高齢者のひとりごと

 日常の出来事に自分の思いをつづっていくつもり

今日は終戦記念日だ

2013-08-15 16:16:38 | Weblog

 8月15日  今日も晴れて暑い。  終戦の日と同じような天気だなぁ。

 「 終戦の  あの日と同じ  蒸し暑さ  戦没者悼み  セミも鳴きやむ 

 私は終戦日は小学生の低学年だったが、正午にラジオを聞くようにとの指示が役場から出ていたのを

大人の話からそれとなく聞いていたが、あまりに暑かったので、夏休みだったので1kmぐらい離れた

川に水泳に行って帰ってきたのがお昼で、家にはラジオがあって(ない家が多かった)近所の

男の大人が数人いてみんな嗚咽し、泣いていた。

 父に聞いたら、戦争に負けたとの一言だけ言って家の中に入っていった。

 子供心に明日からどうなるのか分からず不安だった。 大人も同様だったと思うね。

 それからが大変だった。 停電は頻繁にあったし、都会の親戚の家族も来ていたし、

食糧難で栄養失調の子供が多くいたし、病気になれば健康保健制度が無かったから病院に行けず、

命を落とした人は数え切れないほどいたね。

 今日も、用事があったので自転車で行ったが、公園などのセミの声がいつもより少ないような気がした

よ。 もう戦争はこりごりで戦中、戦後の辛い時期など、思い出したくも無いなぁ。

 


今日は終戦記念日だ

2013-08-15 16:16:38 | Weblog

 8月15日  今日も晴れて暑い。  終戦の日と同じような天気だなぁ。

 「 終戦の  あの日と同じ  蒸し暑さ  戦没者悼み  セミも鳴きやむ 

 私は終戦日は小学生の低学年だったが、正午にラジオを聞くようにとの指示が役場から出ていたのを

大人の話からそれとなく聞いていたが、あまりに暑かったので、夏休みだったので1kmぐらい離れた

川に水泳に行って帰ってきたのがお昼で、家にはラジオがあって(ない家が多かった)近所の

男の大人が数人いてみんな嗚咽し、泣いていた。

 父に聞いたら、戦争に負けたとの一言だけ言って家の中に入っていった。

 子供心に明日からどうなるのか分からず不安だった。 大人も同様だったと思うね。

 それからが大変だった。 停電は頻繁にあったし、都会の親戚の家族も来ていたし、

食糧難で栄養失調の子供が多くいたし、病気になれば健康保健制度が無かったから病院に行けず、

命を落とした人は数え切れないほどいたね。

 今日も、用事があったので自転車で行ったが、公園などのセミの声がいつもより少ないような気がした

よ。 もう戦争はこりごりで戦中、戦後の辛い時期など、思い出したくも無いなぁ。