魂入らなかったよバカヤロー!
やぁ~まんず渋かった釣れなかった・・
マコさんと「近いうち沖防に行きましょー」と打診しマコさんの休日が火曜日とお聞きし俺も休みをあわせて石狩沖防へ!
結構サイズが上って楽しめそうな情報だったけど・・・
我が家の次女も参加する予定で前日から船に乗る事を楽しみにしていた筈が、町内の盆踊りの誘惑に負け「やっぱ釣り行かない!」と一蹴されてしまったのねん。
今考えたら小ゾイすらも渋かっただったので正解だったも知れないが・・
まぁ子供だもんね、後でもらうお菓子のほうが嬉しいもんね・・・
リトルベイの船長に遅い時間からの渡しでかなり無理を聞いて頂き感謝です。
明け方5時の帰港予定だったのっで仮眠は必要と思い銀のウレタンマットと寝酒用ビールを少々用意したのだが霧が心配との事で船長よりAM1:00帰港として頂きた。
朝までコースを覚悟していた為か早い帰港に正直ホッとしたのねん(笑)
我輩が選んだポイントは西側通称白灯台!
ところがどっこい、東側がかなり有利だったと帰港後船長よりお聞きし案内人失格のレッテルをマコさんに貼られたかも?(笑)
さてはて
「岩鬼」のデビュー戦、初めてロックフィッシュ専用の竿を使用した感想としては・・
無茶苦茶「硬い」
※小物なんぞ弾き返してくれるわー!大物も釣れなかったけど・・
感度最高!!
※あくまでも底の形状の感度ね、だって魚釣れなかったもん
「飛ぶ飛ぶ」ぶっ飛びまっせ!
※ソイだからあんまり飛ばさなくても良かったけど・・
岩鬼に装着したのは一張羅のDC7、そして30㍀のファイヤーラインに1㌉のシンカー。
ボトムを意識した釣りでは根掛かり直前に引っかかるのが判りチョイと竿を煽るだけで根掛り回避がたやすいのよね~!
そして先重り感がまったくないのよね、今まで8㌳の竿を使っていたもんだから1㌳短くなっただけでこんなに操作性が良くなるなんて思いもよらなかったなぁ~!
数々の小ゾイの当たりをはじき返していたのだが勇敢にも食いついて来た精鋭のソイ達を見よ!
お前らマゾかって感じのマゾイが多かったな~
マコさんガヤを立て続けに!
俺もガヤ(笑)
ちっちゃ・・
これまたちっちゃ・・
あ~ちっちゃ・・
マコさんも・・ちっちゃ(笑)
マコさん最後にゃグットサイズ!
いい引きを楽しめたご様子でした!!
船のお迎え30分前にラテオに持ち替えタートルバックにネイルシンカーをぶち込みワッキーにして釣れたマズマズのソイ
本日一番のサイズは?!?!
26センチ・・・
お口には一杯のオキアミが・・・これだもん
外海ですらたまにワームを食いちぎる当たりこそあったけどぜんぜん釣れないの、信じていたテトラ周りでも・・
岩鬼のインプレと申しましても・・何分レギュラーサイズ以下しか釣れなかったから魚の引きに対するパワー感は判りませぬでしたが・・・・・
ってゆうかオキアミがどうだとかぁポイント間違えたとかぁって言ってっけどぉ~自分の腕の無さ棚に上げてるっしぃ~
今まで好んで柔らかい竿を使っていたが・・・
岩鬼のメリットに値する釣果出せるように腕を磨くしかあるまい・・・
昨年の今頃はロッド、リール共にバスワンを使っていたのですがあの頃はそれでも硬い硬いと思っていたのになぁ~
ちょっと釣りにハマって調子のいい事ばっかり言ってる俺だよなぁ・・
明日、明日こそこの岩鬼を入魂したい、しかし明日は海水浴の予定だ・・・・
って遠回りに白々しく言うのもあれなんで翌日はルーラン探検隊一同磯ロックに!
また後で更新しまーす!!
やぁ~まんず渋かった釣れなかった・・
マコさんと「近いうち沖防に行きましょー」と打診しマコさんの休日が火曜日とお聞きし俺も休みをあわせて石狩沖防へ!
結構サイズが上って楽しめそうな情報だったけど・・・
我が家の次女も参加する予定で前日から船に乗る事を楽しみにしていた筈が、町内の盆踊りの誘惑に負け「やっぱ釣り行かない!」と一蹴されてしまったのねん。
今考えたら小ゾイすらも渋かっただったので正解だったも知れないが・・
まぁ子供だもんね、後でもらうお菓子のほうが嬉しいもんね・・・
リトルベイの船長に遅い時間からの渡しでかなり無理を聞いて頂き感謝です。
明け方5時の帰港予定だったのっで仮眠は必要と思い銀のウレタンマットと寝酒用ビールを少々用意したのだが霧が心配との事で船長よりAM1:00帰港として頂きた。
朝までコースを覚悟していた為か早い帰港に正直ホッとしたのねん(笑)
我輩が選んだポイントは西側通称白灯台!
ところがどっこい、東側がかなり有利だったと帰港後船長よりお聞きし案内人失格のレッテルをマコさんに貼られたかも?(笑)
さてはて
「岩鬼」のデビュー戦、初めてロックフィッシュ専用の竿を使用した感想としては・・
無茶苦茶「硬い」
※小物なんぞ弾き返してくれるわー!大物も釣れなかったけど・・
感度最高!!
※あくまでも底の形状の感度ね、だって魚釣れなかったもん
「飛ぶ飛ぶ」ぶっ飛びまっせ!
※ソイだからあんまり飛ばさなくても良かったけど・・
岩鬼に装着したのは一張羅のDC7、そして30㍀のファイヤーラインに1㌉のシンカー。
ボトムを意識した釣りでは根掛かり直前に引っかかるのが判りチョイと竿を煽るだけで根掛り回避がたやすいのよね~!
そして先重り感がまったくないのよね、今まで8㌳の竿を使っていたもんだから1㌳短くなっただけでこんなに操作性が良くなるなんて思いもよらなかったなぁ~!
数々の小ゾイの当たりをはじき返していたのだが勇敢にも食いついて来た精鋭のソイ達を見よ!
お前らマゾかって感じのマゾイが多かったな~
マコさんガヤを立て続けに!
俺もガヤ(笑)
ちっちゃ・・
これまたちっちゃ・・
あ~ちっちゃ・・
マコさんも・・ちっちゃ(笑)
マコさん最後にゃグットサイズ!
いい引きを楽しめたご様子でした!!
船のお迎え30分前にラテオに持ち替えタートルバックにネイルシンカーをぶち込みワッキーにして釣れたマズマズのソイ
本日一番のサイズは?!?!
26センチ・・・
お口には一杯のオキアミが・・・これだもん
外海ですらたまにワームを食いちぎる当たりこそあったけどぜんぜん釣れないの、信じていたテトラ周りでも・・
岩鬼のインプレと申しましても・・何分レギュラーサイズ以下しか釣れなかったから魚の引きに対するパワー感は判りませぬでしたが・・・・・
ってゆうかオキアミがどうだとかぁポイント間違えたとかぁって言ってっけどぉ~自分の腕の無さ棚に上げてるっしぃ~
今まで好んで柔らかい竿を使っていたが・・・
岩鬼のメリットに値する釣果出せるように腕を磨くしかあるまい・・・
昨年の今頃はロッド、リール共にバスワンを使っていたのですがあの頃はそれでも硬い硬いと思っていたのになぁ~
ちょっと釣りにハマって調子のいい事ばっかり言ってる俺だよなぁ・・
明日、明日こそこの岩鬼を入魂したい、しかし明日は海水浴の予定だ・・・・
って遠回りに白々しく言うのもあれなんで翌日はルーラン探検隊一同磯ロックに!
また後で更新しまーす!!
沖防おつかれさまでした!
岩鬼はよさそうですねぇ~(^^)
スピニングの7フィートで1OZを余裕で投げれるんですもんね!
しかもベイトならさらにパワーがあると思うと心強いですよね。
渋くても、なんやかんや釣り上げてる所は羨ましい!
自分は!?と言うと仕事が23:00に終わった為、あきらめて結局今週も釣りに行けず終いでした。
釣り急いで、思わぬアクシデントに見舞われる・・・ な~んて事になったら大変ですから。
本当に「ここ沖防だよね?」と言いたくなるほどでしたよ~(悲)
パワーは認めますが俺の腕は認められません(笑)
オイラはベイトモデルで~40gまでのキャパ
Zさんが持つのはスピニングモデルでこれは~35gのキャパですね。
スピニングでも1オンス以上大丈夫ですね!
ご心配ありがとうございます!
毎度休む暇なく休みをエンジョイしてますので釣りを楽しむ為にも事故を起こさぬよう心掛けてます。
他のロックフィッシュ用ロッドも使ったことないので正直「これすげぇ~」としか浮かんできません(笑
大胆あり、恥じらいあり、お手伝いあり!!
おれ当分やめれる気配がない(笑)http://giga-mix.net/love/980
帰りに「白でhojoさんが1:00迄やっているから行く?」という誘いがあったのですが、平日という事で帰港しました。
ニューロッド羨ましいです。
私のタックル購入は冬までおあずけです。
P.S. 昨日沖堤良かったみたいです。
私は行ってませんが・・・。
そうでしたか!
釣果も含め赤にしとけば皆さんにもお会いできたので後悔しております(悲)
平日に沖防へいける環境が羨ましいです。
俺も早く仕事終わらーかなぁ(笑)