早い方は明日からゴールデンウィークですね。
もちろんゴールデンウィーク中、神戸市内のイベントはありません・・・
(すでに8月くらいまでイベントは中止がほとんど・・・もし中止となっていなくとも、今後の状況を注視されて下さい!
気が付いたら中止のアナウンスがホームページなどに載っていることがあります・・・
なお、花火大会は今のところイベント自体のアナウンスがありません。)
ですが、8月のお問い合わせがちらほらと。ありがとうございます
夏休みが短くなるかもという話も聞きますが、ご都合が合えば神戸へお越しくださいませ・・・。
5月1日8:00から、8月の宿泊を承っております。 お待ち申し上げております。
(予約業務は通常通り行っております。)
植物園では新緑と花の季節・・・気分転換に出かけられてはいかがでしょうか・・・?
「神戸六甲山花散歩」
開催日時:5月9日~7月12日(10:00~17:00)
開催場所:六甲高山植物園・六甲オルゴールミュージアム・自然体感展望台など
事前の申し込み:不要
緑まぶしい六甲山で、様々な花を観賞することが出来ます。
気分転換やストレス解消にマイナスイオンを・・・。
有料会場(3会場)をお得に回れる「神戸六甲山さんぽチケット3施設共通券」販売中。
1日で回りきれなくとも期間中であれば後日回ることが出来ます。(同一施設再入場は当日のみ)
5月8日まで休館となっていますのでご注意ください。
「森の中のあじさい散策」
6月中旬から7月中旬にかけて「あじさい」が見頃を迎えます。
様々な種類のあじさいを堪能できる季節です。
(ライトアップは中止)
開催日時:6月13日~7月19日
平日:8:00~17:00
土日祝:8:00~19:30
(入園は閉園の30分前まで)
開催場所:神戸市立森林植物園
イベント期間中は無休
事前の申し込み:不要
5月6日まで休園中。
ハイキングのルートは開放(9:00~16:30)されていますが、施設の設備や駐車場
は利用できません。
どちらの施設でも幻と言われていた「シチダンカ」を見る事が出来ます。
シーボルトの「日本植物誌」で紹介されていましたが、近年まで幻となっていました。
(江戸時代に園芸用として栽培されていました。)
六甲小学校に勤めておられた方が、1959年に自生しているのを見つけ再発見となり、今は栽培されている方も増えています。
今は動画などで配信されているところも多く、行けない施設やその裏側も見る事ができ、楽しめます。
行けるところは限られていますが、配信などで各地を旅してみてはいかがでしょうか・・・?