goo blog サービス終了のお知らせ 

へたのヨコ釣り北海道日誌

北海道は石狩に滞在し下手の横好き的hojoの趣味ブログ!

西がダメなら東へと。寝坊の末も烏帽子で好釣!

2014年05月06日 | 余市
ゴールデンウイーク二日目
まだまだこの日も巷は平日と言う事で子供も学校なら奥さんも仕事
まぁオレはノンビリと釣りでもさせて貰おうかなぁと^^

ノンビリと言っても自分の釣りのペース配分が決まっちゃってね
朝マズ目の釣りなら正午頃には自宅に帰ってゆっくりするのが自分のパターンなんだけど

それでも時間はタップリあるので焦らず騒がずでと思いきゃ・・・・
zzzzz・・・ノンビリしすぎた
>大寝坊^^;

2時には目覚ましを掛けたがも起きたのは4時・・・

4時って言えばあんた、もう釣り場に着いて竿を出していなきゃならない朝マズ目の時刻じゃぁ~ん(泣)

嘆いても仕方がない、朝マズ目に拘って釣れた試しは何度あったか?
そう自分自身に問いただせば特段気にするほどの事でもないかと

あまり気にせずにここまで来たのならノンビリ行くべかと車を走らせた。


前日思っていたのはとにかく積丹半島も西側がダメだから
東側で釣りしようと!広く言えば入舸~小樽で考えた!

まぁこれだけ寝坊したらなぁ・・
本当は余市の烏帽子岬が第一目標だったのだがもし他の釣り客入っていたらなぁと

港はとにかく混んでいるだろうからやっぱり磯場と考えたら

んじゃぁ・・・・忍路竜ヶ崎&兜岬・・・なんか~~気乗りしない^^;

小樽日和岬なんか結構釣れそうだけどぜってぇワンサカ人が居るだろうし・・
余市のワッカケも多分・・・・
っとおっ!?そう言えば小樽の茅柴岬ってぇのが以前気にかけてたってな!
どうせ寝坊した利点としたら明るい時刻からの入磯となるのもんディープウエーディングも怖くないべし、折角だから調査がてらに行ってみるべかと!!


さてウエイダーを履き込みいざウエーディングっ!!
日本語で言うと潮漕ぎ(笑)

ってか、アレ?結構深い・・ありゃりゃ、こりゃちょっとヤバいかも。

リュック式の投げタックルケースの下部が浸水、濡れて困るものはないけども登山ステッキも持ってないし、もし転倒したら一眼レフカメラも浸水おしゃか・・・・釣り場までもルートも判らぬしウロウロしたら絶対転びそうだなと勇気のある撤退と^^;



↑茅柴岬・・本当にルートはここから?釣り座は?右離れは漕いで行けるの?
っと結局調査にすらならず・


う~~ん・・・寝坊するわ釣り場に付けないわオマケに自宅にスマホまで忘れるわと・・・



グーグルマップの航空画像でも見れたらもしかして行けたかもと思うも今グーグルで茅柴岬の航空画像を見るもこれだけで釣り場に付けるのは俺にゃぁ出来ん・・ちょっと軽率だった^^;
やはりきちんと目的作って下調べして早起きして忘れ物無いようにしないとね。。。


さてウエイダーも履いたまま車を走らせどこいくか?!
ここまで来たのなら日和岬も見てみるかと向かうもウージャラ車が駐車してあったので直にUターン

こうなったら烏帽子岬まで行ってみて考えるかと、烏帽子に付いたのはすでに6時は回っていたっけな。
えびす岩・大黒岩方向から烏帽子岬先端部を見ると


「おっ!!人居ないじゃん!!」


↑出足平漁港やその基部には結構人も居れば車も止まってた。ワッカケはやっぱ人気スポットね。


っとそそくさに準備し~30分程度の磯歩きを経て無事貸切状態の釣り場を確保^^
ふぃ~~~やっとこ釣りを開始したぜぇ~~

この烏帽子に来たのはこれで三回目、その内初めて来たのは確か二年前
でも強風過ぎて竿出すもライン流され岩に引っかかり根掛もしちゃって何が何だか判らぬうちにすぐ撤収、風を遮る湾胴の奥まった出岬で第二ラウンド開始してマガレイは釣れず
その年の秋に行ったのは夜のハチガラ狙い。
三回目となる今回やっとマガレイが釣れそうな烏帽子の先端部に入れた感じなので事実上お初の釣り場での実釣となったのね!


しかし結構釣れると思いきゃ三本の竿を出し終えてしばし魚信は来ない^^;
少しサビくとやっと魚信、こりゃお誘いを掛けないとダメなのねと
そうと判れば誘って誘って誘いまくるべと。


一匹目は砂ガレイ也



っと忙しい釣りもなんかめんどくさいし折角の無風無波



可愛く癒される鳥の鳴き声が心地よい!



昨日カラスに盗まれたアルフォートもしっかり持参してきた



お気に入りの缶コーヒーを飲みながら手付かずの絶景を楽しんでいると・・・・



ついついウトウトしっちゃってた時間も結構長かったけど(笑)


さて誘えば釣れると判れば、EXの柔竿もPEラインに変えた。
ただサビくような誘いではなく錘で砂を叩くような、ロックフィッシュで言えばボトムパンピングの様な誘いをかけると早くて直後、遅くても5分以内には魚信が来る!



仕掛けは前日とはうってかわってのべた凪なのでエッグボール仕掛けやクルクルビーズ仕掛け、片テンビンでのハリスを長くした仕掛けを付けたが全て釣れた。
試しに枝にチューブを仕込んだだけの短いハリス仕掛けも使ったがこれも普通に釣れたけど(笑)

そうそう、一匹結構な手ごたえ!
一本針仕掛けだからWヒットと言うのはなく基本的一匹しか掛らないのでそこそこ良さげなカレイだなと久々にPEラインがキュッキュと鳴るほどのリーリングを楽しんだ!
引きの重さと強さの割にはあまり大きくなかったけど30センチのマガレイをゲット出来た!


さみしい・・・・一人セルフタイマーで撮る^^;



15枚も釣れたら御の字だなと10時前には納竿しちゃったので
生粋の投げ釣り師にしてみたら爆釣と言える数字には程遠いかもだけど、満足度は自分なりに大きいからこれでOK
大寝坊したのに納竿して家には着いたのは正午頃と早い(笑)

うんうん、烏帽子いい感じ!
そう言えばこの烏帽子で大きなハチガラ釣ってつりしんダービーで優勝した方いらっしゃいましたね^^
平物も根物も良い釣り場ってそうそうないもんね!



暇をもてあそんでいた感じの長女に捌くのを手伝わせた。
超気持ち悪がっていたけど食べるのは自分で捌いた分かなり美味しく感じた筈だべっ!!

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ まだまだカレイも釣れると思うけど

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ 次の釣りも悩む始末・・・

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ 今年は早めにハチガラも狙いたいんだよなぁっと。

まぁ休日の波風次第でしかないけど・・・・。



にほんブログ村 北海道釣行記

にほんブログ村 ロックフィッシング

にほんブログ村 投げ釣り








<script>
(function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
(i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
})(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga');

ga('create', 'UA-50707409-1', 'goo.ne.jp');
ga('send', 'pageview');

</script>

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サクラも狙うがウエイトは投... | トップ | シーズン初のちょい釣りはハ... »

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
烏帽子良かったです! (サラリーマンZ)
2014-05-06 07:27:01
前日に会ってなかったら
もしかしてそのままビンノ岬に行って、

風強くて右往左往したと思います。
この情報ありがとうございました。

おかげで良い釣りできましたよ。
返信する
Unknown ( MURAMASA)
2014-05-06 08:48:53
更新待ってました!
30センチいいなー
翌日は爆風で酷かったですよ
朝のまずめタイムに三脚なぎ倒される事数回、釣りにならず…笑
しかしあそこの魚は元気がいいですよね、チビでも竿先ぐんぐん揺らしてくれるので大物と勘違いしちゃいます笑
今度は一緒に行きましょう^_^
ところで仕掛忘れていきませんでしたか?
ピンクと緑のビーズ付いたの。
持ち帰ってきましたが。
返信する
Unknown (yuu)
2014-05-06 14:03:00
烏帽子って磯なんですね。
何度か耳にした事があります。
雰囲気良さ気な磯ですね!
日和岬に通って磯恐怖症もほとんど克服できました(^^)
幾つかの磯を知ってるだけで釣行に大きな幅ができるんですね!!
hojoさんのブログを読んでいると、釣り場選定から楽しみな感じが羨ましいです。
石狩か小樽でワンパターンな俺なので…
少し磯も覚えたいと思います(^^)
長文、失礼いたしました。
返信する
Unknown (hojo )
2014-05-06 15:40:32
サラリーマンZさん
おばんです!
お互い良い釣果に恵まれまして^^
Zさんの健脚で15分とは相変わらず磯歩きお早くて!!
そうそう、途中の滝のある湾胴付近でゴロゴロと落石ありましたね、落石よりも「熊出たっ?!」って感じでびびっちゃいましたが(笑)
返信する
Unknown (hojo)
2014-05-06 15:44:02
MURAMASAさん
おばんです!
強風は残念でございました^^;
あの辺で強風に有ったら逃げ場がなさそうですもんね。
それでも釣果が有って何よりでございました。
仕掛け?!
多分オレのなのかな?
いやいや、帰りはしっかり確認して人様のタバコの吸い殻やソーセージの袋などのゴミも拾ってきたのですが、自分がゴミになる忘れ物しちゃダメですね^^;スンマセン。
オレのでしたら是非使ってやってください(笑)
返信する
Unknown (hojo )
2014-05-06 15:48:43
yuuさん
おばんです!
特に投げ釣りは釣りに行く前の構想から釣りが始まっているみたいな、実釣中以上に実釣している雰囲気になります!
特に目論む釣り座に入れるかどうかの緊張感が未だにそわそわしておりますね(笑)
オレの場合は単にアチコチ行きたがり、無駄に多く釣り場は経験してます!
でも○○岬とか行った事があってもぜんぜん思い出せなかったり、根掛ゾーンを忘れてしまってたり^^;
毎日の様に通いその釣り場の主の様な方の情報も結構頼りになりますよね。
まるで自分の釣り場だって感じでエバリくさっている人もたまに見かけますけど(笑)
返信する
みんなで (EzoTanuki)
2014-05-06 17:54:24
行ってるんだな(笑)
投げも行きたくなった。
返信する
すごい釣果ですね! (カジカマン)
2014-05-06 20:10:00
それだけ釣れれば食卓がにぎやかですね!

ハチガラもそろそろいいんでしょうか?
いいシーズンになってきましたね☆
返信する
Unknown (しゃむ猫)
2014-05-06 21:23:24
こんばんは(^_^)

少しずつではありますが日本海側、良くなってきてますね♪

あともう少ししたら石狩でもマガレイやクロチャン本格化しそうですね、18日の石狩釣り祭もそろそろですね、準備は整いましたので後はボーズでも心起きなく大会に望めそうでございます(^_^)
返信する
Unknown (K)
2014-05-06 23:21:52
こんばんわ
コンディションのいいマガレイ
おめでとうございます!

僕一昨日石狩のマルちゃん工場裏の
堤防でやって来ました。ぐいうー君
うるさかったッス(笑)鰈は川鰈3枚ほど(^_^)まだ渋かったですねー
石狩はこれからですね!
次の更新楽しみにしています♪
返信する

余市」カテゴリの最新記事

カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ワームで狙う根魚!春の投げ!秋のサビキ!冬のワカサギと一年通じ四季折々の魚を追い求めております。【mail】hojo1121jp★yahoo.co.jp【★を@に】

バナー

バナー

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 1,088 PV UP!
訪問者 624 IP UP!
トータルトータル
閲覧 20,686,949 PV 
訪問者 8,184,674 IP 
ランキングランキング
日別 529 UP!
週別 274 UP!
  • RSS2.0