![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/af/84429fc367ed688484859556e61f44a2.jpg)
今シーズンも小樽の「ニシン釣り」は年間釣行の一つに組み込んでいたけど、なかなかタイミングが難しいと思いオレ一人だけの決断では決めかねていたがそんな時サラリーマンZさんより『ニシン行きませんか?』とのお誘い!
オレと言うより「発電機&投光器」だったのかな?(笑)
小樽なら平日のチョイ釣りでも行けそうだなと踏んでいたが丁度その日は翌日仕事が休みだったしニシンも釣りたかったので二つ返事で承諾!
早めに現地に向うサラリーマンZさんを追いかける形となった!
16時頃到着したZさんより案外人が少ないとの情報を貰う。
更にはZさんのツイッターで「ニシンGET」の速報が入りオレもテンションあげあげ~~ヽ(^o^)丿
でもオレが現地に着くまで3時間ほどある。
その間にZさん爆釣して満足感MAXに達してオレが着く前に「もう帰る」なんて言い出さないか不安もあった(爆)
流石にそこまで薄情ではないサラリーマンZさん(笑)
オレが現地に着くと暖かいピザまんとホットコーヒーを購入してくれました^^
さぁ塩梅は?!
Zさんの釣果報告を受けておりましたがまだ二匹のみとの事。
回りもあまり釣れておらずたごくまぁ~~~に一匹~二匹釣っているご様子。
こればかりは回遊次第と言えど欲は捨て家族分5匹でも釣れたら御の字と思っていたのですが5匹だけでも「欲になるの?!」って位釣れませぬ(T_T)
んじゃぁチカでもと2号の素針にオキアミをこすり付け垂らしましたがチカすらも釣れ無いのよねん(T_T)
お・・・ぉ・・・色内埠頭でもチカが釣れない事が有るんだなと(T_T)
ままままま、消極的になってばかりでは入られませぬ!
撒餌を撒き竿をシャクリ続ける!!
斜め前からの向かい風、雪だか雨だかも降ってくるしとメガネが濡れて前が見えませぬ^_^;
小樽でこの風向きなら石狩なら良い感じだったのではとゲスな考えも過ぎってくる(笑)
Zさんに結構大き目のニシンがHITしたが残念ながら抜き上げ時にフックアウっっ!
それ見てニシンが居るには居るんだなとシャクル速度に変化付けたり棚を変えたり仕掛け替えたり錘を軽くしてみたりライトが薄い所まで移動してみたり・・・・・
チカ狙いの方も時折オキアミをこすり付けシャクって見るも・・・この竿の魚信を目撃したのは終始1回だけだった(苦笑)
ニシンでは一度だけ良い魚信を感じだがHITはせず!
前にたまたまPEラインを使い喰い気が止まったニシンの微妙な魚信を感じる事ができて数を伸ばした経験が有ったので今回も0.8号のPEを使用したのに魚信を合わせられなかったら全く意味がないじゃんね・・・・
風も強くなるし雪だか雨だかも降り止まず。
他の釣り客もチラホラと納竿する姿・・・
オレはここまで来たら意地になって1匹でも良いから釣って帰ろうと粘る決心を!!
22時を回った頃Zさんが手で×のサインをオレに送ってきた。
・・オレの粘る決心は何処へ行ったのやらオレも納竿に賛成してしまった(苦笑)
まったく魚が釣れなかった釣行。
当たれば3桁釣果も夢じゃないこの釣りに0匹はちょっとショックが大きいぞーーー
Zさんも含めなんとか釣果があった人は仕掛に集魚板や集魚ライトを装着していた。
オレも色や大きさを替え数種類のハゲ皮仕掛けを持参した。
まぁシンプルな仕掛が一番っしょ!と勝手に言い聞かせ集魚板等はあえて買わなかったがそれが0匹と1匹の大きな差が出たと感じた。
次はギンギラギンの集魚板をこれでもかって位装着して挑んでやる(笑)
帰りはZさんを温泉に誘った。
タオルも着替えも持って来てないと言うZさんを無理に誘った(笑)
先程までモコモコと厚着して釣りしてた二人が今度は素っ裸。
まぁ当たり前か。
====ハマチを買った====
なぁ~~~~んも魚がつれなかったもん、翌日の休日がなんか寂しいのね。
最近休日の夜は台所に立たないとどうもしっくり行かないのね。
アチコチと買い物したりスケートしたりで過した休日。
帰りにはウチの家の近くにある丹野商事に寄ってみた。
相変わらずここは海産物いっぱいだ~ね~。
しかも結構鮮魚が安いんだよね。
お化け見たいにデカイカワガレイやアブラコ。
オヒョウ、八つ目ウナギなんかも売っていた。
そこで奥さんが目に付けた「ハマチ」
値段も1200百円と安い?!買うか?!買ってしまいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1e/90ca26509037361f19be7b130ad476ea.jpg)
切り身や加工してない魚を買ったのは久々だ。
ブリやハマチなんて捌いた事なかったがちょっと頑張ってみた。
鮮度の良さも見た感じで判るほどプリプリだった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e7/eea3e1f318acef5ced2a55a50a16b9a4.jpg)
次女にも手伝わせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/7acdb39ae93b70a6e2d931551a2641cd.jpg)
オレも頑張る!
(オレと次女は中骨の身をスプーンで削って「なかおち」を味に酔いしれた・・笑)
料理本を見ながら何を造ったか?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4c/dfe726a88228a90e2dd2ff81de5a938b.jpg)
先ずは定番刺し身!
「まいうー!!」久々に厚切りの刺し身を食べた(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f5/7a9d9da864d46b8e8b0742e627f969ba.jpg)
タタキのマリネ
「まいう―!!」何故タタキにしたか?やってみたかっただけ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/56/40e6508390efe9e51189f034259541da.jpg)
お揚げ
「まいうー!!」身の切れ端などを利用して練って揚げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8a/0ee2db9b32183ad2e310c63480f75862.jpg)
角煮照焼き
「まいうー!!」角ばってないけど角煮。パンチが欲しかったから少し焦がして煮汁を掛けた。
お頭とハラスはこれから焼いてクリスマスパーティーの一品にするベさっ!
釣行記より
ハマチがメインになった・・・
だって・・釣れなかったんだもん・・
メリークリスマス<m(__)m>
にほんブログ村 釣りブログ
にほんブログ村 ロックフィッシング
にほんブログ村 投げ釣り
オレと言うより「発電機&投光器」だったのかな?(笑)
小樽なら平日のチョイ釣りでも行けそうだなと踏んでいたが丁度その日は翌日仕事が休みだったしニシンも釣りたかったので二つ返事で承諾!
早めに現地に向うサラリーマンZさんを追いかける形となった!
16時頃到着したZさんより案外人が少ないとの情報を貰う。
更にはZさんのツイッターで「ニシンGET」の速報が入りオレもテンションあげあげ~~ヽ(^o^)丿
でもオレが現地に着くまで3時間ほどある。
その間にZさん爆釣して満足感MAXに達してオレが着く前に「もう帰る」なんて言い出さないか不安もあった(爆)
流石にそこまで薄情ではないサラリーマンZさん(笑)
オレが現地に着くと暖かいピザまんとホットコーヒーを購入してくれました^^
さぁ塩梅は?!
Zさんの釣果報告を受けておりましたがまだ二匹のみとの事。
回りもあまり釣れておらずたごくまぁ~~~に一匹~二匹釣っているご様子。
こればかりは回遊次第と言えど欲は捨て家族分5匹でも釣れたら御の字と思っていたのですが5匹だけでも「欲になるの?!」って位釣れませぬ(T_T)
んじゃぁチカでもと2号の素針にオキアミをこすり付け垂らしましたがチカすらも釣れ無いのよねん(T_T)
お・・・ぉ・・・色内埠頭でもチカが釣れない事が有るんだなと(T_T)
ままままま、消極的になってばかりでは入られませぬ!
撒餌を撒き竿をシャクリ続ける!!
斜め前からの向かい風、雪だか雨だかも降ってくるしとメガネが濡れて前が見えませぬ^_^;
小樽でこの風向きなら石狩なら良い感じだったのではとゲスな考えも過ぎってくる(笑)
Zさんに結構大き目のニシンがHITしたが残念ながら抜き上げ時にフックアウっっ!
それ見てニシンが居るには居るんだなとシャクル速度に変化付けたり棚を変えたり仕掛け替えたり錘を軽くしてみたりライトが薄い所まで移動してみたり・・・・・
チカ狙いの方も時折オキアミをこすり付けシャクって見るも・・・この竿の魚信を目撃したのは終始1回だけだった(苦笑)
ニシンでは一度だけ良い魚信を感じだがHITはせず!
前にたまたまPEラインを使い喰い気が止まったニシンの微妙な魚信を感じる事ができて数を伸ばした経験が有ったので今回も0.8号のPEを使用したのに魚信を合わせられなかったら全く意味がないじゃんね・・・・
風も強くなるし雪だか雨だかも降り止まず。
他の釣り客もチラホラと納竿する姿・・・
オレはここまで来たら意地になって1匹でも良いから釣って帰ろうと粘る決心を!!
22時を回った頃Zさんが手で×のサインをオレに送ってきた。
・・オレの粘る決心は何処へ行ったのやらオレも納竿に賛成してしまった(苦笑)
まったく魚が釣れなかった釣行。
当たれば3桁釣果も夢じゃないこの釣りに0匹はちょっとショックが大きいぞーーー
Zさんも含めなんとか釣果があった人は仕掛に集魚板や集魚ライトを装着していた。
オレも色や大きさを替え数種類のハゲ皮仕掛けを持参した。
まぁシンプルな仕掛が一番っしょ!と勝手に言い聞かせ集魚板等はあえて買わなかったがそれが0匹と1匹の大きな差が出たと感じた。
次はギンギラギンの集魚板をこれでもかって位装着して挑んでやる(笑)
帰りはZさんを温泉に誘った。
タオルも着替えも持って来てないと言うZさんを無理に誘った(笑)
先程までモコモコと厚着して釣りしてた二人が今度は素っ裸。
まぁ当たり前か。
====ハマチを買った====
なぁ~~~~んも魚がつれなかったもん、翌日の休日がなんか寂しいのね。
最近休日の夜は台所に立たないとどうもしっくり行かないのね。
アチコチと買い物したりスケートしたりで過した休日。
帰りにはウチの家の近くにある丹野商事に寄ってみた。
相変わらずここは海産物いっぱいだ~ね~。
しかも結構鮮魚が安いんだよね。
お化け見たいにデカイカワガレイやアブラコ。
オヒョウ、八つ目ウナギなんかも売っていた。
そこで奥さんが目に付けた「ハマチ」
値段も1200百円と安い?!買うか?!買ってしまいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1e/90ca26509037361f19be7b130ad476ea.jpg)
切り身や加工してない魚を買ったのは久々だ。
ブリやハマチなんて捌いた事なかったがちょっと頑張ってみた。
鮮度の良さも見た感じで判るほどプリプリだった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e7/eea3e1f318acef5ced2a55a50a16b9a4.jpg)
次女にも手伝わせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/7acdb39ae93b70a6e2d931551a2641cd.jpg)
オレも頑張る!
(オレと次女は中骨の身をスプーンで削って「なかおち」を味に酔いしれた・・笑)
料理本を見ながら何を造ったか?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4c/dfe726a88228a90e2dd2ff81de5a938b.jpg)
先ずは定番刺し身!
「まいうー!!」久々に厚切りの刺し身を食べた(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f5/7a9d9da864d46b8e8b0742e627f969ba.jpg)
タタキのマリネ
「まいう―!!」何故タタキにしたか?やってみたかっただけ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/56/40e6508390efe9e51189f034259541da.jpg)
お揚げ
「まいうー!!」身の切れ端などを利用して練って揚げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8a/0ee2db9b32183ad2e310c63480f75862.jpg)
角煮照焼き
「まいうー!!」角ばってないけど角煮。パンチが欲しかったから少し焦がして煮汁を掛けた。
お頭とハラスはこれから焼いてクリスマスパーティーの一品にするベさっ!
![にほんブログ村 釣りブログへ](http://fishing.blogmura.com/img/fishing80_15.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ](http://fishing.blogmura.com/mebaruturi/img/mebaruturi80_15.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ](http://fishing.blogmura.com/nageduri/img/nageduri80_15.gif)
メリークリスマス<m(__)m>
にほんブログ村 釣りブログ
にほんブログ村 ロックフィッシング
にほんブログ村 投げ釣り
おばんです!
この時期でも釣りものは色々と有り楽しんでおりますが外れることも多いのでむずかしですね(T_T)
あ、昨日は若干の釣果を頂けましたよ^_^;
おばんです!
ハマチの安さに助けられた一日でした(笑)
先程はメールありがとうございました!
懲りずにお誘い頂けたら嬉しいです!!
おばんです!
いやぁ~数え切れない位とは大変羨ましいです!
オレも「今度こそっ!」とマコさんの所で色々仕入れてきた所でした(笑)
タイミングって本当に難しく、Mさんの様に何度も通い詰めないとダメだって事も身に沁みました。
まずはこの飽きっぽく、チョロチョロしたい性格から期待直さなきゃならないと思いました(笑)
釣りの方も是非よろしくお願いいたします!
ハマチいいですね~。
これは端野商店に行かねば。
ここんとこ、仕事漬けになってますので、久々に海に繰り出したいです!
先程、小樽色内から戻りました。結果、何匹釣ったか判らないほどの爆釣でこれ以上釣っても持って帰ることが出来ない程でした。3週間前から通ってやっと回遊に会いましたが回遊系は難しいですね。
今度、マコさん達とご一緒出来ればと思います。
では
タックさん
おばんです!
多分なんですが、余市の新岡の方がなんとなく安い気がします(笑)
ま、その時の入荷状況によってなんでしょうけどね~
ショアブリとか(サクラとか海アメとかも)はまだまだ手が出せませんので
しばらくはビッグ青物はお店でしかGETできませんね^_^;
ニシンやイワシをガンバリマス!
と言いつつ今晩はコマイ釣りでございます(笑)
・・・・釣れるかな?^_^;
おばんです!
もう釣行よりも目立ったハマチになりました(笑)
丹野商店はカニとかも安かったですね!
釣りに行っても大抵1~2種の魚種の幅がありませんので
寿司を作るにもいつもは一色だけでございます。
今度はここで多種目買って豪華にしてみようかなと思いました(笑)
おばんです!
ニシンもしかり、ほっけもしかり、マメイカもしかし
まぁまぁまぁまぁこの辺が弱いhojoです^_^;
ハマチは安さは勿論、鮮度の良さにかなり惹かれました!
ヒラメも安かったですよ!
我が家のクリスマスパーティーは昨日でした。
今晩はクリスマスフィッシング(笑)
おばんです!
「今日こそは!」との前向き姿勢はオレも持つように心がけております(笑)
今回ももし群れが濃いようだったらミニワームとかミニジグでやってみようかなと思っておりました。
今考えたら群れが薄かったからこそ色々とその辺も試せば良かったと後悔しております^_^;
オレも色々買って来ました!
集魚ライトとか集魚板とか(笑)
おばんです!
回遊系は本当に弱いhojoです。
何度も通わなければ行けないのは判っているのですが^_^;
少し前まで樽川も特大ニシンで盛り上がってた見たいですね。
でも樽川も開かずの間になっていたのかなぁ~
釣った魚だけは値段に換算しちゃならないもんですね^_^;
おばんです!
一先ず今晩はコマイです(笑)
ニシンはまたタイミングを見計らって行って見ます!
と波が無ければハチガラも狙いたいし年が開けたらマイワシも狙いたいしと
なんだかんだこの時期も忙しくさせてくれますね(笑)
おばんです!
ごもっともでございます^_^;
サビキ仕掛けもいつもなら使い捨てだったのですが
最近は勿体無いので綺麗に巻いて収納し、塩も流して再利用いたします(笑)
サビキと言っても結構道具が多いし洗い物も大変だし^_^;
でも釣れる魚が美味しいんですよね^^
昨日はハマチのハラスとお頭を豪快に焼いたクリスマスでしたよ(笑)
メリークリスマスです!
オレもニシン釣りは一昨年初めてやりましてこの時はそこそこ良かったのですが昨年、そして今回はダメダメでございます^_^;
聞く所によると日中でも釣れる時は釣れるみたいなんですよね。
ただ夜の方が光に集まる性質上楽に釣れるのではないのかと推測されますね!
ニシンが光が好きなのか、または光に集まったプランクトンを追いかけているのかは不明ですが^_^;
メリークリスマスでございます!
回遊系の魚はタイミングがハマる事まず滅多に無いhojoでございます^_^;
小樽は近いのでチョイ釣りもOKかなと思っております!
でもチョイ釣りで済ませれる道具の量では無いのが難点ですね(苦笑)
おばんです!
今までは鮮魚を買う事に抵抗ありましたが
最近有りになってきました。
釣りより楽だしお金掛からない?!
いやいやいや、釣りにはロマンがありますもんね(笑)
さぁクリスマスの夜はコマイ釣りで暖まろう^_^;
おばんです!
良いクリスマス過しておられますか?!
実はオレもニシンは同じ理由で苦手でした。
でも自分で釣ってしまったら不思議と嫌いだった事すら忘れてしまってました。
奥さんにも「ニシン嫌いじゃなかったっけ?」と突っ込まれるほど(笑)
自分で捌けば骨も自由に取れますしなんせ刺し身が旨かった!
卵が、白子が、むっちゃ旨かった!(笑)
ハチガラはこの波では・・・・(T_T)
おばんです!
魚が釣れないと魚屋に走る。
俺等ベタベタですね(笑)
ニシン一昨年はクーラーから飛び出るほど釣ってらっしゃった方も見ましたよ。
流石にオレは3桁合っても捌き切れませんが、何も考えずにバタバタ釣れる釣りもたまには経験したいです(笑)
マメイカを釣りたくなる気持ちも判ります!
あれ本当に旨いんですよね~(笑)
ショアからhojoさんが買ったサイズと同じブリが釣れたら面白いですね(笑)
次はコマイ釣りですか?それともニシンリベンジですかね?
釣れない時は丹野商店がいいんですね!
次からそうします(笑)
ハマチ一本1200円ってお安いですね!
定番刺身は格別でしょうね~口の中でとろけそう~!
クリスマスにも素晴らしい料理でるんですか~!
明日かあさっては釣れると夢見ています(笑)
これは、みなさん一緒ですね!
おいら、サビキでなくロックで、ルアーロットでニシンをやっつけようと考えています。
色々、買いましたよ。
釣果はご報告いたします。きっといつか・・・。
難しいだけに狙うの面倒になります(泣)
ハマチではなく、フクラギならたまに買います、40チョイで198円なんて時もあり、釣りってホント娯楽なんだな~って考えらされます・・・
にしんリベンジ行くんですか?
hojoさんの言うとおり、サビキ釣りって、
どうしても釣れる前提で行っちゃうから、
つれなかった時のダメージデカイですよね...(笑)
ハマチ料理で素敵なクリスマスを!
難しいですよね、回遊次第なので
メリークリスマスです
その日は小樽のベテランさんも釣果伸びなかったと言っていました。
タイミングでしょうかね^^;;
我が家は先日釣ったニシンがまだ沢山残っています。
でも、またニシン狙い行きますけどね^^;;
hojoさんももちろんリベンジ行くんですよね^^
わしも今年の春ニシンに行った日の夜ゴハンの
ニシン刺し「まいうー!!」でした。
朝獲りニシンが南樽市場で売ってたもんで(笑)。
メリークリスマス!!
ニシンですか~、おれ、ニシン小骨多くて
苦手です(笑)
丹野商事、良いですよね♪豊富だし、安いし!
珍味も、お安い!!!
前、シイラまで売っててチョイ引きました(爆)
年内残すとこ、あと僅か、ハチ狩りは行かないんですか~?
(*^^*)
まぁこんな時もありますよ。
何を隠そう私、一昨日の日中に
マメイカを補充しようと東積丹まで一人釣行。
結果3杯の貧果に痺れを切らし…
柿崎商店で『ヤリイカ買いました!』
ハマチを買う気持ちわかるな~(笑)。