ひょうご共済会館スタッフ日記

神戸周辺のイベントやスタッフの日記をご紹介しています

春を告げる イカナゴ新子

2012年02月26日 | Weblog

 

    立春を過ぎても、寒い日が続いておりますが,食卓に春を告げるイカナゴ

    

    新子漁が、解禁となりました(大阪湾側)

 

     イカナゴの一生    

 

   (1) 産卵  いかなごの親魚(兵庫県ではフルセと呼びます)は、12月末から1月

      初旬に海底の砂に卵を産みつけます

   (2) ふ化  卵は砂にくっついたまま10日ほどでふ化します。

   (3) 成長  2月末から3月初旬になると、全長3cm程に成長します。

   (4) 夏眠   6月から7月頃になると、いかなごは砂の中に潜って11月から12月頃

      まで活動を停止します。

   (5)  成熟  12月中旬になって水温が13℃を下回ると、いかなごは砂の中から出

      てきて,満1歳になる頃に親となって産卵します。 大きさは満1歳で体長9~10cm、

      瀬戸内での寿命といわれる3歳くらいには、体長15~16cm程にまでなるそうす!

 

     神戸に来られましたら、お買い求めに成られては、いかがですか    

     会館も清盛グッズが入りました お泊りの折は是非お買い求め下さい

   

 


神戸大丸地下食料品売り場 改装

2012年02月18日 | Weblog

 もうすぐ3月暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。インフルエンザの流行も

山を越えつつあるようですが、まだまだ寒い日が続くようですので、お体にはお気をつけ下さい

 さて神戸元町大丸では、地下1階の食品売り場を全面改装中です。

3月下旬から順次営業を再開し、4月下旬に全面オープン予定です。全面改装後は“神戸らしさを

打ち出し神戸を象徴する「スイーツ」や「洋風の食スタイル」に焦点を当てて、オシャレな雰囲

気を打ち出し、「神戸初や関西初」のお店もお目見えするそうです。地元・神戸の人気パティシエ(洋

菓子職人)のスイーツを集めたコーナーや、神戸発のブランドを新しいコンセプトで集めたコーナ

ーも登場

 当館からも近いので私もよく買い物に行くのですがとっても楽しみです・・・・・


バレンタインデー

2012年02月14日 | Weblog

          2月14日、今日はバレンタインデーです 

   大切な人に愛を伝える日です。女性が男性に告白するには、大変な勇気が

   いりますが今日は普段言いにくい事を素直にバレンタインチョコの力を借りて

   相手に伝える絶好のチャンスです。

   最近では、「義理チョコ」のほか、女性同士の「友チョコ」交換も増えているそうです。

   日頃の感謝を伝える日としてとらえる人もいるようですね。

   お店には、チョコを選んでいる、沢山の女性で、ごったがえしています。

   甘い、お菓子を見ていると自然と笑顔になります。 

   さて、今日は、皆さんもうチョコは選びましたか?それとも、手づくりチョコですか?

   私は、まず自分へのご褒美チョコから選びます。

 

       神戸梅だよりです

    神戸市立須磨離宮公園で、第19回 梅見会が行われています。

   早春を告げる20種200本の梅の香りと、足元を彩る水仙・菜の花が

   来場者を迎えています。ひと足早い、春のおとずれを見に行かれてはいかがでしょうか。

           須磨離宮公園 078-732-6688

       *入園料   大人400円 小・中学生200円

       *開園時間 9:00~17:00(入園は16:30まで)

       *休園日   木曜日(祝日の場合は翌日)

 

 

           

    


平清盛コーナーを・・・

2012年02月09日 | Weblog

恵方巻は仕事で食べられなかった方の従業員です

節分にスーパーへ行くと惣菜コーナーが恵方巻で埋まり、なかなか壮観です。最近はとても豪華で具の種類もたくさんですね。

 

今は大丸やそごうなどでチョコレートが販売されています。

各ケーキ屋さんでも販売されているので、思い浮かぶだけでもかなりのお店が・・・。どのお店に行くか目移りします

当館に1番近いのはカファレル北野本店です(喫茶もあります。)

場所をお知りになりたい時は、ご案内致しますのでお気軽にお尋ねください。

 

さて、神戸では平清盛関連の施設がオープンしていますが、一部グッズを当館でもご用意しています。

現在はおせんべい・クッキー・コーヒーなどですが、ほかの公式グッズ(ストラップ、ボールペンなど)も入荷予定です。

(おせんべいとクッキーは消費税サービスなのでお得です。)

お土産に是非ご利用くださいませ。


せつぶん

2012年02月04日 | Weblog

昨日は節分!

皆さまはどんな節分の日を過ごされましたか?

私は豆まきはしなかったですが、巻きずしは食べましたよ。

昔は豆まきもして、歳の数の豆を食べていたのですが、最近は年齢を重ねるにつれ

豆の量も増えて・・・食べなくなりました

巻きずしの方は、今年は北北西を向いて食べたらよかったらしいですが

私はテレビに向いて食べていました

また、巻きずしを1本切らずに食べて、しかも食べている間は会話してはダメ!

そんな事無理ですよね

食事は楽しく食べたいですよね

今回のスタッフ日記は、昨日の出来事みたいな感じになっちゃいました

次回もお楽しみに