北海道のシニア人

北海道のおじさんが日々思うことを己書で表現しています。たまに出来事を絵(水彩画・漫画)で発信しています。

地方創生大臣_大丈夫かな?

2018-11-19 22:06:13 | 政治

安倍内閣、だだ一人の女性閣僚である地方創生大臣の疑惑が報道されている。

国税局への口利き疑惑。たびかさなる政治資金収支報告の訂正など、本来の地方活性化

の仕事は、どぅなっているのかな?

さいたま市内に設置している大臣の広告看板が、選挙目当てではないか?と野党に指摘

されている。そして、その広告看板が、さいたま市の条例に基づく許可を受けずに掲示

していたことが明らかになった。

国民の生活を豊かにするための予算委員会等での与野党論議なのに、議員様の釈明の場

となっている。だから若者や我々シニア世代も政治不信の人が多くなるんだな~

政治家になると、国民目線消失病になるんだな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャラの「カバル」って?

2018-11-18 22:42:05 | その他

ご当地キャラクター日本一を決める「ゆるキャラグランプ」が東大阪市で開かれ、埼玉県志木市の

キャラクター「カバル」が1位に選出された。

今回は自治体による組織票で、事前の投票結果は別のゆるキャラが1~3位に入り、「カバル」

は4位だった。

実行委員会は組織票と思われる票数を削減して、再集計することにより「カバル」が1位と

なりました。

地域のPRとしてはキャラクターが日本一になることで、経済効果は大きいと思います。

第二の「くまもん」を狙ったと思いますが、キャラクターではなく、その地域の魅力を発信して

ほしいものです。

ちなみに、「カバル」の横にいるのは江別市のキャラで「エベチュン」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国のサイバー対策は、おまかせあれ

2018-11-17 22:09:11 | 政治

国のサイバーセキュリテイ担当を兼務している五輪相大臣が、PCを使用していないらしい。

またUSBメモリが何なのかも知らないらしい。

PCを使わない人がサイバーセキュリテー担当であることを海外メディアも驚いている。

英紙の記事は「ハッカーはセキュリテイ担当大臣を標的にしても何の情報も盗めない、最強の

セキュリテーだ」と皮肉っている。

政府もサイバーセキュリティーについて専門組織を置いているが、五輪相との兼務は無理があると

思うな・・・今ではサイバーセキュリテイは国家の防衛の一つなのに、これでいいの?

今回の事で、海外から日本へのサイバー攻撃が増えないことを願います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北方領土問題どうなるのかな

2018-11-16 21:24:46 | 政治

安倍首相とプーチン大統領が1956年の日ソ共同宣言を基礎に、領土問題について交渉を

加速することで合意した。

日ソ共同宣言は「平和条約締結後に歯舞、色丹2島を引き渡す」との内容です。

以前、森首相時代に2島返還で合意しそうになったが、小泉首相時代に、あくまで4島

返還が政府の考え方となりました。

国後、択捉島には多くのロシア人が住んでおり、政府関係者の中でも4島返還は厳しい

と考えている高官もいます。

沖縄も同じですが、北海道でも戦後処理として解決しなければならない問題が残って

います。

いずれにしても両国の国民が納得する形で解決してもらいたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬囲い終わりました

2018-11-15 21:50:16 | 日記

毎年、雪が降ってから冬囲いをしていましたが、今年は雪が降る前に冬囲い終了。

ただし冬囲いは、雪の重みで折れやすい「つつじ」だけです。

冬囲いをやろうと思ったのは、町内を散歩していると、ほとんどの家で冬囲いが終わって

いたからです・・・私、計画性がなく思い立ったら行動するタイプ?

今年は、花壇を含めた庭を綺麗にしようと思いましたが、夏からは手抜き状態でした。

来年は、庭仕事に少し労力を使おうかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする