕事っぷリで、家にもどると『あそこが痛い。ここが痛い。』などと呟いている暮らしぶりです。

今年も、その姿勢は微動だにしないと思われますが、珍しく、昨日、突然『初詣に行く。』と言いだし、例のごとく気まぐれぶっつけ本番のお出かけとなりました。
深く考える間もなく家を出発し、京都の平安神宮を目指すことに・・・・。
多少の渋滞はありましたが、何とかたどりつき、初詣の参拝を果たすことができました。
(例の悪評高き、京都の高い駐車料金を支払っての駐車をして。)

まだ、1月2日でしたので、参拝も人の列に並ばないといけませんでしたが。

それにしても、京都も丹波篠山や三田市の郡部に負けず劣らず、(雪が降るでもなくまあまあのお天気にもかかわらず)とても冷え込んで、トイレにいくのも行列に並ばなければならないのが、ちょっと苦痛ではありました。
「京都の寒さをばかにしてはいけない!」と再認識させられたものです。

こうして、新年早々の初詣を果たした私達夫婦です。
(夫がスマホで記念撮影にトライしたのですが、至近距離で構え、2人の顔を写すという作業に慣れていなかったため、うまくいきませんでした
平安神宮の方は、ご覧のように撮れています

2014年度が、皆さまと【松風地どり】、そして我が家にとっても(欲張りすぎでしょうか!?)良い年となりますようにと祈りつつ。

美味しい♪

2013-12-25 12:11:09 | グルメ


【松風地どり】のお客様(卸をさせていただいている業務店様です。)から、お米を頂戴しました。

従業員さん達と一緒に、自分たちで育てているという四国の愛媛県産の。

新米というのもあるとは思いますが、これが美味しい!

(※【松風地どり】で販売しているお米は、松風地鶏の鶏ふんを使用した、丹波篠山産の低農薬栽培の篠山こしひかりです。もちろん、こちらも特上の美味しさ♪)

日本人で良かった~、と実感するひとときです。

他方、昨日はクリスマス・イブで、シフォンケーキ「たまごのおかげです。」を作るのに忙しかった私ですが、お客様が『ケーキが好きで、いろいろ買っているが、やっぱりここ(=【松風地どり シフォン工房】)のケーキが一番おいしい。シンプルなのもいいし・・・。』と言ってくださいました。

疲れが吹き飛ぶ、嬉しい瞬間です。

夫、河南英昭(かんなん ひであき)も、お客様のその一言を生きがいに感じて、今日も、厳しくてしんどい仕事をがんばり続けています。

(写真は、「たまごのおかげです。」抹茶 20㎝ホール ¥2,940 です。)


おすすめ!はチョコ・シフォン

2013-12-18 12:13:21 | スイーツ
最近のおススメは、【松風地どり シフォン工房】のチョコ・シフォン♪

プレーン・シフォンなどと同様、新鮮で安心・安全な【松風地どり】の純粋名古屋コーチン有精卵をたっぷり使って手作りするのは、もちろんですが、チョコレートをたくさん練り込んでいますので、また別の美味しさを味わう事ができます。

20㎝ホールサイズ、3,150円で、好評販売中です(もちろん、予約制ですが・・・)。

12月25日(水)までは、チョコ・シフォンのクリスマス・バージョンもご用命を承ります。

チョコ・シフォンの上に粉糖をふりかけ、クリスマス・オーナメント(サンタ5個、ひいらぎ5個)をつけてのお渡しです。

クリスマス・オーナメントを飾り付けると、ケーキの箱におさまりませんので、飾り付けはご自身でお楽しみください。

チョコ・シフォンのクリスマス・バージョンの価格は、3,675円です。

(写真をまだ撮っていないので、お見せできないのが残念です。)